常勝集団に育てた帝京大・岩出監督が26年の監督生活にピリオド。4年ぶりの日本一を花道に | ラグビージャパン365

常勝集団に育てた帝京大・岩出監督が26年の監督生活にピリオド。4年ぶりの日本一を花道に

2022/01/10

文●編集部


9日、国立競技場では第58回全国大学ラグビー選手権決勝が行われ、帝京大学が27-14で明治大学に勝利し、4大会ぶり10度目の優勝を果たした。試合後の記者会見で、帝京大学・岩出雅之監督は「10回優勝させてもらいましたが、今回、細木(キャプテン)のインタビューを聞いて感情的になってしまった」と話した。

さらに試合後の記者会見で今季限りで帝京大学の監督を退任することを発表。1996年に就任し26年間、前人未到の9連覇を果たした指揮官は「勝っても、負けても今日で終わりにすると決めていました。チームとしては最高の状態で(後任に)引き渡すことができる」と話した。

「細木の涙を見た時、一番ぐっときてしまった」


決勝戦は結果が学生にとって一番、大切かなという中で、どれだけ中身の濃い、自分たちがやってきたことを発揮が出来る試合をやってほしい。テーマは「徹底」を貫くということをやり通そうということでゲームに臨みました。準決勝に京都産業大の素晴らしい勢いを受けてしまった。

今日はまずはラグビーのコンタクトスポーツということで、タックルに尽きる試合をしようと(話をしましたが)、その通りの試合をしてくれていいディフェンスだった。その中からいいチャンスがうまれた。気合いが入りすぎることもあり、ミスもあり、ミスの後、必ずチャンスが来る。

「ミスはチャンスの入り口だ」そのように伝えて、選手たちがいいマインドを持って(試合に臨んでくれたので)期待していました。今日はご覧のとおり、スコア上は大きくあかなかったが、安定したゲーム運びをしてくれた。10回優勝していただいて、個人的にいろんな思いあるが、細木の涙を見たとき、一番、グッときてしまいました。いいキャプテンに恵まれて選手たちが頑張った。そこはしっかり称えていきたい。

――4大会ぶりの優勝です。スクラム、ディフェンスで圧倒したが、この4年間、一番力を入れたことは?


たくさんやってきましたので、1番というと一つだけではないが、もう一度、学生たちの心身の充実、健全な学生達の生活とラグビー活動をしっかり作っていけるように。特にコロナの中、強化の前に、健全、健康と安全、心身ともに充実することを勝った負けた以外に心がけていました。

最初は世の中がこうなってしまうというイメージはなかったが、自分たちで安全対策委員会を作って、スタッフがすべてをひっぱらなくても自分たちで健全な環境を作っていった。個人、集団でやるべきことやった。ラグビーをおいても似ている部分があり充実していたと思います。


プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ