小山大輝「シェイプのラグビーにも慣れてきた」 | ラグビージャパン365

小山大輝「シェイプのラグビーにも慣れてきた」

2024/10/17

文●編集部


15日、ラグビー日本代表のBKメンバーは合宿を行っている宮崎からオンライン取材に応じた。SH小山大輝(埼玉パナソニックワイルドナイツ)は「(超速ラグビーの強みは)早いテンポでディフェンスを置き去りにできること。ハンドリングエラーなどちょっとしたことでボールを失うと一気にトライを取られてしまう。そこを減らしていけばすごくいいラグビーになってくる」とこれまで5ヶ月代表として活動してきた現在地を話した。

「ジャパンに来てパスの精度がより一層大事なことを勉強している」

小山大輝

小山大輝


――宮崎合宿ではどんな取り組みをしているか


BKだけの合宿ですが、スキル面のところ、ハンドリングエラーでロスするとティア1のチームには勝てないのでそこを意識して今練習しています。(要因は)個人のスキルというところも多いと思うんですけど、プレッシャーの中で精度高いことができるかというところがまだ成長途中なのかなと思います。


――経験を積むことが大事?


経験するということもそうですし、自分たちが意識高く、お互い練習中にプレッシャーをかけあうということもすごく大事になってくると思うので、エディーさんもそういうことができるかというのは話しています。今回のBKのテーマでもありました。


――長い期間日本代表として活動するのは初めてですが、そこで得た収穫は?



ジャパンに来てやっぱりパスの精度ってより一層大事だなということをすごく勉強させてもらっています。(ボールを)捌く時にラックへの入り方とかも勉強になっています。(これまでは)ラックができる前に結構自分が早く寄っちゃうところあって、ボールが見える前とかも何か取りづらいみたいな感じはあったんですけど、ラックができてボールをちょうど自分の前に置いてくれるぐらいのタイミンで入っていくと裁きやすいというのもあるので、そういうところは意識しながら合宿やっています。


――オールブラックスとのテストマッチについて


今までの試合も前半の20分、30分、は結構いい試合が出来ていても後半失速しちゃう部分もあったんですけど、オールブラックスを相手にどう自分たちが戦えるかというのがすごく楽しみです。自分たちが今できる限りのことをやって勝ちにいきたいですし、できる限りのスキルを出してどれくらい戦えるかというのはすごくたのしみです。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ