9月の「慶明戦」は明治が慶應義塾を圧倒し快勝 | ラグビージャパン365

9月の「慶明戦」は明治が慶應義塾を圧倒し快勝

2024/09/24

文●編集部


9月22日(日)、東京・秩父宮ラグビー場では昨年対抗戦2位の明治大学と5位の慶應義塾大学の伝統の一戦の一つ「慶明戦」が行われた。

なお例年11月の第1週に行われていた「慶明戦」だが、両校の昨年の順位や開催場所の確保など総合的に判断され、今年は9月の対戦となったという。

昨年は明治大学が66-40と乱戦を制したが、今年6月の練習試合でも明治大学が56-45で勝利した。



序盤からFWの圧力に勝る明治大学が優勢となり、前半4分、WTB安田昂平(4年)が裏にボールを蹴って自ら押さえて先制トライ。10分にはSH柴田竜成(3年)がグラバーキックを蹴り、1年のWTB白井瑛人が押さえて12-0と先制した。

さらにスクラムを起点にCTB平翔太(3年)がトライを挙げて19-0とリードした。慶應義塾大学も相手陣に攻め込むが、明治大学が粘り強いディフェンスの前に得点を挙げることができなかった。

慶應義塾・小野澤謙真

慶應義塾・小野澤謙真



すると38分、明治大学ゴール前でモールのチャンスを得て、10mを押し切って、そのままHO西野帆平(3年)が押さえて26‐0とリードして前半を折り返した。

後半の序盤は、慶應義塾大学の時間帯だったが、トライを挙げることができなかった。17分、明治大学のCTB平が相手のパスをインターセプトして80mを走りきって右隅にトライして33-0とした。

明治・平翔大のトライ

明治・平翔大のトライ




プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ