6月4日~5日に三重交通グラウンド・スポーツの杜で行われた「太陽生命ウィメンズセブンズ2022・第3戦鈴鹿大会」はながとブルーエンジェルスの3年ぶり3度目の優勝で幕を下ろした。出場16チームによる順位決定戦を中心にDAY2の模様を写真で振り返る。
決勝 ながと 35-7 東京山九

ながとブルーエンジェルス・パラキゆきキャプテン

東京山九・岡田はるなキャプテン


大黒田裕芽

前半1分、ながとはライチェルが敵陣ゴール前からクイックリスタート

アカニシ・ソコイワサにつないでながとが先制

さらに前半5分、レベッカからパラキへオフロードパスがつながる

パラキゆきがそのままトライを決め14-0とながとがリードして前半を終えた

辻崎由希乃

後半2分、ながとはレベッカ・トッフンガのトライで19-0

後半4分東京山九は水谷咲良がトライ

大黒田裕芽のコンバージョンも決まり7-21とするも…

後半5分、磯貝美加紗の突破からゴール前でサポートに入った辻崎由希乃がトライを決め26-7

プルーニー・キヴィットの精度高いキックで28-7として勝利を決めた

後半7分、クリスタル・メイズのダメ押しトライ

パラキゆきとレベッカバイスキャプテン

鈴鹿大会優勝トロフィーを手にするパラキゆき

2019年から3年ぶりのタイトル奪取

MVPにはプルーニー・キヴィットが選ばれた
3位決定戦 TKM 12-14 三重パールズ

パールズ・オケロがTKM・角川との1on1でアウトサイトから仕掛けるも

角川がしぶとくディフェンス。オケロがタッチラインを割ってゲインならず

パールズ・舩橋那緒の突破

TKM12-0とリードして迎えた前半6分、パールズ・オケロがトライを返し7-12で後半を迎える

後半3分、オケロが2本目のトライを決めパールズが12-12の同点とする

三谷のコンバージョンも決まって14-12とパールズが逆転

TKMは後半終了間際に敵陣ゴール前でアタックを継続。ボールをキャリーする鈴木彩夏

パールズが最後まで守りきり勝利。右手をあげる末結

地元三重での優勝は来年以降のお預けとなったが、見事な戦いで3位を勝ち取っとパールズ。

3位トロフィーを手にする三谷咲月

3位・三重パールズ

4位・横浜TKM
5位決定戦 日体大 26-17 アルカス熊谷

前半2分堀川侑愛のトライで日体大が先制

永田花菜のゴームも決まって7-0

前半ラストワンプレーで永田花菜がトライを決め12-5と日体大がリードして後半を迎える

後半5分、サクラフィフティーン黒木理帆が突破

タックルを受けつつもパワフルにトライを決め12-26

後半7分山下果林もトライを決めるも残り時間なくノーサイド。日体大が26-17で勝利

5位・日体大

6位・アルカス熊谷
7位決定戦 PTS 14-12 追手門VENUS

先制を許したPTSは前半7分梶木真凛が突

そのままトライ

サクラフィフティーン・平山愛のコンバージョンも決まって7-7の同点で後半を迎える

後半4分村田彩乃の仕掛けからチャンスをつかむと村田がトライ、さらにコンバージョンも決め14-12で追手門が逆転勝利

7位・追手門学院VENUS

8位・自衛隊体育学校PTS
9位決定戦 RKUグレース 5-12 ナナイロ

伊礼門千紫のトライでナナイロが先制

オリンピアン・弘津悠

こちらもオリンピアン・白子未祐

中村知春が見事なターンで相手タックルをかわしそのままインゴールへ

前半ラストワンプレーで中村知春がトライを決め12-0とナナイロがリードして後半を迎える

RKUグレースはディフェンスから流れを引き寄せ

後半3分、木田まこがトライを決め5-12とするもそこまで。ゲスト出場のナナイロが勝利し見事9位に。

9位・ナナイロプリズム福岡

10位・RKUグレース
11位決定戦 四国大 0-35 チャレンジ

チャレンジと四国大の11位決定戦はワンサイドの展開に。前半3分丸山希香のトライでチャレンジが先制

西亜利沙のゴールも決まって7-0

前半6分山口みうのトライで14-0とリードを広げて後半を迎える

四国大・日下寧子がゲイン

四国大・金島瑠奈がディフェンスをこじ開けようとするも最後までチャレンジのディフェンスを打ち破れず0-35で試合終了

11位・チャレンジ

12位・四国大
13位決定戦 九産大 29-0 神戸

13位をかけた戦いは九産大・森瀬詩乃のトライで先制

前半ラストワンプレーで前田知慧実がトライを決め九産大が12-0とリード

追いかける神戸は後半アタックを仕掛けるもトライを奪えず

13位・九産大

14位・神戸ファストジャイロ
15位決定戦 ディアナ 5-34 日経大

果敢に仕掛ける日経大、カリシ・ロンゴポア

前半から日経大は大山梨里の2トライで12-5とリード

後半もサバナ・ボッドマンのトライを皮切りに4つのトライでディアナを突き放し34-5で快勝

日経大は今大会初勝利を収め15位で大会を終えた

15位・日経大

16位・北海道ディアナ
厳選フォト

星野瑠奈(九産大)

三枝千晃(北海道ディアナ)

小笹知美(ナナイロプリズム福岡)

大谷芽生(アルカス熊谷)

平田愛美(PTS)

永田花菜(日体大)

保井沙予(三重パールズ)

角川穂乃花(横浜TKM)

磯貝美加紗(左)、プルーニー・キヴィット