2019/01/15更新
素晴らしかった大学選手権決勝。明治の集中力、劣勢から反撃した天理、準決勝で敗れた帝...
将太郎です。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 毎年のことですが、お正月はラグビー場で過ごしました。高校大会...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2019/01/09更新
大阪桐蔭優勝のカギはサイズ偏重から機能性重視へのシフト。敗れた桐蔭学園もスコア率の...
あけましておめでとうございます。翔太です。 旧年中は大変お世話になりました。 昨年は日野レッドドルフィンズのスキルコーチという新しい立場でチ...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/12/25更新
RJ365・2018日本ラグビー10大ニュース発表!
2018年も残り僅かとなりました。 日本ラグビー界にとってのビッグイベント、ワールドカップ2019を目前に控えた年はみなさんにとってどんな1年...
文●大友信彦
2018/12/19更新
素晴らしかった神戸製鋼のポジショニングの速さ。 入場時の作業着姿にも感動。
将太郎です。 トップリーグファイナルの日は、大阪の金鳥スタジアムで15-16位決定戦の豊田自動織機vsコカコーラ、13-14位決定戦の宗像サニ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/12/10更新
関西ラグビーの熱気が蘇った神戸対トヨタの準決勝。 決勝は世界最高の司令塔とそれを支...
将太郎です。 土曜日は花園ラグビー場で、第1試合のパナソニックvリコーをJスポーツで解説、第2試合の準決勝、神戸製鋼vトヨタ自動車は観客として...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/11/28更新
ロシア戦は来年の本大会への良薬になった。苦戦して良かった。 各国の激戦から来年の本...
将太郎です。日本代表の秋のシリーズが終わりました。僕は世界選抜戦はJスポーツで解説。ニュージーランド戦は現場で、イングランド戦はテレビで観戦。ロ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/11/24更新
テストマッチ最終戦の相手―ロシア代表試合登録メンバーデータ
ラグビー日本代表がテストマッチ最終戦で対戦するロシア代表。詳細な情報がない中で、RJ365が過去の資料や各サイト等の情報から集計したデータを公開...
集計●大友信彦
2018/11/20更新
日本人選手のインパクトプレーに感じたチームの成熟 望むのはチャンスの「きわ」での精...
こんにちは。翔太です。イングランド戦は良い試合でしたね。僕はテレビで観戦したのですが、日本ラグビーにとって良い試合だったと思います。 トゥ...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/11/07更新
満員の味スタに感激!そこで萎縮せずパフォーマンスした選手は立派! 5トライをあげた...
将太郎です。 日本代表対オールブラックス。素晴らしかったですね。 何よりも、日本代表の試合でスタジアムがほとんど満員になったこと。
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/11/01更新
オールブラックス新ジャージー発表・クロッティ独占インタビュー「ワールドカップは楽し...
10月31日、アディダス ジャパンとニュージーランドラグビー協会が、ラグビーニュージーランド代表「オールブラックス(ALL BLACKS)」の最...
文●斉藤健仁
2018/10/29更新
プレッシャーの中で「きわ」のパスを通せないとトライを取れないトップレベルの戦い。世...
こんにちは、翔太です。すごい週末でしたね。金曜日は日本代表と世界選抜が対戦。そして土曜日はオールブラックスとワラビーズが対戦。世界のスター選手が...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2018/10/24更新
いよいよ開幕!国際試合シーズンプレビュー。スター揃いの世界選抜、 注目はWTBプル...
将太郎です。 トップリーグのリーグ戦があっという間に終わり、いよいよインターナショナルのシーズンがやってきました。この秋は、10月26日(金)...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2018/10/19更新
「石見智翠館―強き者へ挑んだ物語」STORY3・太陽生命ウィメンズセブンズからの『...
2017年は試練の年となった。 春の選抜は準決勝で国学院栃木と対戦。壮絶なトライの取り合いとなった試合は、最後の最後に追いつかれて26−26の...
文●大友信彦
2018/10/19更新
「石見智翠館―強き者へ挑んだ物語」STORY2・第二世代の飛躍、社会人トップチーム...
2015年、春の選抜では前年と同様に準決勝で神奈川を、決勝で福岡レディースを破り3連覇を飾る。しかし、この年の智翠館はさらに戦うステージをあげていく。
文●大友信彦
2018/10/18更新
「石見智翠館―強き者へ挑んだ物語」STORY1・2011年創部。既に現在につながる...
石見智翠館女子ラグビー部の試合を初めて見たのは、2012年4月に熊谷ラグビー場で開催された第1回全国高校女子セブンズでのことだった。 当時...
文●大友信彦