2019/12/16更新
流経大が帝京大に公式戦初勝利!帝京は復調しないまま今シーズンを終える
16日、第56回全国大学ラグビー選手権の3回戦4試合が行われた。熊谷ラグビー場の第1試合では帝京大学(関東対抗戦3位)と流通経済大学(関東リーグ...
文●編集部
2019/12/05更新
本誌選出!対抗戦ドリームフィフティーン・得点ランキング
関東大学ラグビーは1日で全日程が終了。対抗戦グループは最終戦で明大が早大を破り、7戦全勝で優勝した。明大の対抗戦優勝は4年ぶり17回目だが、ここ...
文●大友信彦
2019/12/01更新
明治が全勝優勝!集中力切らさず25年ぶりの全勝対決を制す
1日、関東大学対抗戦、明治大学と早稲田大学の一戦「早明戦(第95回)」が秩父宮ラグビー場で行われ、25年ぶりの全勝対決ということで注目が高まり2...
文●編集部
2019/12/01更新
慶應がラストゲームで帝京に勝利―接戦を勝ちきれず帝京は3連敗
30日、秩父宮ラグビー場では関東大学対抗戦・帝京大学対慶應義塾大学の一戦が行われた。だ帝京大学は対抗戦3位扱いで大学選手権出場が決定、一方の慶應...
文●編集部
2019/11/28更新
いよいよ最終週!大学選手権の出場をかけた熱い戦い。対抗戦を制するのは早稲田か明治か...
第56回全国大学ラグビー選手権大会出場をかけた関東・関西での戦いはいよいよ今週が最終週。試合結果によって選手権を制覇する上での重要な組み合わせが...
文●編集部
2019/11/24更新
明治6トライで帝京に完勝-全勝で「早明戦」へ。
24日、秩父宮ラグビー場では関東大学対抗戦、明治大学対帝京大学の一戦が行われ、前半から明治がプレーの質で帝京を圧倒。セットプレーでも優位にたち前...
文●編集部
2019/11/23更新
早稲田が伝統の早慶戦を制し、全勝をキープ。慶應は4敗を喫し大学選手権出場が厳しい状況に
23日、秩父宮ラグビー場では、関東大学対抗戦、早稲田大学と明治大学の一戦が行われた。今年で96回目となるが、昨年までの戦績は早稲田68勝、慶應2...
文●編集部
2019/11/10更新
圧巻の明治!慶應をノートライに抑え快勝
10日、秩父宮ラグビー場では、関東大学ラグビー対抗戦A、明治大学(4勝)と慶應義塾大学(2勝2敗)の一戦が行われた。伝統の一戦に会場には17,5...
文●編集部
2019/11/10更新
早稲田が9年ぶりに帝京に勝利!全勝をキープ
10日、関東大学対抗戦A、早稲田大学(4勝)対帝京大学(4勝)の一戦が行われた。会場は超満員で、20,094人の大観衆が訪れた。
文●編集部
2019/11/09更新
関東大学リーグ戦1部・東海大が全勝をキープ。流経大は大東大に薄氷の勝利で1敗をキープ
ワールドカップ開けの9日、9日、秩父宮ラグビー場では関東大学リーグ戦1部の2試合が行われた。第1試合は流通経済大(3勝1敗・勝ち点13)と大東文...
文●編集部
2019/11/04更新
慶應義塾大v日本体育大|関東大学対抗戦A
4日、上柚木陸上競技場では、関東大学対抗戦A、慶應義塾大学対日本体育大学の一戦が行われた。
構成●編集部
2019/09/01更新
大学ラグビー2019が開幕!昨季覇者明治が筑波に快勝。早稲田も10トライで日体大に完勝
8月31日、連年より二週間ほど早く大学ラグビーが開幕。関東大学対抗戦、関東大学リーグ戦1部は菅平サニアパークで試合が行われた。ラグビーワールドカ...
文●編集部
2019/06/17更新
春季大会・早稲田に大勝し帝京大がAグループ優勝
16日、関東大学ラグビー春季大会が行われた。帝京大Gでは、勝ち点20同士の戦い。帝京大対早稲田大の試合がおこなわれ、帝京が61-24で早稲田に快...
文●編集部
2019/06/04更新
今年もメイジが牽引。帝京に快勝
6月2日(日)、千葉・成田で今シーズンの大学ラグビーを占う一戦、昨年度の大学選手権王者の明治大と、一昨年度まで大学9連覇を果たしていた帝京大が激...
文●斉藤健仁
2019/05/28更新
「4年間で一番のパフォーマンスを見せたい」早稲田アタックの起点となるCTB中野将伍
5月26日(日)、長野・長野Uスタジアムで、関東大学春季大会Aリーグの早稲田大対慶應義塾大の試合が行われた。令和になって初の「早慶戦」だった。早...
文●斉藤健仁