横浜イーグルスの元日本代表SO田村優が、16日の埼玉ワイルドナイツ戦でリーグ戦通算150試合出場を達成した。
田村は国学院栃木から明大を経て2011年にトップリーグ時代のNEC(現・東葛)に入団。17年にキヤノン(現・横浜)に移籍し、司令塔のSOとして活躍してきた。
トップリーグ時代の出場数は99。リーグワンになってからは、昨季までの3シーズンで43試合に出場し、昨季までの通算出場数は142。
今季は開幕から8試合続けて先発SOで出場してきたが、節目の150キャップとなるこの日のワイルドナイツ戦では、背番号10を後輩の武藤ゆらぎに譲り、今季初のベンチスタート。
前半、イーグルスは今季初先発のCTB田畑、新加入で初出場となったFBオーウェンの奮闘、さらに相手の2度にわたるイエローカードもあり、一時は24-22とリードを奪ったが、前半のラストプレーで逆転され24-25で折り返すと、後半4分にはライリーに独走トライを奪われ24-32と8点差をつけられた。田村がピッチに入ったのはその直後。

後半4分、これが通算150試合目となる田村優が登場(背中22)
48分、イーグルスは相手アタックの落球から切り返し、こちらも今季初先発のWTB松井千士がインゴール右中間にトライ。田村が難しいコンバージョンを決め、31-32と1点差に迫るが、そこから滑川TMOがビデオ確認を要求。ワイルドナイツの落球の際、イーグルスNo8マフィがノーボールタックルしていたことが確認され、トライはキャンセルに。
これで流れが変わり、53分、59分とワイルドナイツが連続トライ。24-44の20点差までリードを広げられたイーグルスだったが、最後まで諦めず、ラスト10分にWTBタカヤワ、FBオーウェンがトライ。試合には36-51で敗れたが、メンバーを大きく替えた中での戦いぶりには今後への期待感も印象づけた。

横浜も果敢なアタックをみせ71分、78分とトライを返す。コンバージョンを蹴る田村
試合後、この試合で150試合出場を達成した田村優を囲み、両チームのメンバー全員で記念撮影。ミックスゾーンで田村が取材に応じた。