2017/11/23更新
「青山ラグビーパーク化構想」ベイスターズを人気球団に成長させた池田純氏をCBOとし...
11月22日、サンウルブズを運営するジャパンエスアール(JSRA)は、横浜ベイスターズを人気球団に成長させ池田純氏をCBO(チーフ・ブランディン...
文●編集部
2017/11/21更新
トンガ戦レビュー・動きにキレのあった日本代表、コンディショニングの勝利か。 トンガ...
こんにちは、将太郎です。 土曜日は、Jスポーツで日本代表vsトンガを見てからフランスvs南アフリカを解説しました。僕は試合を解説しながら、どう...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2017/11/20更新
石見智翠館が残留!三重パールズが昇格・太陽生命ウィメンズセブンズ2017入替戦―1...
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2018に向けた入替戦が11月18日~19日の2日間、横浜市の日体大健志台グラウンドで行われた。 入替戦...
文●大友信彦
2017/11/19更新
大東文化大が22年ぶりのリーグ制覇へ。チャンスをものにし東海大に勝利
11月18日、東京都江戸川陸上競技場では、関東大学リーグ戦1部、東海大学対大東文化大学の一戦が行われた。両チームともにここまで5戦全勝。勝利した...
文●編集部
2017/11/18更新
関東対抗戦・帝京大が明治に快勝し7年連続8度目の対抗戦優勝を果たす
11月18日(土)、神奈川・ニッパツ三ツ沢球技場では、関東大学ラグビー対抗戦の帝京大対明治大が行われた。帝京大は勝利すれば1試合を残して優勝、明...
文●斉藤健仁
2017/11/15更新
本誌が選ぶ「ドリームセブン」太陽生命ウィメンズセブンズ2017・富士山裾野御殿場大会
初出場の三重パールズの優勝で幕を閉じた富士山裾野御殿場大会の個人得点&トライランキング(日本協会公式記録に基づき本誌集計)及び、大会で印象的な活...
文●大友信彦
2017/11/14更新
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2017第4戦富士山裾野御殿場大会レビュー
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2017最終戦となった第4戦、富士山裾野御殿場大会が11−12日、裾野市陸上競技場で行われた。 大会は、...
文●大友信彦
2017/11/13更新
「ながとブルーエンジェルズ」・山口県長門市を本拠地とする女子ラグビーチームが誕生
11月12日(月)、東京都内のホテルで、山口県長門市を本拠地とする女子ラグビーチーム「ながとブルーエンジェルズ(略称:NBA)」の発足記者会見が...
文●斉藤健仁
2017/11/07更新
日本vsオーストラリア戦レビュー・世界から見た日本のスタンダード向上を実感したオー...
こんにちは、翔太です。 いよいよジャパンの秋のテストシリーズが始まりましたね。僕は、北海道の札幌ファクトリーという商業施設で行われたパブリック...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2017/11/06更新
「まだ2年ある。W杯までに完璧にできるようになる」マフィ、オーストラリア戦後に語ったこと
2017年シーズン、スーパーラグビー・レベルズに所属し、チームだけでなく、オーストラリアカンファレンスの最優秀選手に選ばれたアマナキ・レレィ・マ...
文●編集部
2017/11/06更新
帝京の背中が見えてきた。関東大学対抗戦、全勝対決は慶應が3点差で帝京に敗れる
関東大学対抗戦A・ここまで全勝の2校による直接対決。帝京大学が慶應義塾大学が対戦した。
文●編集部
2017/11/05更新
FL布巻峻介「強い相手に対して、プレッシャーを受けた中でも規律を守れるか。」
ワラビーズとのテストマッチ。ジャパンは序盤2つのペナルティーから2つのトライを決められた。このトライで流れを一気に相手にもっていかれ、前半だけで...
文●編集部
2017/11/05更新
松田力也「ゲームコントロールもチームをまとめることができなかった」世界4位とのテス...
SOとして先発した松田力也。2年後を見据え、才能ある選手に世界トップチームとのテストマッチで経験したことは確実にジャパンの選手層を厚くする。
文●編集部
2017/11/05更新
「ディシプリンとペナルティー、体格のある相手とどう戦うか」ジェイミー・ジョセフHC
このツアーの中でフォーカスとしていたオーストラリア戦。結果は、ジャパンのレベルがトップ4チームとは大きく差があることが明確になった80分となった...
文●編集部
2017/11/05更新
ジャパンの課題が明確に・リーチ マイケルキャプテン「やりたいラグビーとフィジカルが...
30−63、トップ8入りをゴールとするジャパンと優勝をゴールとするオーストラリア。その差は大きなものだった。ジャパンを牽引するリーチマイケルキャ...
文●編集部