開幕戦の立教大学戦を57-6で解消した早稲田大学。春から注力してきたゴール前のディフェンスは最後まで集中力を切らすことがなかった。今週22日、日本体育大学戦の試合登録メンバーが発表された。開幕戦に続いて9番として先発するのは細矢聖樹。2連勝のために重要な役割を担うことになる細矢に立教大戦に聞いたコメントを紹介する。
ーー今日の試合について
アタックもディフェンスも細かいコミュニケーションをとってリンクのところとか意識してやろうという話をしていました。自分もコントロールする役割がなのでしっかりフォワードを動かすということを意識してました。
――前半20分くらいまで攻め込まれる場面がありましたが、ゴール前でのディフェンスが良かった、粘れた要因は
ディフェンスにプライドもって今年ずっとやってきたんでそこはもうずっと引かないっていうのと、ちょっとしたミスで自陣まで食い込まれただけなんで、ああいう場面でも自分たちの(ディフェンスの)形とうのがあるので、そこを意識していつもどおりやれば全然大丈夫というふうに話していました。
――あまり慌ててもいなかったですね?
そうですね。前半こういう形になるというのは大体どのチームでもわかっていたんで、経験少ない選手はちょっと焦っている部分があったかもしれないですけど、(佐藤)健次とか、(野中)健吾とかは結構落ち着いていてこうなることをわかっていたと思います。ここを我慢すれば大体相手が切れてくるから落ち着けよというようなコミュニケーションはありました。
――今日の試合はイメージどおりチームを前に出すことができた?
キック、パス使いながらというところを徹底しながらという感じだったんですが、前半は風下でちょっと苦しい場面もあったんですけど、そこはディフェンスからいこうという話をしていました。前に出すという部分ではできなくはなかった。
――今日は開幕戦でしたが、試合が始まるまでのメンタルはどんな感じでしたか?
僕はもうやるべきことをやるというマインドでやってきたことを全部落ち着いてやりきるというマインドでしたね。
――後半途中からWTBになりましたが
予定にはなかったんですが、リザーブの状況をみて、そうなりました。サプライズです。
――試合後のコメントで矢崎選手が「1敗もせずに荒ぶるを歌う」と言ってましたが、そのために自分自身のどういうプレーをさらに磨いていきたいですか
ディフェンスの部分が強みなので、それを全面に出すというところと、アタックは速いテンポでどんどんさばいていいボールを供給し続けたいです。
――ハーフタイム終わってから、後半の10分、相手に攻め込まれた部分は?
外側のディフェンスでブレイクされたという部分が結構大きくて、あそこは結構改善点かなと思っています。
早稲田大学 試合登録メンバー(vs 日本体育大学)2024.9.22キックオフ
1.杉本 安伊朗(2年・国学院久我山)
2.佐藤健次(4年・桐蔭学園)
3.亀山昇太郎(4年・茗溪学園)
4.萩原 武大(3年・茗溪学園)
5.米倉翔(2年・修猷館)
6.安恒 直人(4年・ 早稲田実)
7.田中 勇成(3年・早稲田実)
8.鈴木 風詩(4年・國學院栃木)
9.細矢 聖樹(4年・國學院栃木)
10.服部 亮太(1年・佐賀工業)
11.池本 晴人(2年・早稲田実)
12.野中 健吾(3年・東海大大阪仰星)
13.福島 秀法(3年・修猷館)
14.田中 健想(1年・桐蔭学園)
15.矢崎 由高(2年・桐蔭学園)
16.清水 健伸(2年・國學院久我山)
17.山口 湧太郎(3年・桐蔭学園)
18.新井 瑛大(2年・大阪桐蔭)
19.若松 泰佑(4年・早稲田実業)
20.牧 錬太郎(1年・桐蔭学園)
21.糸瀬 真周(3年・修猷館)
22.金子 礼人(3年・西南学院)
23.植木 太一(1年・関東学院六浦)