「ワールドカップは困難への挑戦だった」・チェスター・ウイリアムズ(元南アフリカ代表WTB)特別インタビュー | ラグビージャパン365

「ワールドカップは困難への挑戦だった」・チェスター・ウイリアムズ(元南アフリカ代表WTB)特別インタビュー

2014/07/17

文●大友信彦


7月、南アフリカ代表WTBとして、1995年W杯で優勝メンバーとなったチェスター・ウイリアムズ氏が来日した。

チェスター氏といえば、1995年W杯に優勝した南アフリカ代表スプリングボクスにあって、唯一の非白人選手として活躍。アパルトヘイト(人種隔離)政策を撤廃し、ネルソン・マンデラ元大統領のもと、人種融合国家として再出発した新生・南アフリカの象徴的存在となった人物だ。そのストーリーは、クリント・イーストウッド監督の映画「インビクタス」でも紹介されたので、記憶している読者も多いだろう。引退後は7人制南アフリカ代表やスーパーラグビーのキャッツ、南アフリカA代表などを指導。さらにウガンダ代表やチュニジア代表、ルーマニアのクラブ、ティミショアラなどで豊富なコーチ経験を積んだ。

今年は南アフリカの民主化から20周年にあたり、チェスター氏は南アフリカ観光局が主催する「南アフリカ トレードワークショップ」の特別ゲストスピーカーとして来日。7月2日に大阪、同4日に東京で開かれたトレードワークショップに参加したほか、日本全国を回ってラグビークリニックを開催したり、東北の被災地を訪問するなど精力的に活動した。

折しも、2016年にはスーパーラグビーの南アフリカ・カンファレンスに日本代表チームが参戦へというニュースが流れ、南アフリカ出身選手のトップリーグでの活躍とさらなる加入を受け、日本における南アフリカ・ラグビーへの関心はかつてなく高まっている。そこでRJ365は、チェスター氏の日本滞在最終日に、特別インタビューさせていただいた。(インタビュー収録・2014年7月11日)

 

日本チームはスーパーラグビーでも、そこそこ健闘するんじゃないか

――2016年から日本チームがスーパーラグビーに参入するというプランが報道されています。これについてどうお考えですか。


チェスター・ウィリアムズ(以下CW) よい案だと思います。私自身、日本のラグビーの試合は南アフリカでもテレビで見るし、日本でプレーしているスプリングボクスの選手の活躍も知っています。彼らは南アフリカに帰国すると、必ずメディアに日本ラグビーのことをインタビューで聞かれるのですが、彼らのコメントを読んでも、日本のラグビーのレベルの高さをリスペクトしていることがよく分かります。

特に、日本代表チームはエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)のもと、進歩を続けている。日本チームはスーパーラグビーでも、そこそこ健闘するんじゃないかな? 日本代表のメンバーを中心に、南アフリカのメンバーを何人か加えて参戦すれば、いい結果が出ると思う。



――スーパーラグビーでは日本チームは南アフリカ・カンファレンスに参入するということで検討されていますが、日本と南アフリカを往復しながら大会を進めるのは、かなりコストがかかりそうです。


CW 正直、そこは難しいところだと思います。南アフリカと日本はとても離れている。今回、私が来るのにもとても時間がかかった。私の場合はケープタウンからジョハネスバーグまでの国内線も入れて、30時間くらいかかった。この条件でリーグ戦を行うことは、お互いにとって負担が高すぎる。疲労もたまるし、お金もかかる。ケガのリカバリーの問題もある。南アフリカの選手、日本の選手、双方にとって厳しすぎる。現実的ではないと思います。

むしろ、南アフリカにベースを置いて活動する方が現実的です。

フランチャイズとして考えられるのは、ケープタウンです。ストーマーズが本拠地としているニューランズ競技場(収容5万1000人)のほかに、2010年のFIFAワールドカップで使用したケープタウンスタジアムがある(収容6万4000人)。それなら、南アフリカの選手も入りやすい。私はケープタウンをお勧めします。

 

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ