「地元の大会なので、家族や友だちがたくさん見に来てくれるので楽しみです。ふだんはあまり自分の試合を見てもらう機会がないので、私の見せたいところ、強...
2017/04/22
文●大友信彦
ワールドラグビー女子セブンズ北九州大会が4月22日開幕。サクラセブンズこと、女子7人制ラグビー日本代表は予選プールA・フランス戦代表と対戦した。
2017/04/22
撮影●大友信彦
4月22日、HSBCワールドラグビー女子セブンズシリーズ北九州大会は予選プールの18試合が行われた。プールAでは、ニュージーランド代表、プールBで...
2017/04/22
撮影●大友信彦
ワールドラグビー女子セブンズ北九州大会が4月22日開幕。サクラセブンズこと、女子7人制ラグビー日本代表は予選プールA・ロシア代表と対戦した。
2017/04/22
撮影●大友信彦
ワールドラグビー女子セブンズ北九州大会が4月22日開幕。サクラセブンズこと、女子7人制ラグビー日本代表は予選プールA・ニュージーランド代表と対戦した。
2017/04/22
撮影●大友信彦
ヤングサクラセブンズのチャレンジが始まる。 日本で初めての開催となるワールドラグビー女子セブンズシリーズ、今季第4戦北九州大会の開幕前日会見が2...
2017/04/22
文●大友信彦
クルセーダーズは強かったですね。シンプルでいて、柔軟で重厚。ダイナミックで繊細。ここは攻める、ここは守るというデシジョンメークが完璧だし、ピックゴ...
2017/04/18
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
4月14日、サンウルブズの今季第7戦、クルセーダーズ戦が、クライストチャーチのamiスタジアムで行われた。サンウルブズにとってはスーパーラグビー参...
2017/04/14
文●大友信彦
スーパーラグビーの再編が発表された。 スーパーラグビーを運営するSANZARは、2018年からの大会フォーマットとして、現在の18チームから15...
2017/04/11
文●大西将太郎 構成●大友信彦
9日は全国高校選抜大会の決勝がありました。僕は熊谷までは行けなかったのですが、桐蔭学園が京都成章を破り、初優勝を飾りました。おめでとうございます。...
2017/04/10
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
「昇格大会は、勝ちも負けも経験していますから。どちらのときも、その気持ちはよく覚えています」 ワールドシリーズ昇格大会に向けた福島・いわき合...
2017/04/08
文●大友信彦
ワールドセブンズシリーズコアチーム入りをかけた昇格大会は、きょう6日、香港で戦いの火ぶたを切った。この大事な一戦でキャプテンに指名されたのは、山中...
2017/04/06
文●大友信彦
全国高校選抜女子ラグビーは、國學院栃木が初優勝を飾った。 本誌では大会を彩った選手たちの中から特に輝いた7人を「ドリームセブン」として選出した。
2017/04/06
文●大友信彦
サクラセブンズ期待のスピードスター、新世代フィニッシャーである。3月16−17日に厚木市で行われたエアニュージーランド・チャレンジカップでは日本デ...
2017/04/03
文●大友信彦
昇格大会に挑むサクラセブンズ候補の14人に、最年少で名を連ねた。 平野優芽はこの4月1日から、高校3年生になった。3月15日に17歳の誕生日を迎...
2017/04/02
文●大友信彦
「昇格大会は、今まで出たことのないレベルの大会になるだろうし、緊張しています」 清水麻有は、全然緊張してなさそうな笑顔でそう言った。
2017/03/31
文●大友信彦
3月の福島・いわき合宿。ゴムまりのようにバネの利いた走りがサクラセブンズに帰ってきた。
2017/03/28
文●大友信彦
こんにちは、将太郎です。 この週末も、世界のラグビーは盛りだくさんでした。金曜日にはスーパーラグビーのサンウルブズが敵地でブルズと対戦。土曜日に...
2017/03/22
文●大西将太郎 構成●大友信彦
正直言うと、チーターズ戦はメンタル面を心配していました。前の週は「must win(必ず勝利する)」の試合だったシンガポールでのキングズ戦に敗れ、...
2017/03/14
文●大西将太郎 構成●大友信彦
6日、辰巳グラウンドで、日本代表ジェイミー・ジョセフHC肝いりのプロジェクト「NDS(ナショナル・デベロップメント・スコッド)キャンプが始動した。...
2017/03/08
文●大友信彦
2017年3月4日。シンガポールで行われたキングズ戦に、サンウルブズは23対37で敗れた。
2017/03/06
文●大友信彦
2017年3月4日、シンガポールナショナルスタジアムではスーパーラグビー、ラウンド2、ヒトコムサンウルブズ対キングスの試合が行われた。昨シーズン1...
2017/03/05
写真●大友信彦
スーパーラグビーのサンウルブズが3日、キングズ戦に向けたキャプテンズラン(試合前日練習)を、試合会場のシンガポールナショナルスタジアムで行った。
2017/03/03
文●大友信彦
こんにちは、翔太です。スーパーラグビー、いよいよ開幕しましたね。僕は、大分のワールドカップ2019に向けたJスポーツの企画で、今泉清さん、お笑い芸...
2017/02/26
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
こんにちは、将太郎です。トップリーグと日本選手権が終わったと思ったら、すぐにシックス・ネーションズが開幕して、南半球ではブリスベン・グローバルテン...
2017/02/24
文●大西将太郎 構成●大友信彦
10人制ラグビーの国際大会「ブリスベン・グローバル・テンズ」が2月11-12日の2日間、オーストラリア・クインズランド州の州都ブリスベンで開催された。
2017/02/14
文●大友信彦
いよいよ開幕した2017年のラグビー欧州6カ国決定戦「シックス・ネーションズ」。激戦の連続となった開幕節に続き、第2節も注目の対決が目白押しだ。
2017/02/10
構成●大友信彦
伝統のシックスネーションズ(欧州6カ国対抗)が開幕する。 イングランドの連勝は続くのか? ストップをかけるのはどこか? 2017年はワールドカ...
2017/02/03
文●大西将太郎 構成●大友信彦
日本選手権はサントリーの優勝で終わりました。トップリーグ優勝に続く2冠達成。心よりお祝い申し上げます。パナソニックも、敗れたとはいえ、素晴らしい戦...
2017/01/31
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
20日は花園ラグビー場で日本選手権の準決勝2試合が行われました。僕は第1試合のヤマハ発動機vsパナソニックをJスポーツで解説させていただきましたが...
2017/01/23
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
今季のトップリーグはサントリーの優勝で幕を閉じました。 僕は花園で近鉄対豊田自動織機を解説していたので、帰宅してからビデオで確認しましたが、今季...
2017/01/18
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
あけましておめでとうございます。将太郎です。幸せなことに、新年はグラウンドで迎えることができました。同志社が11年ぶりに大学選手権で4強に勝ち進ん...
2017/01/11
文●大西将太郎 構成●大友信彦
いよいよ2016年も大詰め。RWC2015の大躍進を受けて、日本ラグビーは飛躍できたのでしょうか?残りわずかとなった2016年の日本ラグビーを、1...
2016/12/30
文●大友信彦
女子ラグビーのレベルアップを感じる40分間だった。
2016/12/28
文●大友信彦
こんにちは、翔太です。先週は、連載50周年記念企画として、大学選手権準々決勝の京産大vs明大戦の解説を無料公開させていただきました。僕自身、Jスポ...
2016/12/20
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
ワールドカップ2017アジア・オセアニア予選に出場しているサクラフィフティーンこと、女子15人制ラグビー日本代表は17日、香港代表と対戦し20−8...
2016/12/17
写真●大友信彦
こんにちは、翔太です。 大学選手権が始まりました。 僕は12月11日の3回戦、明大と京産大の試合をJスポーツで解説させていただいたのですが……
2016/12/13
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
サクラフィフティーンこと、女子15人制ラグビー日本代表は12月13日から行われる「ラグビーワールドカップ2017アジア・オセアニア予選」のため試合...
2016/12/13
文●大友信彦
サクラフィフティーンこと、女子15人制ラグビー日本代表は12月13日から行われる「ラグビーワールドカップ2017アジア・オセアニア予選」のため試合...
2016/12/11
文●大友信彦
書道の師範だった、亡くなった伯父が、生前、こう言っていた。 「もうちょっとで上手くなるってところで、みんなやめちゃうんだ。『さっぱり上手くならね...
2016/12/08
文●大友信彦
こんにちは、将太郎です。 ウィンドウマンス、11月のインターナショナルシリーズが終わりました。 最後の週末は、土曜日に同志社と天理のジュニア戦...
2016/12/01
文●大西将太郎 構成●大友信彦
11月26日のフィジー戦で、日本代表の欧州遠征が終了しました。最後のフィジー戦は25−38で敗れました。この試合は、相手が80分のうち60分は14...
2016/11/29
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 日本代表のウェールズ戦、惜しかったですね。 今回のジャパンは準備期間も短かったし、あまり多くを期待してはいけないのかな...
2016/11/22
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
こんにちは、翔太です。 ジョージア戦はジェイスポーツで観戦しました。解説の野澤武史さんが、日本贔屓(びいき)に徹して100%応援していたので、僕...
2016/11/15
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
ジョージアと日本は2012年からの4年間で3度対戦し、日本が2勝1敗。最新の世界ランキングでも日本の12位に対しジョージアは11位。フィジカルの強...
2016/11/13
文●大友信彦
ラグビー日本代表の欧州遠征第1戦、ジョージア代表戦が11月12日(土)、ジョージアの首都トビリシのミハイル・メスキスタジアムで行われる。
2016/11/12
文●大友信彦
こんにちは、翔太です。この週末はすごかったですね。 土曜日は日本対アルゼンチンがあって、日曜日は明治vs慶応と帝京vs早稲田があって、その間には...
2016/11/07
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
こんにちは、将太郎です。いよいよジェイミージョセフ新ヘッドコーチ率いる日本代表が出陣します! 初戦の相手はアルゼンチンです。11月5日(土)、秩...
2016/11/02
文●大西将太郎 構成●大友信彦
アルゼンチン代表プーマスが来日した。 プーマスの来日は1998年以来18年ぶり。18年前は、アルゼンチンも日本もワールドカップ通算勝利は「1」と...
2016/11/02
文●大友信彦
RUGBYJapan365の人気コーナー、ラグビー史を彩ったエポックメイキングな過去記事を再録する、「楕円球タイムトラベル」久々の更新です。
2016/10/28
文●大友信彦