19日、ラグビー日本代表は「アサヒスーパードライ・パシフィック・ネーションズカップ2024」決勝、フィジー代表戦の試合登録メンバーを発表した。初キャップはWTB濱野隼大(コベルコ神戸スティーラーズ)がリザーブ入りした。それ以外のメンバーはサモア代表戦と同じ布陣となった。メンバー選考についてエディー・ジョーンズ日本代表HCは「現状一番強い15人を選んだ」と話した。今大会最も世界ランキングが上のフィジーとの戦いについて「我々から相手に挑みにいくことに尽きる」と試合への意気込みを語った。
フィジー代表戦試合登録メンバー
1 三浦 昌悟(トヨタヴェルブリッツ/13)
2 原田 衛(東芝ブレイブルーパス東京/6)
3 竹内 柊平(浦安D-Rocks/9)
4 エピネリ・ウルイヴァイティ(三菱重工相模原ダイナボアーズ/1)
5 ワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京/17)
6 ファカタヴァ アマト(リコーブラックラムズ東京/9)
7 下川 甲嗣(東京サントリーサンゴリアス/9)
8 ファウルア・マキシ(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/11)
9 藤原 忍(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/5)
10 立川 理道 ◎(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/59)
11 マロ・ツイタマ(静岡ブルーレヴズ/3)
12 ニコラス・マクカラン(トヨタヴェルブリッツ/3)
13 ディラン・ライリー(埼玉パナソニックワイルドナイツ/23)
14 長田 智希(埼玉パナソニックワイルドナイツ/13)
15 李 承信(コベルコ神戸スティーラーズ/17)
16 松岡 賢太(コベルコ神戸スティーラーズ/1)
17 岡部 崇人(横浜キヤノンイーグルス/3)
18 為房 慶次朗(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/6)
19 アイザイア・マプスア(トヨタヴェルブリッツ/3)
20 ティエナン・コストリー(コベルコ神戸スティーラーズ/5)
21 小山 大輝(埼玉パナソニックワイルドナイツ/5)
22 梶村 祐介(横浜キヤノンイーグルス/3)
23 濱野 隼大(コベルコ神戸スティーラーズ/0)
日本代表 エディー・ジョーンズHC
フィジー代表戦に向けて、通常より1日短い準備期間だが、選手のエネルギー、情熱で補えたと思います。若手のチームですが楽しみな試合です。フィジー代表は、過去24ヶ月に急成長を遂げて、世界ランキング10位と非常に手強い相手です。カナダ代表、アメリカ代表、サモア代表に勝利しているので、良いチャレンジになると自覚しています。今週の試合のポイントは我々から相手に挑みにいくことに尽きると思います。非常に楽しみです。
――宮崎合宿での手応えは
気温も高く、湿度も高い。当日予想できるような天候で準備できたし、ボールが滑りやすい環境でも準備できた。フィジー代表は、セットプレー、ブレイクダウンといったコンテストが厳しいチームです。我々としてはフィジカリティーを見せていきたいし、インテンシティーを上げた試合をしたい。そういったところでも準備できているので非常に楽しみです。

3 竹内 柊平(浦安D-Rocks)
――スクラムリーダーを務めるPR竹内柊平(浦安D-Rocks)について
竹内が担っているタイトヘッドはスクラムでとても重要なポジションで、フィジー代表はルースヘッドにとても強い選手が入るので、竹内が入る右側のスクラムはとても重要です。イングランド代表戦から、浦安ではあまりキャップ数は多くないが、毎週、毎週、ストレングスとフィットネスを上げてきている。チームにとっては大事な存在です。