明治が連勝、目下進化中のWTB阿部煌生「一貫性あるプレーを意識」 | ラグビージャパン365

明治が連勝、目下進化中のWTB阿部煌生「一貫性あるプレーを意識」

2025/10/12

文●編集部


11日、神奈川県・大和スポーツセンター競技場では、関東大学対抗戦A、明治大学(1勝1敗)と日本体育大学(2敗)の一戦が行われ43‐12で明治大学が勝利した。日体大は、コンディション不良で多くの選手が欠場。メンバーとしては苦しい状況の中、前節で100点ゲームで帝京大学に敗れた悔しさをベースに、最後まで食い下がった。明治は日本代表で活動していた、FB竹之下仁吾が先発。後半20分までは12点差と僅差で試合が進むが、後半の勝負どころで明治が3連続トライで突き放し連勝を果たした。

阿部煌生

阿部煌生


プレーヤーオブザマッチには、ハットトリックを決めたWTB阿部煌生が選ばれた。昨年はAチームでの出場がなかったものの、今シーズンは開幕戦から3試合連続で先発出場。この試合でもしっかりとフィニッシャーとしての役割を遂行した。試合後の会見で神鳥裕之監督は「プレーの一貫性という部分で成長してきている。サイズもあり、キックも出来、スキルの面でも成長していて、注目している」と評した。そんな目下成長中の阿部に試合後話を聞いた。

明治大学WTB阿部煌生

自分からオプションコールして、筑波大戦で出た課題であった部分なのですが、青学、日体戦と声を出し続けてどこにスペースがあるかということを言えたのは今後も続けていきたいです。

――試合中での左右に動き回っていました。

しっかり走り回って、自分がどうやったら活きるのかを考えて、違うポジショニングをして、あとはスキルフルなBKがいるので、しっかりコミュニケーションをとって、自分がどういう形でボールをもらいたいのか、どこが空いているのかを伝えることができたので今日はトライが多く取れたのかなと思います。

――昨年は?

昨年はCチームで出ることが多くて、ポジションはWTB、FB、ジュニアには1試合だけ出させてもらいました。高校まではCTBやっていて、いろんなポジションを経験させてもらったんで、今は、FBは(竹之下)仁吾さんとか、古賀龍人とかいますし、自分的には、今外側のWTBがあっているのかなと思っています。

――それは自分の持ち味とポジションがあっているということ?

そうですね。高校ではSOもやっていて、SOやCTBがどういうコールを求めているかとか、外側からゲームコントロールするぐらい声を出さないとやっぱ、(萩井)耀司とか、(伊藤)龍之介さんとか、(平)翔大さんとかが困ってしまうので、自分は声を絶やさずに出し続けることは意識しています。

後半22分ハットトリックを決める阿部煌生

後半22分ハットトリックを決める阿部煌生

――3試合スターティングメンバーに入れているということで、チームとどうフィットしていると感じている?

チームが求めているのは1発でドーンと行く選手ってよりかは、一貫性、毎試合一貫していいプレーを出せるというのを求めているというのはヘッドコーチからも言われているので、そこを意識して、まずはしっかり声をだして、どこにスペースが空いているかというのを伝えることで自分がいきてくるとおもっています。

――今日の試合で見つかった課題は?

雨で結構コンディションが悪い中で、日体さんの前に出るプレッシャーディフェンスに少しやられてし合っていてあとは自分たちのミスも多くて、ラインの深さが浅かったり、出足が早すぎて、ボールが後ろにずれてしまったり、そこをコントロールしていければ明治らしいアタックがもっとできると思います。

――この3試合でチームとしてどういう部分が良くなってきた?

試合の入りの部分で、今日もちょっと相手にファーストトライを取られて、シンビンも出してしまって、規律の面とか、あとは自分たちからちょっと自滅しているというのが出ているので、それは練習からもそうなんですけど、今後どう切り替えていくのかはしっかりチームの中で話し合うべきだと思っています。

次は立教大なんですけど、全然立教もやってくる相手なんでまず試合の入りというのを特別意識していきたい。

――3試合目ということで、メンタル的には落ち着いて試合に入れている?

前回の青学戦のときは初めての秩父宮ということで、結構緊張したんですけど、トライもとれて自分らしいプレーも表現することができました。今日もちょっと緊張したんですけど、しっかり自分の役割と責任を果たせたかなと思います。

HIGHLIGHTS

SCOREBOARD

関東大学対抗戦Aグループ 第3節

  • TRY(7)前半6分、33分、後半22分 11.阿部煌生, 前半20分 2.西野帆平, 後半9分 20.中村つぐ希, 後半32分 6.大川虎拓郎, 後半39分 15.竹之下仁吾
  • G(4)前半21分、後半10分、24分、41分 12.平翔太
  • PG(0)
  • PENALTY
  • PK(6)
  • FK(1)
  • TRY(2)前半13分 2.楳原大志, 後半3分 11.清原尚己
  • G(1)前半14分 10.五味侑也
  • PG(0)
  • PENALTY
  • PK(14)
  • FK(2)
  • 明治大学

  • 1 田代大介 後半11分 OUT → IN 17 伊藤潤乃助
  • 2 西野帆平 後半11分 OUT → IN 16 高比良恭介
  • 3 佐々木大斗 後半11分 OUT → IN 18 佐藤蓮
  • 4 亀井秋穂
  • 5 菊池優希 後半24分 OUT → IN 19 倉掛太雅
  • 6 大川虎拓郎
  • 7 利川桐生
  • 8 藤井達哉 後半0分 OUT → IN 20 中村つぐ希
  • 9 田中景翔 後半10分 OUT → IN 21 柴田竜成
  • 10 萩井耀司 後半24分 OUT → IN 22 蓬田雄
  • 11 阿部煌生 後半27分 OUT → IN 23 山川遥之
  • 12 平翔太
  • 13 東海隼
  • 14 白井瑛人
  • 15 竹之下仁吾
  • 16 高比良恭介
  • 17 伊藤潤乃助
  • 18 佐藤蓮
  • 19 倉掛太雅
  • 20 中村つぐ希
  • 21 柴田竜成
  • 22 蓬田雄
  • 23 山川遥之
  • 日本体育大学

  • 1 荒田悠佑 後半27分 OUT → IN 17 豊嶋優希
  • 2 楳原大志
  • 3 吉田伊吹 後半7分 OUT → IN 18 パエア・レワ
  • 4 島澤桜太
  • 5 岡部義大
  • 6 家登正旺
  • 7 加藤成悟
  • 8 千野太雅 後半24分 OUT → IN 19 下林蒼
  • 9 井上旬 後半35分 OUT → IN 21 白鳥蓮
  • 10 五味侑也
  • 11 清原尚己
  • 12 木村航 後半27分 OUT → IN 22 大久保陽斗
  • 13 鈴木一平
  • 14 結城遥斗 後半35分 OUT → IN 23 溝上秀斗
  • 15 浅見友輝
  • 16 杉上大和
  • 17 豊嶋優希
  • 18 パエア・レワ
  • 19 下林蒼
  • 20 大塚北翔
  • 21 白鳥蓮
  • 22 大久保陽斗
  • 23 溝上秀斗
  • GALLARY

    平翔大キャプテンのコンバージョン

    平翔大キャプテンのコンバージョン



    後半32分大川虎拓郎のトライ

    後半32分大川虎拓郎のトライ


    高比良恭介の突破

    高比良恭介の突破


    竹之下仁吾

    竹之下仁吾


    東海隼

    東海隼



    後半39分竹之下仁吾のトライ

    後半39分竹之下仁吾のトライ

    記事検索

    バックナンバー

    メールアドレス
    パスワード
    ページのトップへ