記事作成後に、平尾誠二さんの訃報を聞きました。驚きと、ショックとで、言葉を失います。本当に残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。
2016/10/20
解説●後藤翔太 文●大友信彦
「キンさんの生まれ育ったところで試合をするわけですからね。あんな、とんでもない人間が出てくる土地には、いったいどんな人たちが住んでいるのか。前から...
2016/10/11
文●大友信彦
こんにちは、将太郎です。 今週は、Jスポーツでザ・ラグビーチャンピオンシップ(以下、TRC)第5節の南アフリカ対オーストラリアを解説しました。今...
2016/10/04
文●大西将太郎 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。シルバーウィークの週末は、土曜日が名古屋・瑞穂にトップリーグのヤマハ発動機vs神戸製鋼をJスポーツで解説するために日帰り。日...
2016/09/20
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
ラグビーは国内シーズンが始まり、南半球ではザ・ラグビーチャンピオンシップ(TRC)が、北半球ではフランスのTOP14、イングランドのプレミアシップ...
2016/09/13
文●大西将太郎 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 2日は、追手門学院の練習を終えてから神戸ユニバー競技場へ。今週は解説の仕事はなかったので、久しぶりに家族と一緒に、リラッ...
2016/09/03
解説●後藤翔太 文●大友信彦
翔太です。いよいよトップリーグが開幕しました。金曜日はヤンマースタジアムで近鉄vs サントリーを、土曜日は神戸ユニバーで神戸製鋼 vs NTTコム...
2016/08/29
解説●後藤翔太 文●大友信彦
みなさんお元気ですか。将太郎です。 ついこの前、スーパーラグビーが終わったと思ったら、南半球ではザ・ラグビーチャンピオンシップが、北半球ではフラ...
2016/08/22
文●大西将太郎 構成●大友信彦
リオ五輪男子セブンズ、4強に進んだ男子日本代表のチャレンジが終わりました。準決勝はフィジーに5−20、3位決定戦は南アフリカに14−54、スコア上...
2016/08/12
解説●後藤翔太 文●大友信彦
セブンズジャパン、初戦のニュージーランド撃破に続いて、素晴らしい試合を続けています。2戦目の英国には19−21で敗れましたが、序盤に2連続トライを...
2016/08/11
解説●後藤翔太 文●大友信彦
日本男子がみごとな試合をしてくれました!最高です!やばいです!歴史を作ってくれました!昨年の15人制ワールドカップでの南ア撃破に続く快挙です。選手...
2016/08/10
解説●後藤翔太 文●大友信彦
翔太です。サクラセブンズは残念ながら、9/10位決定戦でブラジルに5−33で完敗。10位でリオ五輪を終えました。 まずは選手、スタッフのみな...
2016/08/09
解説●後藤翔太 文●大友信彦
翔太です。 サクラセブンズは、残念ながらメダル獲得はなりませんでした。プール最終戦は、2敗同士のブラジル戦に10-26で敗れました。ブラジルは、...
2016/08/08
解説●後藤翔太 文●大友信彦
翔太です。いよいよリオ五輪が始まりました。 7人制ラグビーが五輪種目になって最初の大会です。そして、女子ラグビーが五輪で行われるのは史上初めてで...
2016/08/07
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
ついに開幕するリオデジャネイロオリンピック。このオリンピックから正式種目となったセブンズこと7人制ラグビー男子日本代表の選手たちを写真と貴重なエピ...
2016/08/05
写真・文●大友信彦
将太郎です。スーパーラグビーがいよいよ大詰めになりました。30日に行われた準決勝は、昨年のチャンピオン、ハイランダーズをライオンズが破り、2012...
2016/08/03
文●大西将太郎 構成●大友信彦
翔太です。 週末は、菅平でコベルコカップ・全国高校女子合同大会に近畿選抜として出場していました。22人の内訳は追手門学院から8人、神戸甲北から5...
2016/08/01
解説●後藤翔太 文●大友信彦
リオデジャネイロオリンピックから正式種目となった7人制ラグビー女子日本代表ことサクラセブンズ。バックアップメンバー2人を含めた14名の、ラグビージ...
2016/07/30
文●大友信彦
サクラセブンズが決戦の地・ブラジルへ出発した。 「ようやく成果を出せるところに来た。ワクワクしています」 浅見敬子ヘッドコーチは、出発を控えた...
2016/07/26
文●大友信彦
将太郎です。 サンウルブズの1年目のシーズンが終わりました。 最終戦は、シャークスを相手に29対40の敗戦でした。 この試合は、相手のシャー...
2016/07/21
文●大西将太郎 構成●大友信彦
銅メダル獲得。 世界大会における、日本ラグビー史上最高の成績である。
2016/07/12
文●大友信彦
翔太です。 サンウルブズ対ワラターズの試合は衝撃的でした。僕は結果を知ってからビデオで見たので、「ここからどうなって大差がついていくのだろう?」...
2016/07/05
解説●後藤翔太 文●大友信彦
「福島から宮城、岩手と走って釜石まで行けないかなあ」 言い出したのは、事務局長の高橋博行さんだった。 僕たち、ラグビーを通じて東北復興を目指し...
2016/07/04
文●大友信彦
こんにちは、将太郎です。 25日はJスポーツでオールブラックス対ウェールズ、ワラビーズ対イングランドを解説しながら、横に携帯電話を置いて、ハーフ...
2016/06/30
文●大西将太郎 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 25日の試合は、大分で行われたパブリックビューイングのコメンテーターとして観戦しました。定員500人の会場が用意されてい...
2016/06/28
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
こんにちは、将太郎です。 豊田でのスコットランド戦、見に行かれた方もたくさんいらっしゃいますよね。僕は試合前の時間は普及活動として、ピッチで子ど...
2016/06/23
文●大西将太郎 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 18日は、追手門学院の練習が終わって、家に帰って、テレビでスコットランド戦の生中継を見ました。僕自身は日テレの地上波とJ...
2016/06/20
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 週末は太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ最終戦の富士山裾野御殿場大会で、静岡に行っていました。追手門学院VENUSはプレ...
2016/06/15
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2016の最終戦、富士山裾野御殿場大会は6月11-12日に裾野市運動公園陸上競技場で行われ、日本体育大学女子(以...
2016/06/13
文●大友信彦
将太郎です。 このほど、よしもとクリエイティブエージェンシーに所属することになりました。 ということがニュースになると、「お笑いに行くんか?」...
2016/06/10
文●大西将太郎 構成●大友信彦
6月5日に開催された「太陽生命ウィメンズセブンズ2016」第3戦東京大会は、Rugirl-7がカップトーナメント優勝を果たした。今回出場した15チ...
2016/06/06
文●大友信彦
こんにちは、大西将太郎です。29日は同志社大と早稲田大の定期戦で徳島へ行っていました。勝ちました。スコアは36-0でした。同志社としては、嬉しかっ...
2016/06/02
文●大西将太郎 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 週末は、来週の太陽生命ウィメンズセブンズ東京大会に向けた練習と、追手門学院大の50周年記念式典で過ごしたのですが、その合...
2016/05/30
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
週末は、神戸製鋼の先輩の綾城高志さんが監督を務めているラガールウエストさんと追手門学院で合同練習をさせていただきました。
2016/05/23
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015年ワールドカップで、世界を驚かせた日本代表の選手たちが、敵味方に分かれて戦った。日本国内のトップリーグではすでに実現したことだが、それがイ...
2016/05/22
文●大友信彦
日曜日は名古屋で同志社大と明大の定期戦に随行していました。ウォーターボーイをしながら選手たちとコミュニケーションを取っていたのですが、やっぱり名門...
2016/05/17
文●大西将太郎 構成●大友信彦
みなさんこんにちは。大西将太郎です。この週末は、長野県安曇野市の国営アルプスあづみの公園で開かれたイベント「キッズラグビーパーク」にインストラクタ...
2016/05/09
文●大西将太郎 構成●大友信彦
まずみなさまに報告いたします。4月28〜29日に福岡のグローバルアリーナで行われたサニックスワールドユーストーナメント・女子セブンズの部で、追手門...
2016/05/01
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
アジアラグビーチャンピオンシップ2016(ARC2016)が30日、横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で行われる日本−韓国戦で開幕する。29日は両チーム...
2016/04/29
文●大友信彦
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ第1戦、保土ヶ谷大会は、アルカス熊谷が優勝を飾った。3年目、8大会目で7回目の優勝。無敵の女王が最多優勝記録を更...
2016/04/28
文●大友信彦
4月24日に開幕した「太陽生命ウィメンズセブンズ2016」第1戦保土ヶ谷大会は、昨年の覇者アルカス熊谷がカップトーナメント優勝を果たした。出場した...
2016/04/27
文●大友信彦
サンウルブズがやりました!スーパーラグビーにおける日本チームの歴史的な初勝利です。歴史を作ってくれた選手たちを心から祝福します。当日、僕は福岡で仕...
2016/04/26
文●大西将太郎 構成●大友信彦
チーターズとの第2戦は厳しい戦いでした。解説するのもとても難しい試合です。あらゆる悪条件が重なった試合だったと思います。長期遠征で疲労がたまった最...
2016/04/18
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
サンウルブズの第6戦、ストーマーズ戦はJスポーツで解説させていただきました。まあ、ストーマーズは本当に、南アフリカで一番強いと思っていましたが、あ...
2016/04/15
文●大西将太郎 構成●大友信彦
4月5日、第5回目となる全国高校選抜女子セブンズが熊谷ラグビー場ラグビー場で開催された。今大会には全国から12チームが参加した。今回の特徴は単独チ...
2016/04/13
文●大友信彦
4月5日熊谷ラグビー場で開催された第5回全国高校選抜女子セブンズ大会は、石見智翠館の4連覇で幕を閉じた。次世代の「サクラセブンズ」として期待される...
2016/04/12
撮影●大友信彦
久々にエディーと会いました。3日に横浜の慶応大学グラウンドで行われた、エディー・ジョーンズのコーチングクリニックに、神戸から日帰りで参加したのです...
2016/04/08
文●大西将太郎 構成●大友信彦
「あれは東北のチカラです。あそこから反撃して追いつくなんて、東北にしかできないと思いますから」
2016/04/07
文●大友信彦
春は別れの季節です。僕もこのほど、3年間過ごした愛知県刈谷市を離れて、近鉄時代に暮らしていた神戸市に戻ってきました。愛知県に住んだのは初めてでした...
2016/03/31
文●大西将太郎 構成●大友信彦
ご愛読いただいているみなさんにご報告があります。20日、パロマ瑞穂ラグビー場で開催された「ジャパン・ウィメンズセブンズ」で、追手門学院大学が初優勝...
2016/03/22
解説●後藤翔太 構成●大友信彦