6年目のシーズンを迎えた女子7人制ラグビーの国内サーキット・太陽生命ウィメンズセブンズシリーズが、4月28-29日の秋田大会で開幕した。
世界でも他にない女子7人制ラグビーのサーキット大会。昨季は日体大が2度目の総合優勝を飾り、これまでの総合優勝はアルカス熊谷が3回、日体大が2回(第1回の2014年大会は総合優勝を制定しなかったので、総合優勝チームは過去のべ5チーム)だが、今季は日体大、立正大の卒業生が全国各地のチームに拡散。秋田大会ではながとブルーエンジェルスとYOKOHAMA TKMがともに初めて決勝に進出。互いに初優勝をかけて対戦するなど、実力チームが分散化してきた。
RUGBYJAPAN365では、5月18日(土)に開幕する第2戦・東京大会と、続く鈴鹿大会、富士山裾野御殿場大会に向け、太陽生命シリーズを戦う12チームの注目選手プロファイルをお届けする!
RKUラグビー龍ケ崎グレース

2018年=10位
鹿尾みなみ(しかお・みなみ)

1997年6月14日生まれ 福岡県出身 21歳 筑波大4年
158cm / 56kg
小3のとき草ヶ江YRでラグビーを始め、福岡レディースでプレー
筑紫丘高-筑波大
兄・貫太は東福岡~東海大~ヤマハ発動機で日本代表CTB
太陽生命シリーズには2015年東京大会、チャレンジチームでデビュー。2018年東京大会では7トライを挙げる活躍
2018年までのシリーズ通算得点144(28T2C)
2019年15人制女子日本代表候補
内海春菜子(うつみ・はなこ)

2000年3月16日生まれ 神奈川県出身 19歳 流経大2年
159cm/62kg
6歳の時相模原RSでラグビーを始める。
国学院栃木高-流通経大
2017年全国高校選抜に国学院栃木の主将として優勝
2017年U18花園女子15人制出場
太陽生命シリーズには2018年富士山裾野御殿場大会でデビュー。
2018年までのシリーズ通算得点60(8T10C)
大塚朱紗(おおつか・あやさ)

1999年5月5日生まれ 京都府出身 20歳 流通経大2年
163cm/60kg
3歳のとき、京都西RSでラグビーを始める
京都精華女子中-石見智翠館高-流経大
2017年U18花園女子15人制出場
太陽生命シリーズには石見智翠館高2年の2017年、秋田大会でデビュー。2017年入れ替え戦ではながとブルーエンジェルスを破りコアチーム残留の立役者に。
2018年までのシリーズ通算得点62(4T21C)
2019年15人制女子日本代表候補
寺内美樹(てらうち・みき)

1994年12月30日生まれ 茨城県出身(有)ケイズファクトリー所属
154cm/57kg
龍ヶ崎二高ではバスケットボール部でインターハイ出場。
流通経大1年でラグビーを始める。
同3年の2015年アジア選手権の香港戦で15人制日本代表デビュー
太陽生命シリーズには2014年龍ヶ崎大会でデビュー
2018年までのシリーズ通算得点147(29T1C)
![]() (おおとものぶひこ) 1962年宮城県気仙沼市生まれ。気仙沼高校から早稲田大学第二文学部卒業。1985年からフリーランスのスポーツライターとして『Sports Graphic Number』(文藝春秋)で活動。’87年からは東京中日スポーツのラグビー記事も担当し、ラグビーマガジンなどにも執筆。 プロフィールページへ |