藤井雄一郎氏「心配材料は次の世代にいい経験をさせてやれていないということ」 | ラグビージャパン365

藤井雄一郎氏「心配材料は次の世代にいい経験をさせてやれていないということ」

2021/11/24

文●編集部


24日、藤井雄一郎15人制男子日本代表ナショナルチームディレクターは、欧州遠征の総括会見を行った。オーストラリア戦から、欧州での3連戦。収穫も課題も見つかった。このツアーで大きく成長した中野将伍や齋藤直人ら若手選手。現時点では世界のトップチームと戦うには2019年メンバーを中心にチームを構成しないと行けない現状。23年以降を考えると若手選手たちにより多くの国際経験をさせる強化プログラムを作ることが急務であると話した。

欧州遠征から日曜日に帰ってきまして、バーバリアンズに行っている選手と、ニュージーランド人のコーチ陣は直接(NZに)帰って、ラピース主将だけ、ちょうど本国(南アフリカ)に帰らなきゃいけない用事があったので帰っています。あとは全員が帰国して、ワクチンを打っていない選手は3日間の隔離と、そうでない選手は自宅に戻って隔離で過ごしているところです。

欧州遠征が終わりまして、初戦のアイルランド代表戦は、本当に日本代表が一番良くない時と、アイルランド代表も非常に調子が良くて、点数が開いた。その次のポルトガル代表戦ではいろんなことを改善しながら、なおかつスコットランド戦に向けて、限られた戦い方で、全てを見せるのではなくてという、制限した中で戦った。その後、スコットランド代表戦はもちろん勝利を目指しましたが、最後、向こうに寄り切られたという形でした。

試合できなかったということがいろいろ影響あったと思うんですけど、それは言い訳にはならないので、そういう意味では最後に負けはしましたけれども、そこそこ、評価できる戦い方ができたんじゃないかなと思います。

あとはコロナで試合ができなかったらどうすることもできないんですが、各チームも隔離による選手の疲労というか疲弊というか、オールブラックスやワラビーズのコーチ陣と話をしたところ、やはり、それを今後どうするかっていうのがどのチーム課題だったみたいです。ストレスは私達も長い間ずっと隔離の中にいたので、今後は各隔離の中でどういうふうに結果を残していくかっていうのも頭に入れつつ、チームを作っていかないといけないかなというような感じでした。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ