2日、ラグビー日本代表は「リポビタンDツアー2025」南アフリカ代表と戦い、7-61で完敗を喫した。試合後、唯一トライを決めたFB矢崎由高(早稲田大学)とFLベン・ガンター(埼玉パナソニックワイルドナイツ)が取材に応じた。
FB矢崎由高

矢崎由高
――世界ランク1位と対戦した。これから日本が向上していかなければいけないところは?
南アフリカ代表フィジカルのところと、ハイボールが多く、キックゲームになるというところは予想できていて、そこに対して試合中もしっかりフォーカスしようと言っていたんですけど、そのフィジカルのところと、マイボールキープできないというところでペナルティが続いて、それが結果的にモールとかだったり、フィジカル面でやられて点を入れられたという現状がある。まず一つは規律のところをしっかりするのと、フィジカルに対して自分たちがどう戦っていくのかというのをトレーニングしながら、考えてやっていかなければいけないなと思います。

矢崎由高のトライ
――トライを取ったシーンと、ハイボールキャッチの部分で自分たちの方にタップできても、結果的に相手に取られてしまうことも何度かあったが
僕たちがやっぱり強豪と戦って勝つためには、おそらくそんな大差では勝つのではなく、ロースコアのゲームを制していかないと勝てないと思いますし、強くなればなるほどやっぱり隙というものは本当に少なくなっていて、でもわずかに出てきたその隙っていうのをいかに全員が同じ画を見て攻めれるかっていうのが本当に大事になってくると思う。アタックのベースとしては自分たちの頭に入ってきたと思うので、その後に、しっかり同じ画を見て、どこをアタックするのかというのを研ぎ澄ましていかないといけないかなと思います。

