2023/01/13更新
ラピース「まだエネルギーに満ち溢れている!」スピアーズ東京ベイ・今季初のホストゲーム!
12月17日開幕した2シーズン目のジャパンラグビーリーグワン。ディビジョン1は4節目を迎えて、1月14日、2勝1分で2位につけているクボタスピア...
文●編集部
2023/01/13更新
激戦の続いた全国高校大会&大学選手権決勝をレビュー!佐賀工の戦いに感動、東福岡に脱...
あけましておめでとうございます。翔太です。 年末年始は本当にラグビー漬けで過ごしました。高校大会、大学選手権、リーグワン。その間にはフランスT...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2023/01/12更新
OTOWAカップ女子15人制関東大会スタッツ―日体大は圧巻の攻撃力、2位フェニック...
7日で終了したOTOWAカップ女子15人制関東大会は日体大が優勝、東京山九フェニックスが2位となり全国選手権出場権を獲得した。19年度に全国優勝...
文●大友信彦
2023/01/11更新
高本幹也(SO・帝京)「3年間の経験が活かされている」司令塔として連覇に貢献
圧倒的な強さで大学日本一に輝いた帝京大学。SO高本幹也は「大学日本一の10番」と評される、その非凡さをこの大舞台でもしっかりと遺憾なく発揮、自ら...
文●編集部
2023/01/11更新
ジェシーに訊く「スプリングボクスが日本でプレーする理由」
2022年12月17日に開幕したリーグワン。年が明けて2023年1月7日、8日にディビジョン1では第3節が行われ、7日、東京・味の素スタジアムで...
文●野辺優子
2023/01/11更新
リーグワン・アーリーエントリー選手まとめ(1月6日時点)
2023年1月10日、ジャパンラグビーリーグワン2022-23は、今シーズンから採用されるアーリーエントリー選手一覧(1月6日時点登録者)を発表...
文●編集部
2023/01/09更新
OTOWAカップ女子関東大会は日体大が優勝。 2位の東京山九フェニックスとともに全...
第33回となる女子15人制ラグビー関東大会「OTOWAカップ」が1月7日で全日程を終了した。
文●大友信彦
2023/01/09更新
帝京大学が圧倒的な強さで全国制覇!2大会連続11度目
2023年1月8日「第58回全国大学ラグビー選手権」決勝、帝京大学が早稲田大学に73-20で大勝。2大会連続11度目の優勝を飾った。
文●編集部
2023/01/08更新
東福岡が6大会ぶり7度目の全国制覇
2023年1月7日「第102回全国高校ラグビー大会」決勝、6大会ぶり7度目の優勝をかける東福岡(福岡)と春の選抜、セブンズと「高校3冠」をかける...
文●編集部
2023/01/07更新
リッチー・モウンガ入団会見レポート
東芝ブレイブルーパス東京に来季入団が決まった現役オールブラックスSOリッチー・モウンガ(28)が6日、府中市の東芝府中事業所で行われた定例会見に...
文●編集部
2023/01/07更新
今シーズンの大学日本一は…早稲田vs帝京、歴代・今季の実績を振り返る
大学選手権決勝は帝京大と早大の組み合わせとなった。 RJ365では、決勝に先立ち、両校のファクトチェックをしてみた。
文●大友信彦
2023/01/06更新
東福岡と報徳学園が決勝進出!頂上決戦を制するのは
2023年1月5日「第102回全国高校ラグビー大会」準決勝、日本一に挑む4チームの熱い戦いが繰り広げられた。
文●編集部
2023/01/04更新
4強決まる!東福岡・京都成章・天理・報徳学園
2023年1月3日、「第102回全国高校ラグビー大会」準々決勝4試合がおこなわれ、試合結果は以下の通りとなった。
文●編集部
2023/01/02更新
京産大、1点及ばず準決勝敗退。この経験を糧に再びチャンピオンシップに挑む
1月2日「第59回全国大学ラグビー選手権」準決勝、京都産業大学(関西リーグ戦1位)は早稲田大学(関東対抗戦3位)と対戦。終盤までどちらに勝利が転...
文●編集部
2023/01/02更新
早稲田が3年ぶりの頂点へ一歩前進。京産大との接戦を制し決勝進出
2023年1月2日「第59回全国大学ラグビー選手権」準決勝、早稲田大学(関東対抗戦3位)は、京都産業大学(関西リーグ戦1位)と対戦し、34-33...
文●編集部