1日、ラグビー日本代表は、「アサヒスーパードライ・パシフィック・ネーションズカップ2024」カナダ戦に勝利し、再び宮崎に戻り7日に行われるアメリカ代表戦にむけ準備を進めている。カナダ戦でMOMに選ばれたLOワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)とNO8ファウルア・マキシ(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)がオンライン取材に応じた。
NO8ファウルア・マキシ(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)

ジェイミージャパンでは出場機会に恵まれなかったマキシだが、エディージャパンではNO8の一番手としてエディー・ジョーンズHCからも高い評価を受けている。
――エディージャパンでは春からチャンスを得ています。何を求められて何に心がけているか
ボールキャリーかな、今でも完璧ではないけど。質もそうだし、1回だけじゃなく80分として自分のボールキャリーでチームを前に出すのが僕のフォーカスポイントです。
――去年、ワールドカップに出場できなかったことについて
もう1回自分のことを見直して何が足りないか、何がうまく言っていないか、トレーニングやリーグワンでも自分らしくプレーしたら、いつかチャンスが来るのかなとは思っています。
――カナダ戦を振り返って
自分たちのミスで相手にゲインされた。自分たちのハンドリングエラーとか小さいミスで自陣まで持ってこられたりした。それが課題。前半は自分たちの「超速ラグビー」が見えた。

ーー38-0となってメンタル的に余裕が出た?
そういうことはあまり僕は感じていなかったが、自分たちにフォーカスして、スコアボードにはフォーカスしていなかった。ただ自分たちのミスから相手のゲインとか自陣にボールを持っていかれトライまで持っていかれた。
――(次戦の相手)アメリカの印象は?
アメリカも身体が大きいしフィジカルも大きい。フィジカルバトルになると思う。ハードワークを今週の試合でも出せれば勝てると思うので、準備が大事なので、1日1日のトレーニングを全員でやっていきたい。