2020/11/11更新
ラグビー関西大学リーグ戦が開幕!選手権出場をかけた熱い戦い
11月7日・8日、ラグビー関西大学リーグ戦が開幕。天理親里ラグビー場と鶴見緑地で4試合が行われた。コロナの影響により今年のリーグ戦は、Oddリー...
文●編集部
2020/11/07更新
早稲田FWで圧倒。8トライの猛攻で筑波に快勝
11月7日、秩父宮ラグビー場では、ラグビー関東対抗戦・早稲田大学と筑波大学の一戦が行われ、前半からFWでプレッシャーをかけた早稲田がトライを量産...
文●編集部
2020/11/04更新
流通経済大が全勝をキープ、育てながら勝利を刻む
3日、ラグビー関東大学リーグ戦、ここまで全勝の流通経済大学は中央大学と対戦し、自らのミスで思うような展開にならなかったと振り返るも、トライを量産...
文●編集部
2020/11/03更新
94分の激闘!大東文化大が逃げ切り勝利―関東学院大はスクラムで圧倒するもあと一歩及ばず
11月3日、ラグビー関東大学リーグ戦、大東文化大と関東学院大が対戦。大東文化大が先制2分で先制するも、関東学院大もWTB福士萌起がトライを返す。...
文●編集部
2020/11/02更新
慶應が逆転勝利!120年伝統のタックルで明治の攻撃を止めた
11月1日、ラグビー関東大学対抗戦、明治対慶應義塾の一戦が行われ、勝負が決まったのは後半ロスタイム。ルーキーFB山田響(1年)のPGでフルタイム...
文●編集部
2020/11/02更新
早稲田全勝キープ!接点で帝京を圧倒し快勝
11月1日、秩父宮ラグビー場では、ラグビー関東大学対抗戦、今節注目の一戦、早稲田大と帝京大の全勝対決が行われ、昨年覇者の早稲田が、強力な帝京FW...
文●編集部
2020/10/23更新
関東大学ラグビー2020・序盤を終え本誌独自集計個人ランキング発表
関東大学ラグビーは10月4日に開幕。コロナ禍により各チームは春シーズンに活動できず、夏も例年のような合宿、練習試合も思うように組めないまま、手探...
文●大友信彦
2020/10/19更新
早稲田、日体大に快勝「通常ではないシーズンに対応できるようスキル、フィジカルだけで...
18日、関東大学対抗戦は3週目に入った。熊谷ラグビー場では、早稲田大学が日本体育大学と対戦し、前半、後半にそれぞれ5トライづつ合計10トライを決...
文●編集部
2020/10/18更新
苦しい状況でも勝ち切る明治-筑波はこの経験を若いFWが次に活かす
18日、関東大学ラグビー対抗戦、熊谷ラグビー上では明治大と筑波大が対戦した。明治は途中14人となる劣勢の状況も「特別な対応策ではなく、いつも八幡...
文●編集部
2020/10/17更新
粘りの法政DF、東海大は前半圧倒するも後半は苦戦。課題は成長の糧に。
17日、東京都・江戸川陸上競技場では関東大学リーグ戦の2試合が行われた。昨シーズン1位の東海大学は法政大学と対戦。前半5分に東海大がペナルティー...
文●編集部
2020/10/12更新
帝京が重いFWで筑波の勢いを封じ2連勝!MOMは2トライを決めた1年生、江良が選出
11日、関東大学ラグビー対抗戦Aは第2週目を迎え4試合行われた。前週、慶應義塾大に勝利した筑波大は帝京大学と対戦。試合のキーポイントとなったコン...
文●編集部
2020/10/06更新
昨年日本一の早稲田、青学のDFに苦戦しながらも勝利
10月4日に開幕した関東大学ラグビー対抗戦。昨年、大学日本一を果たした早稲田は青山学院と対戦。新チームとして初の公式戦、青山学院の粘り強いディフ...
文●編集部
2020/10/05更新
11トライで立教に完勝した明治「いい課題が出た試合」
例年より1か月遅れの開幕となった関東大学ラグビー対抗戦。昨年対抗戦では優勝したものの大学選手権では早稲田大学に敗れ連覇を果たすことのできなかった...
文●編集部
2020/10/05更新
筑波がFWの粘りでBKが躍動―慶應との接戦を制す
関東大学ラグビー対抗戦は例年のシーズンから1か月ほど遅れて4日開幕した。東京・秩父宮ラグビー場では、開幕節注目の一戦、筑波大と慶應義塾大学の試合...
文●編集部
2020/09/24更新
早大、2年生の躍動で大東大に快勝。 対抗戦・リーグ戦開幕控え「試合形式の合同練習」...
2020年9月20日、東京都杉並区上井草の早大グラウンドで、早大と大東大による実戦形式の合同練習が行われた。
文●大友信彦