日韓戦に圧勝したジャパン、光ったSO山中のスキル。 次のステージはプレーのクオリティを追求すること | ラグビージャパン365

日韓戦に圧勝したジャパン、光ったSO山中のスキル。 次のステージはプレーのクオリティを追求すること

2016/05/01

解説●後藤翔太 構成●大友信彦


まずみなさまに報告いたします。4月28〜29日に福岡のグローバルアリーナで行われたサニックスワールドユーストーナメント・女子セブンズの部で、追手門学院高校が優勝しました!

熊谷の高校選抜セブンズでは4位に終わりました。そのときは、限られた人数で1日4試合を戦うという大会フォーマットに対応できず、正直、試合が進むごとに疲弊してしまいました。今回は、1年生も登録することができたし、2日間で5試合というスケジュールに合わせて、対戦相手や天候などのコンディションに応じて戦い方を調整することができました。

また、負けたとはいえ熊谷の選抜大会を高校生だけで戦ったことで、彼女たちが精神的に自立したこと、太陽生命セブンズ保土ケ谷大会に高校生を3人参加させたことで、リードすべき立場の選手が成長できたことがプラスに作用したと思います。僕からも、決勝トーナメントでは従来と違う指示を出した面があるのですが、彼女たちは僕の指示の意図を理解して遂行する能力を身に付けていました。改めて選手たちの成長を感じることができたし、それを表現してみせた彼女たちを称えたいと思います。次の太陽生命の秋田大会、東京大会にも高校生を含めたチームで臨もうと思っています。有望な選手もいますので、楽しみにしていてください!

 

良い試合だったけど、気になるのはプレーのクオリティー

さて、日本代表の今季初戦です。

試合を見終えた感想から言うと、良い試合だったと思います。全体的に、非効率的なことをしていないな、理にかなった戦い方をしていたな、という印象を持ちました。

特にいいなと思ったのはSOの山中亮平です。走る角度とスピードの緩急、そしてパスを放すタイミング。どれも素晴らしかった。パスには、右に投げるときは左足が地面についていないと投げられないとか、その逆とか、その人によって得手不得手がありがちです。だけどその制約があると、投げるべきタイミングと実際に投げられるタイミングにずれが生じることがある。

 

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ