チャレンジャートーナメント出場10チームの新戦力情報―5日から福岡JAPAN-BASEで開幕 | ラグビージャパン365

チャレンジャートーナメント出場10チームの新戦力情報―5日から福岡JAPAN-BASEで開幕

2025/05/05

文●大友信彦


サクラセブンズがワールドシリーズのグランドファイナルに挑む5月、女子セブンズの国内シーズンも本格的に幕を開ける。

5月5-6日、太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2025入替戦への出場権をかけたチャレンジャートーナメントが福岡JAPAN BASEで行われるのだ。RUGBYJAPAN365では大会に先立ち、チャレンジャートーナメントに出場するチームの新戦力情報をお届けする。

【RKUグレース】

チャレンジャートーナメント出場10チームで最も伝統あるチームはRKUグレースだ。太陽生命ウィメンズセブンズシリーズには1年目の2014から出場。記念すべき最初の大会はグレースの本拠地・竜ケ崎市の流経大グラウンドで開催された。シリーズ最高順位は2019年のシリーズ6位。

11位までがコアチームに残留する2023年のシリーズでポイント2差で12位となり降格。2024年の昇格大会では準決勝でブレイブルーヴに敗れ昇格はならず。それでも15人制のシーズンになるとOTOWA CUPではライバルの日体大や社会人主体の横浜TKMを破るなど3勝3敗。
4月6日に行われた関東女子セブンズ2025第1戦の竜ケ崎大会では高井優花がMVPを受賞した。

・新加入選手
黒田紗良 栄徳
後藤渚菜 花巻東
佐藤椿 中標津
田中彩理 クラーク記念国際
淵上佳乃 西部台千葉
マエジマ ナモキ ミコ パメラ オークランド ガールズ グラマースクール(NZ)

後藤渚菜

後藤渚菜


後藤渚菜は高2、高3でコベルコカップの東北選抜。高3では東北ブロック優秀選手に選出された。NZからの留学生マエジマがどんなプレーを見せてくれるかにも注目したい。
チャレンジャー大会では佐藤と田中の新人2人がメンバー入りした。

【四国大】

2019年リージョナルで2大会に優勝。入替戦で太陽生命シリーズ11位の横河武蔵野アルテミ・スターズを破るなど2位となりコア昇格。2022年は年間10位。

・新加入選手
吉岡美音 鳴門渦潮
リード菜多里 石見智翠館
折目真咲 鳴門渦潮
扇愛心 筑紫台
森田望愛 石見智翠館
宮﨑彩 長崎西陵
田中すみれ 関東学院六浦

扇愛心

扇愛心


扇愛心は2024年の全国U18女子セブンズで筑紫台CHEERSの主将を務めた。高3夏に菅平のコベルコカップに九州選抜で出場。吉岡美音と折目真咲は高2、高3でコベルコカップ、全国U18出場。ともに中学時代は陸上競技で県大会出場。
チャレンジャー大会には田中すみれを除く1年生6人がメンバー入りした。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ