2023/08/30更新
帝京が明治に勝利・菅平夏の練習試合レポート!互いに手応え掴んで秋の対抗戦へ
8月27日、サニアパーク菅平で、大学ラグビー注目の試合、帝京大vs明大が行われた。 両校は6月3日、関東大学春季大会として静岡・エコパで対...
文●大友信彦
2023/06/25更新
帝京大学が10トライで早稲田に圧勝ー春シーズン最終戦、王者帝京が一歩先を走る。
25日、熊谷ラグビー場では、第12回関東大学春季交流大会Aグループの最終戦・帝京大学と早稲田大学が対戦し、序盤からフィジカルで圧倒した帝京大が1...
文●編集部
2023/05/29更新
明治が7トライで東海に快勝!廣瀬雄也キャプテン公式戦初出場
5月28日、関東大学春季交流大会Aグループ、今季創部100周年を迎えた明治大学は東海大学と激突。後半途中まで僅差で試合は進むが、後半、5点差とさ...
文●編集部
2023/05/08更新
東海大、春の初戦は早稲田に敗れる「ラグビートレーニングは早い段階からできている」こ...
昨年大学選手権でベスト4入りを逃した東海大は、春の公式戦初戦で早稲田大と対戦。雨風と厳しいコンディションの中、序盤からペナルティーを連発し3連続...
文●編集部
2023/05/08更新
早稲田、新チームでの公式戦初戦は白星発進。東海大に勝利
5月7日、昨年大学選手権準優勝の早稲田大学は、春季大会初戦で東海大と対戦。激しい雨と風による厳しいコンディションの中、開始早々に3連続トライで流...
文●編集部
2023/04/11更新
筑波大学が9年ぶり4度目の優勝―第24回東日本大学セブンズ
9日に行われた東日本大学セブンズ、頂点に立ったのは筑波大学だった。筑波は初戦の法政大戦を31-17で勝利すると準々決勝の帝京戦では26-21、そ...
文●編集部
2023/01/17更新
楕円球タイムトラベル「慶大・青貫浩之新監督の学生時代」Back to 2006
慶大の新監督が発表された。 新たな指揮官は青貫浩之。2006年度の慶大主将だが、大学卒業後は一線を離れていたこともあり、新しいファンには馴染み...
文●大友信彦
2023/01/11更新
高本幹也(SO・帝京)「3年間の経験が活かされている」司令塔として連覇に貢献
圧倒的な強さで大学日本一に輝いた帝京大学。SO高本幹也は「大学日本一の10番」と評される、その非凡さをこの大舞台でもしっかりと遺憾なく発揮、自ら...
文●編集部
2023/01/09更新
帝京大学が圧倒的な強さで全国制覇!2大会連続11度目
2023年1月8日「第58回全国大学ラグビー選手権」決勝、帝京大学が早稲田大学に73-20で大勝。2大会連続11度目の優勝を飾った。
文●編集部
2023/01/07更新
今シーズンの大学日本一は…早稲田vs帝京、歴代・今季の実績を振り返る
大学選手権決勝は帝京大と早大の組み合わせとなった。 RJ365では、決勝に先立ち、両校のファクトチェックをしてみた。
文●大友信彦
2023/01/02更新
京産大、1点及ばず準決勝敗退。この経験を糧に再びチャンピオンシップに挑む
1月2日「第59回全国大学ラグビー選手権」準決勝、京都産業大学(関西リーグ戦1位)は早稲田大学(関東対抗戦3位)と対戦。終盤までどちらに勝利が転...
文●編集部
2023/01/02更新
早稲田が3年ぶりの頂点へ一歩前進。京産大との接戦を制し決勝進出
2023年1月2日「第59回全国大学ラグビー選手権」準決勝、早稲田大学(関東対抗戦3位)は、京都産業大学(関西リーグ戦1位)と対戦し、34-33...
文●編集部
2023/01/01更新
筑波大、ファイナル進出をかけ帝京へ挑む!ハーフ団の2人に訊く
大学日本一をかけた「第59回全国大学ラグビー選手権」は2023年1月2日、いよいよ準決勝2試合が行われる。
文●編集部
2022/12/28更新
帝京大準決勝進出連敗へ一歩前進・同志社は昨年のリベンジならず
12月25日「第59回全国大学ラグビー選手権」準々決勝、連覇を狙う帝京大学(関東対抗戦1位)は、同志社大学(関西リーグ戦3位)と対戦し、50-0...
文●編集部
2022/12/28更新
東海大後半逆転するも勝ちきれず準々決勝敗退・伊藤峻祐「最後は自分たち終わらせてしまった」
12月25日「第59回全国大学ラグビー選手権」準々決勝、東海大学(関東リーグ戦1位)は筑波大学(関東対抗戦5位)と対戦。前半、伊藤峻祐主将はあえ...
文●編集部