10月11日、エディージャパンことラグビー日本代表はラグビーワールドカップ2015イングランド大会、プール戦の最終戦となるアメリカ代表との試合に臨み、28−18で勝利。史上最大のアップセットとなる南アフリカ、相手の強みを完全に封じたサモア、そしてアメリカに勝利し、3勝1敗で大会を終えた。

「最初で最後のW杯になる」本大会初先発のウィング
前日の同プール・スコットランド対サモアでスコットランドが勝利したため、決勝トーナメント進出入りの可能性がなくなった中でのアメリカ戦。エディー・ジョーンズヘッドコーチ体制になってからの3年間、大きな目標としていただけに試合に臨むメンタル面が心配されたが、80分間、戦う姿勢はこれまでの試合と変わることはなかった。
この試合ではCTBクレイグ・ウィング、WTB藤田慶和が先発メンバーとして本大会初出場を果たした。負傷したマレ・サウの代わりに立川理道が13番に。PRには山下裕史が先発した。
一方のアメリカは、前戦となる南アフリカ戦で主力メンバーを温存し、0−65という屈辱的敗北と引き換えに日本戦の勝利に全てかけてきた。

この試合でも堀江の高いスキルで何度もゲインを演出
前半5分、アメリカはSOマクギンティーのPGでいきなり先制するが、直後のキックオフで日本SO小野晃征が自陣10m付近からビックゲイン。小野は敵陣に入ると前方へボールをキック。すると、FB藤田慶和が反応良くチェイスしマイボールとして、後ろからフォローに入ってきたNO8ホラニ龍コリニアシへパス。
ホラニがゴール前右サイドでポイントを作ると、SH田中史朗はオープンサイドである左サイドへ展開。小野、リーチ、HO堀江翔太とわたり、堀江からタップバスを受けたWTB松島幸太朗がトライ。