2022/04/13更新
第23回東日本セブンズ・ドリームセブン発表
10日、秩父宮ラグビー場で、第23回東日本大学セブンズが行われた。 当初は16校が参加する予定だったが、大東大、帝京大、日大、日体大の4校がコ...
文●大友信彦
2022/04/13更新
第23回東日本大学セブンズ・フォトレポート!明治大が4大会連続の頂点に
10日、秩父宮ラグビー場で、第23回東日本大学セブンズが行われた。 当初は16校が参加する予定だったが、大東大、帝京大、日大、日体大の4校がコ...
写真・大友信彦
2022/04/11更新
3年ぶりに開催した東日本セブンズは明治大が史上初の大会4連覇!新1年生の山村和也、...
4月10日(日)、東京・秩父宮ラグビー場で東日本大学セブンズが3年ぶりに開催された。当初は16チームでの開催予定だったが、コロナ禍の影響で複数の...
文●編集部
2022/01/10更新
帝京大が4大会ぶり10度目の日本一!スクラムとフィジカルそしてディフェンスで明治を圧倒
9日、第58回全国大学ラグビー選手権決勝、帝京大が強力なスクラムとフィジカル、そしてディフェンスで接点で明治を圧倒し27-14で破り、4大会ぶり...
文●編集部
2022/01/10更新
明治のプライドを取り戻すために―究極まで突き詰める。この悔しさを胸に刻み込む 明治...
オプションがなくなってしまって、少しテンパってしまったことが敗因の一つかなと思います。スクラムやFWのブレイクダウンが厳しかったので、こちらとし...
文●編集部
2022/01/10更新
強い帝京大が帰ってきたーWTB白國亮大の証言
「努力することを辞めなかった」WTB白國亮大が、大選手権決勝という大舞台でハットトリックという大きな仕事成し遂げた。2年生の時には怪我で1年出場...
文●編集部
2022/01/10更新
「新しい明治のひたむきさ、色を見せることができた」明治SH飯沼蓮キャプテン
決勝で帝京大に敗れた明治大・SH飯沼蓮キャプテンは試合後「やりきったんですが、完敗だなという感じです」と第一声を発した。天理、早稲田、東海を破っ...
文●編集部
2022/01/10更新
強い帝京大が帰ってきた―HO江良楓の証言
スクラムで明治からペナルティーを獲得し雄叫びをあげる細木キャプテンの横には、HO江良楓がいた。一番近くで細木とスクラムを組み、そして1年生から出...
文●編集部
2022/01/10更新
強い帝京大が帰ってきた―NO8奥井章仁の証言
後半26分、帝京NO8奥井章仁が勝利を引き寄せるトライを決めた。高校でも日本一を経験している奥井。昨年は準決勝で早稲田に敗れ決勝の舞台に立つこと...
文●編集部
2022/01/10更新
強いキャプテンシーでチームを一つに。そして日本一に。帝京大・細木康太郎主将
今シーズンの大学ラグビー日本一は帝京大学となった。チームを牽引する細木康太郎キャプテンは、準決勝まで怪我のため先発出場することはなかった。準決勝...
文●編集部
2022/01/10更新
常勝集団に育てた帝京大・岩出監督が26年の監督生活にピリオド。4年ぶりの日本一を花道に
9日、国立競技場では第58回全国大学ラグビー選手権決勝が行われ、帝京大学が27-14で明治大学に勝利し、4大会ぶり10度目の優勝を果たした。試合...
文●編集部
2022/01/08更新
明治が東海大に勝利し3年ぶりの決勝へ。「勝負の神は細部に宿る」
2日、第58回全国大学ラグビー選手権準決勝、明治大学が39-24で東海大学に勝利し3年ぶりの決勝へ駒を進めた。決勝の相手は、京産大に勝利した帝京...
文●編集部
2021/12/27更新
京都産業大学が15年ぶりに4強入り国立へ!日大は悔しい1点差の敗退
26日、熊谷ラグビー場では、第58回全国大学ラグビー選手権、準々決勝、日本大学(関東リーグ戦2位)と京都産業大学(関西リーグ戦1位)が対戦し、2...
文●編集部
2021/12/27更新
「FWで取り切る自信があったので不安はなかった」明治・PR大賀宗志
26日、大学選手権は準々決勝。正月超えをかけた大一番。明治大学は早稲田大学と対戦。63分、2点のリードを許した明治大学は敵陣22m付近のマイボー...
文●編集部
2021/12/27更新
ゲームテーマの「トラスト(信じる)」すべてを信じきれたから足も動いた
26日、準々決勝で早稲田に勝利した明治。対抗戦の後半2戦で、帝京大、早稲田大に連敗しチームとしてもう一度自分達を見つめ直し、選手権に挑んだ。4回...
文●編集部