2018/05/16更新
若いレッズのパフォーマンスにはちょっと肩すかし感。 NZ遠征帰りの進化を発揮する前...
こんにちは、翔太です。 日野レッドドルフィンズのコーチとして1ヵ月が過ぎました。コーチの僕も毎日学びがあり、充実した時間を過ごせています。 ...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/04/25更新
全て同じ負け方だったサクラセブンズ。日本女子選手のレベルは あがりスキルも向上して...
こんにちは、翔太です。 日野レッドドルフィンズのスキルコーチになって3週間経ちました。改めて、ラグビー漬けの生活の楽しさを感じています。日野に...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/04/16更新
ブルーズ戦レビュー・敗れたものの最も改善されたディフェンス。 ジャパンAの戦いに見...
こんにちは、将太郎です。 サンウルブズ、今季初勝利を目指したブルーズ戦でしたが、残念な結果に終わってしまいました。10−24。ボーナスポイント...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/04/09更新
修正されたサンウルブズの戦い!キックもランも素晴らしかった。ただ勝利できなかったこ...
こんにちは、翔太です。4月、新年度になりました。改めて、ラグビーってオフがなくなりましたね。僕が子供のころは、ラグビーといえば早慶戦から始まって...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/03/26更新
ダミアン・マッケンジーの高速パスが示したアタックの可能性。 この大敗を、日本ラグビ...
こんにちは、翔太です。 サンウルブズ対チーフスはJスポーツ中継で観戦しました。 早大の先輩、大田尾竜彦さんの解説は初めて聞いたと思いますが、...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/03/22更新
シックスネーションズ2018レビュー 今季最大の注目カード だったアイルランドvイ...
こんにちは、将太郎です。 北半球最大のラグビーイベント、シックスネーションズが閉幕しました。 最後を飾ったのはイングランドvアイルランド...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/03/13更新
詳解・レベルズ戦トライシーン「セットプレーからのディフェンスに課題」
シャークスに完敗し、開幕3連敗を喫したサンウルブズ。次戦ライオンズ戦も厳しい戦いが予想される。ホーム秩父宮で日本代表、アマナキ・レレィ・マフィが...
解説●斉藤健仁
2018/02/26更新
昨年までなら3試合目に相当する練度で初戦に臨んだサンウルブズ。 惜敗も、ラブスカフ...
こんにちは、将太郎です。 2月最後の週末は慌ただしく過ごしました。 金曜日はスーパーラグビーのハイランダーズとブルーズの試合を解説して、そこ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/02/13更新
村上晃一・大友信彦・小林深緑郎3氏による一夜限りのスペシャルトークイベント「ノーサ...
1月27日、都内になるラグビーダイナー・ノーサイドクラブで「ノーサイドライブvol45・シーズン総括座談会」が開催。ラグビージャーナリストの村上...
文●編集部
2018/02/10更新
村上晃一・大友信彦・小林深緑郎3氏による一夜限りのスペシャルトークイベント「ノーサ...
1月27日、都内になるラグビーダイナー・ノーサイドクラブで「ノーサイドライブvol45・シーズン総括座談会」が開催。ラグビージャーナリストの村上...
文●編集部
2018/02/08更新
シックス・ネーションズ2018が開幕!第1節の3試合はどれも内容のある試合。
シックスネーションズが開幕しました。 これまで、シックスネーションズの開幕は、トップリーグのファイナルや日本選手権と重なることが多く、世界的に...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/02/06更新
村上晃一・大友信彦・小林深緑郎3氏による一夜限りのスペシャルトークイベント「ノーサ...
1月27日、都内になるラグビーダイナー・ノーサイドクラブで「ノーサイドライブvol45・シーズン総括座談会」が開催。ラグビージャーナリストの村上...
文●編集部
2018/01/16更新
サントリーの猛攻、パナソニックの堅守に感じたプライド。ストーリーの たくさんつまっ...
今回は、いつもは海外の試合を中心に解説していただいている大西将太郎さんに、世界の主要リーグのトップレベルのゲームに比べても負けていない大会となっ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/01/10更新
大学選手権決勝レビュー・「やっぱり帝京は強かった」という印象の決勝戦!決勝という ...
帝京大学、強かったですね。明治大学、立派でした。素晴らしい大学選手権決勝を見せていただきました。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/01/03更新
大学選手権準決勝レビュー・個性が強い選手たちが「チーム」として調和してきた明治。東...
RJ365読者のみなさん、あめましておめでとうございます。翔太です。今年もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦