2021/02/09更新
OTOWAカップ3位決定戦レポート、日体大が6トライの猛攻でRKUグレースに勝利
2月7日、埼玉県熊谷ラグビー場で、OTOWAカップ・第31回関東女子ラグビー大会の3位決定戦、日本体育大学女子ラグビー部(以下、日体大)とRKU...
文●編集部
2021/02/08更新
OTOWAカップ決勝レポート・アルカス熊谷、PTS合同が関東大会優勝
2月7日、埼玉県・熊谷ラグビー場では、OTOWAカップ・第31回関東女子ラグビー大会決勝、TKMフェニックスvモーニングベアーズの試合が行われた。
文●編集部
2021/02/04更新
「トップリーグに生き残れ」NEC箕内拓郎主将と死のC組―Back to 2003 ...
RUGBYJAPAN365の名物企画、過去記事をプレイバックする「楕円級タイムトラベル」久々の更新です。
文●大友信彦
2021/01/30更新
「日々の練習から世界に目を向けて練習に」小澤大選手が語る、男子セブンズの現在地
1月26日(火)~1月31日(日)、東京オリンピックに向けて、男子セブンズ第三次オリンピックスコッド18名と、将来、代表に呼ばれる可能性のあるト...
文●編集部
2021/01/29更新
女子15人制・小鍛治歩、小林可奈子選手オンラインインタビューレポ
1月26日から1月31日まで和歌山で女子15人制ラグビー日本代表候補選手たちが、3月に香港で行われる予定の2021年ワールドカップ(女子)・アジ...
文●編集部
2021/01/26更新
OTOWAカップ準決勝レポート_TKMフェニックスが日体大との激闘に勝利し決勝進出
24日、OTOWAカップ・第31回関東女子ラグビー大会準決勝、日本体育大学女子ラグビー部とTKMフェニックス(YOKOHAMA TKMと東京山九...
文●編集部
2021/01/26更新
OTOWAカップ準決勝レポート_アルカス・PTS合同チームが決勝進出
24日、OTOWAカップ、第31回関東女子ラグビー大会準決勝が日本体育大学・健志台グラウンドで開催された。第1試合は、RKUグレースとMorni...
文●編集部
2021/01/25更新
目指すは「アタッキングディフェンス」サクラセブンズ、ハレ・マキリHCインタビュー
1月25日(月)、18日(月)~29日(金)にかけて、東京五輪に向けて埼玉・熊谷で女子7人制ラグビー日本代表候補選手たちは20名ほどで強化合宿を...
文●編集部
2021/01/24更新
天理大初優勝を祝福します。隙のなさ。精度。強度。すべてに脱帽。 ワセダはこの天理大...
こんにちは、翔太です。 大学ラグビーのシーズンが終了しました。早大は決勝まで進みましたが、天理大に敗れました。 まず、天理大の優勝を祝福いた...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2021/01/24更新
サクラセブンズ・黒木理帆選手「五輪では1試合2つのビッグゲインを」
1月23日(土)、18日(月)~29日(金)にかけて埼玉・熊谷で女子7人制ラグビー日本代表候補選手たちは20名ほどで強化合宿を行っている。その中...
文●編集部
2021/01/22更新
天理大が制した「ゴールデンメーター」
1月11日(月・祝)、関西リーグ5連覇中の天理大が8トライを挙げて55-28で前年度王者の早稲田大を下し、初の大学王者に輝いた。 なぜ天理...
文●斉藤健仁
2021/01/18更新
大学選手権優勝記念・天理大ラグビー部祝勝対談
1月18日、関西ラグビー協会主催で「天理大学ラグビー部祝勝対談」がオンラインで行われた。天理大学、小松節夫監督、松岡大和主将、シオサイア・フィフ...
文●編集部
2021/01/18更新
大学選手権レビュー 天理大初優勝おめでとうございます! 関西勢36年ぶりの優勝。コ...
将太郎です。高校大会のレビューに続き、大学選手権のレビューをお届けします。まず、決勝を終えての感想を申し上げますと……早大OBのみなさんが静かで...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2021/01/17更新
OTOWAカップ・決勝トーナメントマッチレポート―TKMフェニックスが勝利
1月17日、OTOWAカップ第31回関東女子ラグビー大会の決勝トーナメントが日本体育大学健志台グラウンドで行われた。緊急事態宣言下、予選プール同...
文●編集部
2021/01/17更新
天理大、初の日本一へ、頂点を決めた80分の軌跡
1月11日、大学日本一を決める第57回全国大学ラグビー選手権大会決勝が、国立競技場で行われた。決勝に進出したのは、天理大学(関西大学Aリーグ1位...
文●編集部
2021/01/15更新
セブンズ日本代表候補・石田吉平の現在地「7人制の試合勘はこれから」
1月12日(火)から1月19日(火)にかけて、東京五輪に向けて男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド)が東京・府中で合宿を行っている。...
文●編集部
2021/01/14更新
無観客で行われた第100回全国高校ラグビー。 準々決勝の死闘、ディアンズ・ワーナー...
将太郎です。 RUGBYJAPAN365読者のみなさん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます! (他の中継等でお目にかかっている方...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2021/01/13更新
天理大日本一、勝者の証言―市川敬太「悔しい思いをしている分、
日本一を懸けた大一番で4トライを決めた、天理大CTB市川敬太。2年前の明治大との決勝戦ではBチームにいたが、その悔しさはずっと原動力に変えていた...
文●編集部
2021/01/12更新
天理日本一・勝者の証言、松岡大和キャプテン「食らいついていけば関西でもチャンスはある」
大学日本一を果たした天理大学、コロナ禍の厳しいシーズン、チームの中心となって、チームをまとめ上げた松岡大和キャプテン。魂のプレーは見るものの心に...
文●編集部
2021/01/12更新
天理大日本一・勝者の証言_小松節夫監督「未熟な彼らが負けを経験して、崩れない修正力...
関西勢としては、36年ぶりの大学日本一を成し遂げた天理大学、チームを指揮する小松節夫監督が試合後に話した思いを余すところなくお届けする。
文●編集部
2021/01/12更新
天理大日本一・勝者の証言_シオサイア・フィフィタ「15人で戦えるようスペースへボー...
2021年1月11日、天理大が新たな歴史を作った。早稲田との決勝に勝利し、初の日本一を達成した。攻撃の中心の一人、CTBシオサイア・フィフィタ。...
文●編集部
2021/01/10更新
初優勝ならずも新しい歴史を作った京都成章。これからは決勝の舞台がターゲット
初の決勝進出、初優勝という目標は、王者・桐蔭学園を前になり遂げることができなかった京都成章。チームを率いる湯浅秦正監督が試合後に話したことを余す...
文●編集部
2021/01/10更新
大会と共に成長し連覇を果たした桐蔭学園―試合後コメント
記念すべき第100回全国高校ラグビー大会は、コロナ感染拡大防止のため全試合無観客として全ての日程を無事に終了した。参加63校の頂点に立ったのは桐...
文●編集部
2021/01/10更新
桐蔭学園連覇を果たした60分を振り返る
1月9日、第100回全国高校ラグビー大会決勝が花園ラグビー場で開催された。参加63校の頂点をかけて戦うのは、桐蔭学園(神奈川)と京都成章(京都)...
文●編集部
2021/01/09更新
自分たちの積み上げきた結果の先に連覇がある―桐蔭学園決勝直前
昨年12月27日に開幕した第100回全国高校ラグビー大会はいよいよ9日、決勝戦を迎える。63校が出場した本大会で最後の2校に残ったのは、桐蔭学園...
文●編集部
2021/01/05更新
桐蔭学園が連覇へあと1勝!大阪朝鮮に勝利。決勝に向け、京都成章は「相当強い」
1月5日、東大阪・花園ラグビー場では第100回全国高校ラグビー大会準決勝・桐蔭学園対大阪朝鮮の試合が行われた。
文●編集部
2021/01/05更新
京都成章が初の決勝進出!東福岡との激闘を制し頂点まであと1勝
1月5日、東大阪・花園ラグビー場では第100回全国高校ラグビー大会・準決勝、東福岡対京都成章の一戦が行われた。
文●編集部
2021/01/04更新
大阪朝鮮、3度目の4強進出!「強い朝高を見せたい」流経大柏の猛攻を死守
1月3日、花園ラグビー場では第100回全国高校ラグビー大会、準々決勝4試合が行われた。第1試合は流経大柏と大阪朝鮮が対戦。実力拮抗の戦いで最後ま...
文●編集部
2021/01/04更新
歴史的な名勝負に―東福岡対東海大大阪仰星、激闘の全て
1月3日、東大阪・花園ラグビー場では第100回全国高校ラグビー大会準々決勝が行われた。第4試合、東福岡(福岡)対東海大大阪仰星(大阪)の一戦は、...
文●編集部
2021/01/03更新
天理大が明治に勝利し初の頂点まであと1勝!最後まで主導権譲らず完勝
1月2日、第57回全国大学ラグビー選手権大会準決勝、明治大学と天理大学の一戦が秩父宮ラグビー場で行われた。
文●編集部