2月1日、レベルファイブスタジアムにて、スーパーラグビー・ヒトコムサンウルブズはレベルズと対戦した。今シーズンをもって最後のシーズン。注目の開幕戦...
2020/02/01
文●編集部
セブンズ日本代表は男女ともに招待枠として、2月1日~2日に開催される、HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ・第5戦オーストラリア大会に出場。3...
2020/02/01
文●編集部
1月29日(水)、都内・JAPAN SPORT OLYMPIC SQUAREでラグビーワールドカップ2019年大会レビュー、男子15人制ラグビー日...
2020/01/29
文●編集部
1月28日(火)、16時半から都内の日本ラグビー協会で、トップリーグ、トップチャレンジリーグに替わって2021年度から始まる「新リーグ」に関する記...
2020/01/29
文●編集部
翔太です。26日の神戸・ノエスタの試合は素晴らしかったですね。何よりもまず、観客のみなさんであのスタジアムが満員になったこと。その雰囲気。最高です...
2020/01/27
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
25日、スーパーラグビー・ヒトコムサンウルブズは、ミクニワールドスタジアム北九州でプレシーズンマッチを行った。結果は13トライ81得点で大勝をした...
2020/01/26
文●編集部
1月25日に北九州ミクニワールドスタジアムで行われる、スーパーラグビー・サンウルブズのプレシーズンマッチに出場するメンバーが発表された。両チーム合...
2020/01/24
文●編集部
19日、秩父宮ラグビー場ではトップチャレンジ、近鉄ライナーズと栗田工業ウォーターガッシュの一戦が行われた。試合は74-0で近鉄が勝利し、7戦全勝で...
2020/01/20
写真●大友信彦
翔太です。 トップリーグは開幕から凄いことになってますね。 第2節の18日、僕はPCとテレビを並べて、豊田スタジアムのトヨタ自動車vsパナソニ...
2020/01/19
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
翔太です。 大学選手権決勝の翌日、トップリーグが開幕しました。各チーム、凄い試合をしていましたね。あまりのレベルの高さに、正直、僕の中から、前日...
2020/01/16
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
第56回ラグビー大学選手権は早稲田大が11年ぶりという復活優勝を飾り幕を閉じた。 昨季は明治大が22年ぶりの復活を果たし、今季はそのライバル...
2020/01/15
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
第56回ラグビー大学選手権は早稲田大が11年ぶりという復活優勝を飾り幕を閉じた。 昨季は明治大が22年ぶりの復活を果たし、今季はそのライバル...
2020/01/14
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
誰もが目を疑った。今シーズン、一番優勝に近いチームとして結果を残していた明治大学。対抗戦では優勝。準決勝の東海大戦でも快勝。戦前の下馬評でも優位と...
2020/01/12
文●編集部
11年ぶりに日本一となった早稲田大学。キャプテンの齋藤直人はじめ、1年生からレギュラーとして経験を積み、幾度となく悔しい思いを味わい、厳しい練習を...
2020/01/12
文●編集部
11日、新しくなった国立競技場で第56回全国大学ラグビー選手権大会決勝、明治大学対早稲田大学の一戦が行われた。前売で完売となったこの試合、実に57...
2020/01/12
文●編集部
将太郎です。大学選手権決勝、素晴らしい試合でした。新国立競技場で初めてのラグビーに相応しい内容だったと思います。何よりもまず、両チームに心から賛辞...
2020/01/12
文●大西将太郎 構成●大友信彦
11日、令和初の大学日本一を決める第56回全国大学ラグビー選手権決勝が行われる。連覇を狙う明治大学と勝利すれば11シーズンぶりの制覇となる早稲田大...
2020/01/11
文●編集部
7日、第99回全国高校ラグビー大会決勝、御所実(奈良)と桐蔭学園(神奈川)の一戦が花園ラグビー場で行われた。全国51校による熱き戦いの最終決戦。朝...
2020/01/08
文●編集部
準決勝第2試合は、春の選抜大会優勝の桐蔭学園(神奈川)と東福岡(福岡)が対戦した。両校ともにメンバー入りする選手のパフォーマンスは素晴らしくベスト...
2020/01/06
文●編集部
5日、第99回全国高校ラグビー大会は準決勝2試合が行われ第1試合は御所実(奈良)が常翔学園(大阪)を1トライに封じ込め26-7で勝利し、5大会ぶり...
2020/01/05
文●編集部
2日に行われた第56回全国大学ラグビー選手権準決勝。第1試合は早稲田大学と天理大学が対戦した。早稲田はこれまでケガで欠場していたCTB中野将伍が復...
2020/01/04
文●編集部
3日、第99回全国高校ラグビー大会準々決勝が行われ、御所実業(奈良)、常翔学園(大阪第2)、桐蔭学園(神奈川)、東福岡(福岡)の4校が準決勝進出を...
2020/01/04
文●編集部
第99回全国高校ラグビー大会準々決勝、第2試合は東海大大阪仰星(大阪第3代表)とAシード、優勝候補の御所実(奈良)の対戦。春の選抜大会では御所実が...
2020/01/04
文●編集部
3日、第99回全国高校ラグビー大会・準々決勝4試合が行われた。第1試合は東福岡(福岡)と流通経済大柏(千葉)が対戦した。
2020/01/04
文●編集部
第99回全国高校ラグビー大会は8強同士の戦い。第4試合は、Aシード、優勝候補の京都成章(京都)と常翔学園(大阪第2)の一戦が行われた。
2020/01/03
文●編集部
3日、第99回全国高校ラグビー大会・準々決勝4試合が行われた。第3試合は桐蔭学園(神奈川)と大阪桐蔭(大阪)が対戦した。昨年の決勝と同じカードとい...
2020/01/03
文●編集部
2日、第56回全国大学ラグビー選手権準決勝2試合が秩父宮ラグビー場で開催された。第2試合は昨年覇者の明治大学と東海大学が対戦。21,513人の大観...
2020/01/02
文●編集部
1日、東大阪・花園ラグビー場では第99回全国高校ラグビー大会3回戦8試合が行われた。Aシード桐蔭学園、京都成章、御所実は共に勝利。東海大大阪仰星、...
2020/01/01
文●編集部
2019年も残り僅かとなりました。 ワールドカップ効果で日本列島全体にラグビーの話題が吹き荒れた2019年。筋金入りのラグビー党にとっても、「に...
2019/12/31
文●大友信彦
30日、高校日本一を決める第99回全国高校ラグビー大会2回戦16試合が、東大阪・花園ラグビー場で行われた。シード校14校が登場し、全校が勝利。3回...
2019/12/30
文●編集部
28日、第99回全国高校ラグビー大会1回戦11試合が行われた。報徳学園(兵庫)、日川(山梨)、石見智翠館(島根)、静岡聖光(静岡)、茗渓学園(茨城...
2019/12/29
文●編集部
27日、第99回全国高校ラグビー大会が東大阪市・花園ラグビー場で開幕した。全国各地区の予選を通過した50校が日本一をかけて熱い戦いを繰り広げる。開...
2019/12/27
文●編集部
12月27日、第99回全国高校ラグビーの開会式に続いて、今年も「U18花園女子15人制」東西対抗戦が開催された。 花園での女子東西対抗が始まった...
2019/12/27
文●大友信彦
27日から全国の代表50校が日本一を懸けて戦う第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会が、東大阪・花園ラグビー場で開幕する。
2019/12/26
文●編集部
12月15日、熊谷ラグビー場Cグラウンドで、オトワカップ・女子15人制関東大会の高校の部(交流戦)が行われた。 関東学院六浦が単独チームで参...
2019/12/26
文●大友信彦
21日、第56回全国大学ラグビー選手権大会準々決勝4試合が行われた。秩父宮ラグビー場の第1試合は、東海大(関東リーグ戦1位)と筑波大学(関東対抗戦...
2019/12/22
文●編集部
21日、第56回全国大学ラグビー選手権は準々決勝4試合が行われた。3回戦を勝ち抜いてきた4チームとシード校4校が対戦。結果はシード校4校が勝利し、...
2019/12/21
文●編集部
22日、熊谷ラグビー場で行われるオトワカップ・女子15人制関東大会準決勝を前に前週までの戦いを振り返る。女子15人制関東大会には今季、単独・合同あ...
2019/12/21
文●大友信彦
16日、第56回全国大学ラグビー選手権大会は3回戦4試合が行われた。熊谷ラグビー場での第2試合は、日本大学(6大会ぶり16回目)と京都産業大学(7...
2019/12/16
文●編集部
16日、第56回全国大学ラグビー選手権の3回戦4試合が行われた。熊谷ラグビー場の第1試合では帝京大学(関東対抗戦3位)と流通経済大学(関東リーグ戦...
2019/12/16
文●編集部
暗闇に光が射した。 そんなイメージが広がるニュースだった。 9日、サンウルブズ2020年スコッドに、パナソニックワイルドナイツ所属の布巻峻介、...
2019/12/14
文●大友信彦
11日、ラグビー日本代表がラグビーワールドカップでの多くのファンからの応援に感謝の気持ちを伝えるための「ラグビー日本代表 ONE TEAM パレー...
2019/12/11
文●編集部
第99回、全国高等学校ラグビーフットボール大会の組み合わせが決定した。開幕は12月27日。決勝は1月7日。令和初の日本一となる高校はどこに。
2019/12/09
文●編集部
関東大学ラグビーは1日で全日程が終了。対抗戦グループは最終戦で明大が早大を破り、7戦全勝で優勝した。明大の対抗戦優勝は4年ぶり17回目だが、ここ2...
2019/12/05
文●大友信彦
日本女子の進化を実感する80分間だった。 サクラフィフティーンこと女子15人制日本代表が、スコットランド代表とのテストマッチに24ー20で勝利を...
2019/12/03
文●大友信彦
1日、関東大学対抗戦、明治大学と早稲田大学の一戦「早明戦(第95回)」が秩父宮ラグビー場で行われ、25年ぶりの全勝対決ということで注目が高まり22...
2019/12/01
文●編集部
30日、秩父宮ラグビー場では関東大学対抗戦・帝京大学対慶應義塾大学の一戦が行われた。だ帝京大学は対抗戦3位扱いで大学選手権出場が決定、一方の慶應義...
2019/12/01
文●編集部
第56回全国大学ラグビー選手権大会出場をかけた関東・関西での戦いはいよいよ今週が最終週。試合結果によって選手権を制覇する上での重要な組み合わせが決まる。
2019/11/28
文●編集部
26日、スーパーラグビー、ヒトコムサンウルブズは2020年シーズンを戦うスコッドの一部15名を発表した。 渡瀬裕司最高経営責任者(CEO)は...
2019/11/26
文●編集部
欧州遠征をおこなっているサクラフィフティーンこと15人制ラグビー女子日本代表は24日、グラスゴーでスコットランド代表と対戦し見事な逆転勝利を収めた。
2019/11/25
文●編集部