エディージャパンに合流―齋藤直人とテビタ・タタフはフランスにどう挑むか | ラグビージャパン365

エディージャパンに合流―齋藤直人とテビタ・タタフはフランスにどう挑むか

2024/11/08

文●編集部


8日、ラグビー日本代表は9日(日本時間、10日)に行われる「リポビタンDツアー」フランス代表戦にむけ最終調整を行っている。フランスでプレーする、齋藤直人、テビタ・タタフの2人がチームに合流。オンライン取材に応じた。

SH齋藤直人「ずっとフランス戦にフォーカスしていた」

――対面はチームメイトのSHデュポンです


特別、彼に対してとかではなく、自分たちがどう戦うかというところでは、まずフランス代表は必ずキックを上手く使ってくるので、そこの対応が大切なのと、敵陣では自分たちの強みであるスピードを活かしたアタックをしたいと思います。その中でSHデュポンとSOラモスは必ずキーになる選手なので、キッキングゲームに関しては、その2人にいいキックを蹴らせないか、いい判断をさせないかが大事になってくる。


――ジョーンズHCはSH齋藤選手にテンポのコントロールを期待していると話していたが


テンポのコントロールというよりかは、どこで攻めて、どのエリアでボールを手放すかがテンポのコントロールにつながっている。NZ戦はTVで見たが、自陣から果敢に攻めていたが、そうしないといけない状況もあるかもしれないが、ゲームの序盤とかはどれだけ敵陣で戦えるかが大事になってくる。

――フランス「トップ14」で数週間、プレーした印象、感想は?


こっちに来てものすごくタフだと思いました。移動だったり、プレーだとフィジカルの部分だったり、毎週試合があるので、トータルでタフなリーグだと思いました。(ラグビー面では)僕からキックを蹴る機会が増えたことと、考え方のところでは、チームのルール、形があるが、ゲームではいろんなことが起きるので、目の前、目の前で起こる状況に対して、自分の判断や自分がイニチアシブを取ってプレーすることを学びました。そこが一番大事だと学びました。


――久しぶりに合流しました。ジャパンの変化は感じる?


ちょっと難しいですね。合流して3日なので、そんなに余裕なく、自分で学ぶことが多かったので、そこまで(感じていない)。


――オールブラックス戦を見て、修正しないといけないと感じたこと?


ずっとフランス代表にフォーカスしていたので……。さっき話したことはトゥールーズにいて感じたことでした。今週はフランス代表戦にフォーカスしていました。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ