40日間で大きな成長―早稲田が4年の積み重ねを礎に、最終学年で成し遂げた日本一 | ラグビージャパン365

40日間で大きな成長―早稲田が4年の積み重ねを礎に、最終学年で成し遂げた日本一

2020/01/12

文●編集部


11年ぶりに日本一となった早稲田大学。キャプテンの齋藤直人はじめ、1年生からレギュラーとして経験を積み、幾度となく悔しい思いを味わい、厳しい練習を乗り越えて勝ち取った頂点。試合後に相良南海夫監督、齊藤直人キャプテン、岸岡智樹選手が話したこととは。

アタックもディフェンスも「攻め続ける」ということを準決勝以降言い続けた― 早稲田大学・相良南海夫監督

――前半、アタックがうまくいった要因


明治を分析して、ああいうオプションを使おうとある程度絞って準備していたことが、中野が戻ってきたということが一番大きいのですが、中野を絡めたプレーが、今回はハマったということだと思います。メンタル的には準決勝あたりから言い続けてきたのですが、アタックもディフェンスも「攻め続ける」ということ。昨年くらいからディフェンスのチームということでフォーカスしてきました。このメンバーを見てきたときに、ディフェンスにフォーカスしながらも、アタックし続けることが相手に脅威をあたえ、自分たちのリズムをつくることになると思いました。とにかく準決勝以降は「攻め続けよう」と話をしていました。

――40日間で選手たちが一番変わったことは


早明戦で、ブレイクダウンにディフェンスで「受けてしまったこと」。何ができていなかったのか。選手権のノックダウン(負けたら終わり)方式の中で、フィジカルを伸ばすわけにもいかないですし、明治が当たり前にできていたことを我々ができていなかったということ。齊藤キャプテンが「勝ちポジ」と言いましたが、我々のような身体の小さいチームは、仕掛けなければいけないのに、仕掛ける準備もできていない。それでは当然「受け」てしまうよね。まずはそういうことからやってみようという話をして、練習中、常に意識をしながらやってきました。そういう意識の変化が、すべてに対して良い循環になったと思います。今日のようなディフェンスもアタックもできたと思います。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ