2018/01/18更新
WOWOWプレゼンツ−堀江翔太(パナソニック)が語る「シックス・ネーションズ」大会...
日本ラグビー界で最も多くの国と対戦経験を積んでいる選手の一人が堀江翔太(パナソニック ワイルドナイツ)だ。
提供●WOWOW
2018/01/16更新
サントリーの猛攻、パナソニックの堅守に感じたプライド。ストーリーの たくさんつまっ...
今回は、いつもは海外の試合を中心に解説していただいている大西将太郎さんに、世界の主要リーグのトップレベルのゲームに比べても負けていない大会となっ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/01/10更新
大学選手権決勝レビュー・「やっぱり帝京は強かった」という印象の決勝戦!決勝という ...
帝京大学、強かったですね。明治大学、立派でした。素晴らしい大学選手権決勝を見せていただきました。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/01/08更新
高校日本一は東海大仰星!激しい大阪対決。大阪桐蔭は後半逆転を許し初優勝ならず
1月8日、花園ラグビー場では第97回全国高校ラグビー大会の決勝戦が行われ、東海大仰星が27−20で大阪桐蔭に勝利し、2年ぶり5回目の全国制覇を果...
文●編集部
2018/01/08更新
「4年生がブレずに1年間継続できた。新しいメイジの文化、少しかもしないけれど残すこ...
「悔しさよりも、やりきったという気持ちが強いです。」1点差で帝京大学に敗れた明治大学副将・CTB梶村祐介は、少し清々しい表情を見せた。
文●編集部
2018/01/07更新
帝京の全てが濃縮された逆転トライ!CTB岡田 WTB尾崎 NO8吉田
59分、帝京大は自陣ゴール前まで攻め込まれ、苦しい局面。明治の11フェイズ目、NO8吉田杏(4年)がボールに絡みペナルティーを獲得。SH小畑健太...
文●編集部
2018/01/07更新
「明治を選んで良かった」1点及ばず、大学選手権準優勝・明治大LO古川満キャプテン
20−21。19シーズンぶりに大学選手権ファイナルに進出した明治大は帝京大の9連覇を阻止することはできなかった。LO古川満主将は試合後、あふれる...
文●編集部
2018/01/07更新
帝京大学9連覇!チームを率いたHO堀越康介キャプテン「苦しい時間帯を楽しむことができた」
1月7日、秩父宮ラグビー場ではラグビー大学選手権決勝が行われ、帝京大学が21−20で明治大学に勝利し、選手権9連覇を達成した。キャプテンとしてチ...
文●編集部
2018/01/07更新
細木康太郎(桐蔭学園・PR) どれだけタックルを浴びても前に出続けた 強靱な3番...
細木康太郎は、チームメートの列から離れ、とぼとぼと歩いていた。 高校大会準決勝は、5点を追う桐蔭学園が、ロスタイムに入って8分間、64フェイズ...
文●大友信彦
2018/01/05更新
東海大仰星が東福岡に勝利し決勝進出!東福岡は序盤の失点とトライを取りきれず1トライ...
5日、第97回全国高校ラグビー大会準決勝、東海大仰星高校と東福岡高校が対戦。序盤から仰星がリードする展開。
文●編集部
2018/01/05更新
花園ラグビー準決勝・大阪桐蔭が初の決勝進出!桐蔭学園の60次を超える攻撃を凌ぎ切り...
2018年1月5日、花園ラグビー場では第97回全国高校ラグビー大会の準決勝2試合が行われ、第2試合は大阪桐蔭が桐蔭学園に12−7で勝利し、初の決...
文●編集部
2018/01/04更新
花園4強決まる!桐蔭学園、大阪桐蔭、東海大仰星、東福岡が決勝をかけ激突。この1年積...
1月3日、高校ラグビーは準々決勝4試合が行われ、桐蔭学園、大阪桐蔭、東海大仰星、東福岡が勝利しベスト4進出を決めた。試合後に語ったチームを率いる...
文●編集部
2018/01/03更新
大学選手権準決勝レビュー・個性が強い選手たちが「チーム」として調和してきた明治。東...
RJ365読者のみなさん、あめましておめでとうございます。翔太です。今年もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/01/02更新
明治が19シーズンぶりに決勝進出!後半大東文化大を突き放し勝利
正月明けの2日、大学選手権準決勝2試合が秩父宮ラグビー場で行われた。第1試合は明治大学と大東文化大学が対戦。2万人近い大観衆が80分の熱戦に固唾...
文●編集部
2018/01/02更新
帝京が東海との激戦を制し決勝進出!9連覇へあと1勝
2018年、元日明けの2日、大学ラグビーの日本一を決める大学選手権準決勝2試合が行われた。2万人を超す大観衆が秩父宮ラグビー場に訪れ熱戦に声援を...
文●編集部
2017/12/31更新
トップリーグは3極化!パナ&サントリーの充実と トヨタの変身に拍手! ただ、勝ち点...
将太郎です。 2017年もいよいよ終わりです。 僕は30日は花園で高校ラグビー2回戦の解説をして、その足で東京へ移動して、WOWOWのフラン...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2017/12/31更新
花園ラグビー2回戦・ベスト16が決まる!シートバックは報徳学園。御所実は2回戦で敗退
12月27日から開催された第97回全国高等学校ラグビー大会は、30日、2回戦16試合が行われた。
文●編集部
2017/12/29更新
RJ365が選ぶ!2017年日本ラグビー10大ニュース
2017年もあと残すところ数日。日本ラグビー界の2017年も多くの印象深い出来事がありました。
文●大友信彦
2017/12/28更新
高校ラグビー開幕!東西の女子選抜選手による「U18花園女子15人制」
12月27日、第97回目の全国高校ラグビー大会が開幕。全国51校による日本一をかけた戦いがはじまった。開会式直後に、東西の女子選抜選手による「U...
写真●大友信彦
2017/12/28更新
花園高校ラグビー2017が開幕!代表51校が熱い戦いを繰り広げる
12月27日、東大阪市花園ラグビー場で「花園」こと第97回目の全国高校ラグビー大会が開幕した。
文●斉藤健仁
2017/12/27更新
[PR] 高校ラグビーは頭脳が9割。現役監督たちの刺さる言葉!高校ラグビーが開幕。...
いよいよ、今年度も12月27日から開幕する、「花園」こと全国高校ラグビー。 高校日本一となる高校は、一体――。 そんなタイミングに合...
文●編集部
2017/12/25更新
入替戦回避をかけたサニックスvs豊田自動織機の最終節対決 熱戦に覗いた両チームの「...
こんにちは、翔太です。 24日はトップリーグ最終節。各地で注目の試合が行われましたが、僕は小倉で、宗像サニックスと豊田自動織機の一戦を解説させ...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2017/12/24更新
東海大、関西王者に勝利し4強入り。天理大は東海のディフェンスを崩しきれず1トライで敗退
12月23日、大阪・キンチョウスタジアムでは第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会準々決勝の2試合が行われ、第二試合は関西王者・天理大と...
文●編集部
2017/12/23更新
大東文化大がスクラムで圧倒!4強入り。慶應義塾は21点差を跳ね返し接戦に持ち込むも敗退
12月23日、秩父宮ラグビー場では第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会準々決勝2試合が行われた。第1試合は、大東文化大(関東大学リーグ...
写真●大友信彦
2017/12/23更新
選手権準々決勝・明治大が京産大との接戦に勝利し4強へ。
昨シーズンは3回戦で対戦した両チーム。京産大が勝利を収めている。その試合に出場していた選手も多い明治は今年こそ勝利をして正月超えを果たしたいとこ...
文●編集部
2017/12/23更新
「これからは下がっていられない。」CTB立川理道(クボタ)・日本代表2017年秋シ...
2017年シーズンの活動を終えたラグビー日本代表。10月から11月の秋のシリーズではFLリーチ マイケルがキャプテンに復帰したものの、世界選抜、...
文●斉藤健仁
2017/12/20更新
チームにとって一番大切なのは「時間」。準々決勝進出を決めた東海大。チームは加速度的...
FB野口竜司、NO8アタアタ・モエアキオラ、テビタ・タタフ、PR三浦昌悟、CTB鹿尾貫太と5人の日本代表経験者を擁する、東海大。だが、リーグ戦で...
文●編集部
2017/12/17更新
「勝利して地方大学が全国大会に出場して戦えること証明したかった」朝日大、流経大に惜...
12月16日、秩父宮ラグビー場では第54回ラグビー大学選手権3回戦2試合が行われた。第1試合は、朝日大(東海北陸・中国四国代表)と流通経済大(関...
文●編集部
2017/12/16更新
7トライで東海が早稲田に快勝し準々決勝進出。時間をかけてチームが熟成されていく
12月16日、第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会(大学選手権)が3回戦が秩父宮ラグビー場とキンチョウスタジアムで開催。キンチョウスタ...
文●編集部
2017/12/10更新
詳説・フランス戦の3トライ〜ジャパンのポテンシャルを大いに感じさせた
10月~11月にかけてラグビー日本代表(世界ランキング11位)はジェイミー・ジョセフHC(ヘッドコーチ)が就任して以来2回目の秋のシリーズを迎えた。
解説●斉藤健仁