2022/02/23更新
リーグワン・横浜イーグルスvs静岡ブルーレヴズレビュー! 10番の存在の大きさを改...
19日は静岡・磐田で静岡ブルーレヴズ(以下、ブルーレヴズ)と横浜イーグルス(以下、イーグルス)の試合をJスポーツで解説させていただきました。僕に...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2022/02/18更新
いよいよ開幕したシックスネーションズ2022 RWC2023見据え充実のフランス。...
シックスネーションズ2022が開幕しました。 開幕節のスコットランド対イングランドが20-17の3点差で決着したのを始め、第2節はウェールズが...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2022/02/12更新
リーグワン・序盤戦ドリームフィフティーン
NTTジャパンラリーグワンは序盤の5節を終了した。 今季は同組内の相手と序盤の5試合を戦い、1週のBYEをはさんで反対組の相手と中盤6試合、そ...
文●大友信彦
2022/02/09更新
リーグワン第5節 ブレイブルーパス対ブルーレヴズ 接点の攻防で決した第1ラウンド。...
翔太です。5日は駒沢陸上競技場で、リーグワンD1の東芝ブレイブルーパス東京対静岡ブルーレヴズの試合をJスポーツで解説させていただきました。 ...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2022/02/03更新
しょっさんの大好き!海外ラグビーvol.84―リーグワン開幕!全12チーム登場レビ...
将太郎です。 RJ365読者のみなさん、遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。高校ラグビー、大学ラグビー、そしてリーグワン...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2022/01/12更新
帝京大学見事な優勝おめでとうございます。たくさんの要素、相反するファクターを周到に...
あけましておめでとうございます。翔太です。今年もよろしくお願いします。 今季、僕がスタッフに加わっている早大は残念ながら正月に残ることがで...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2021/12/25更新
2021国内大会クライマックス展望2―花園開幕!リーグワンには世界レベルのプレーに期待
将太郎です。 2021年も大詰めとなりました。 クリスマスが過ぎ、この週末からは大学選手権準々決勝があり、全国高校大会が始まり、年が明けると...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2021/12/25更新
2021国内大会クライマックス展望1・大学選手権・準々決勝の鍵は「試合感覚」と「試...
将太郎です。 2021年も大詰めとなりました。 クリスマスが過ぎ、この週末からは大学選手権準々決勝があり、全国高校大会が始まり、年が明けると...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2021/12/03更新
2021秋シーズンレビュー!欧州勢の充実はコロナ禍で試合を続けた結果ー南半球と日本...
将太郎です。 2021年のラグビーの国際交流シーズンが終了しました。 8月から10月の頭にかけて南半球の4カ国対抗「ザ・ラグビーチャンピオン...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2021/10/20更新
ワールドカップ以来の国内で迎えるテストマッチ。 かつての強さが戻ってきたオーストラ...
将太郎です。 いよいよオーストラリアとのテストマッチが迫ってきました。2019年ワールドカップ以来となる日本国内のテストマッチ。そこにオー...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2021/08/25更新
コロナ禍で迎える2年目の夏合宿。テクノロジーの進歩に感謝しつつ、アナログ的コミュニ...
こんにちは、翔太です。 全国的にコロナウィルスの感染が拡大しています。感染された方にはお見舞いと、ご無事の回復を心よりお祈りします。みなさまも...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2021/08/01更新
東京五輪、サクラセブンズは全敗。ビッグゲインを狙えないチームにはそれにてきした戦い...
東京五輪の女子セブンズが終了しました。 ニュージーランドが優勝。日本は全敗という結果でしたが、大会全体を見て印象的だったのは新しい力の躍進です...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2021/07/29更新
東京五輪開幕、男子セブンズは残念ながら11位で終了。女子にはよりインテリジェンスあ...
こんにちは、翔太です。 東京オリンピックがいよいよ開幕しました。 コロナ禍で日本中、世界中が大変な状況の中、大会が無事開催できていること、大...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2021/07/29更新
ミスターセブンズ・桑水流裕策氏に訊く「パリでメダルを獲得するために必要なこと」
東京2020・7人制ラグビー男子日本代表はメダル獲得にむけ戦ったが、11位という厳しい結果となった。「ミスターセブンズ」こと、桑水流裕策(ナナイ...
構成●斉藤健仁
2021/07/22更新
得点・トライランキング―第8回全国高校セブンズ大会・カップトーナメント16校
第8回全国高校セブンズ(男子)は東海大大阪仰星が6年ぶり2回目の優勝を飾り幕を閉じた。 RJ365では、日本協会の公式記録と現地取材をもとに個...
文●大友信彦