大学選手権決勝前夜―早稲田大学HO佐藤健次キャプテン・服部亮太 | ラグビージャパン365

大学選手権決勝前夜―早稲田大学HO佐藤健次キャプテン・服部亮太

2025/01/12

文●編集部


1月13日、今シーズンの大学日本一を決める第61回全国大学ラグビー選手権大会決勝が行われる。ファイナルに進出したのは、今シーズン無敗の5大会ぶりに日本一を目指す早稲田大学と選手権6連覇を目指す帝京大学だ。早稲田大学のキーマン、HO佐藤健次キャプテンとSO服部亮太が取材に応じ、決勝に向けた意気込みを語った。

早稲田大学 HO佐藤健次キャプテン

――決勝です。


ワクワクしています。高校は3年間決勝の舞台に立って、大学でもその予定でしたが、2年と4年しか立てていなくて楽しみな気持ちが大きいです。4年間、上井草でお世話になって、高校時代から大きく成長したなと思うことがあるので、このグラウンドには感謝しかないし、最後、優勝という結果でしか恩返しできないし、全部員の思いのためにも勝ちたい。


――高校の同期・帝京大の青木恵斗キャプテンとの対決です


個人的に負けたくない気持ちはありますし、今のところ、(青木は)6連覇かかっている状況もあるが、1対1の勝負ではなく、『どっちがチームに良い影響を与え続けられるかの勝負』なので、惠斗にも帝京大にも負けたくないので、その気持ちを全面に出してプレーしたい。

佐藤健次

佐藤健次

――荒ぶるへの思いは


優勝するために早稲田に来て、1回も歌えていないので、優勝に対する思いはどのチームよりも強いし、どのチームのキャプテンよりも強いと思うので、体現したい。決勝という舞台でもいつも通り楽しんで、結果、荒ぶるが歌えればいいので、自分のプレーにフォーカスして頑張りたい。


――決意表明ではなんと?


早稲田大に4年間優勝するつもりで来たが、過去3年間は不甲斐ない結果に終わったが、今年のチームには自信あるし、4年生は4年間、3年生は3年間、やってきたことが正解だと思わせるように主将として一番体張ります(と宣言した)。(また)しんどいとき、チームが上手くいっていないとき、僕を見て、僕が良いプレーをしたりチームを鼓舞するようなプレーをすると宣言した。そういうプレッシャーがあった方が良いプレーできると思っているので、全員の思いを背負っていると口にすることで、チームの代表として戦っているとなるので強みに決意表明した。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ