2015/10/05更新
RWC2015日本vsサモア・日本に対して意識過剰だったサモア、小野の復帰で「速さ...
サモア戦は、追手門学院大の女子選手たちと一緒に、和歌山国体の選手宿舎でテレビ観戦しました。女子選手たちもものすごい盛り上がりでした。選手たちも僕...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/10/05更新
「代表はいつも新鮮」大野均37歳・最年長キャップ記録更新
37歳4ヵ月27日。 2015年10月3日、イングランドの新興都市ミルトンキーンズにあるMKスタジアムのピッチに立った最年長の男の年齢である。
文●大友信彦
2015/10/04更新
MOMENTUM−RWC2015-JAPAN-V-SAMOA
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会・予選プールB、日本対サモアの80分を振り返る!
構成●編集部
2015/10/04更新
ワールドカップ歴史的2勝目を成し遂げたジャパンの戦士たち
南アフリカに勝利し、スコットランドに惨敗し1勝1敗で迎えた予選プール第3戦・サモア戦に臨んだ日本代表。試合開始からFWでサモアを圧倒すると、前半...
文●編集部
2015/10/04更新
サモアを1トライに抑えて快勝−2勝1敗にして望みを残した
10月4日、イングランド北西のミルトン・キーズにあるスタジアムMKで日本代表がサモア代表と対戦し26−5で快勝し、勝ち点を8とし決勝トーナメント...
文●編集部
2015/10/03更新
MOMENTUM-RWC2015-FRANCE-V-CANADA
プールD・フランスがカナダを破り三連勝となった一戦。後半、自力の違いを見せたフランスの戦いを振り返ります。
構成●編集部
2015/10/03更新
粘るカナダを制しフランスが三連勝!
10月2日、イギリスの北西80kmに位置するミルトンキーズのスタジアムMKでは、ラグビーワールド2015イングランド・プールDのフランス対カナダ...
文●編集部
2015/10/02更新
日本代表・サモア戦メンバー発表「過去最高の615キャップでサモアに挑む!」
10月1日、ラグビー日本代表は3日のサモア戦試合登録メンバーを発表した。まさに「最強のメンバー」で大一番に臨む日本代表。指揮官であるエディー・ジ...
文●編集部
2015/09/30更新
激論トーク・世界編「プール戦後半は見逃せない!ベスト8入りする国は?そして、強豪国...
ワールドカップが開幕される直前に行われた、永田洋光さん編集メールマガジン「ラグビー!ラグビー!」恒例の激論トーク。永田さんをはじめ、村上晃一さん...
永田洋光・村上晃一・大友信彦
2015/09/30更新
アタックは不利な状況を作る-有利な状況でいかに相手にボールを渡すか−SHOTA'S...
僕はこれまで、それらしく解説させていただきましたが、実はワールドカップをまるまる見るのは初めてです。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/09/29更新
ワールドカップの「中3日」を考察する−日本がスコットランドに敗れた過酷な日程の源流と未来
「おかしいよね」 「ひどいよ」 「不公平だよ」 この1週間、何度も、いろいろなところから聞かれた台詞だ。 それは日本語だけではない。英語でも...
文●大友信彦
2015/09/28更新
「サモアの強みを消す」沢木敬介コーチングコーディネーター・負けられないサモア戦の戦...
27日、日本代表に勝利したスコットランド代表はアメリカと対戦し、勝ち点5を獲得したため、目標とするベスト8入りを実現するためには10月3日に行わ...
文●斉藤健仁
2015/09/27更新
MOMENTUM-RWC2015-ENGLAND-V-WALES
開催国・イングランドがウェールズに敗れる!死のA組でベスト8入りに暗雲が立ち込めた衝撃の80分を振り返る。
構成●編集部
2015/09/26更新
マルク・ダルマゾ「低さで勝負できるようになった」―ワールドカップでスクラムの成長を...
10月3日のサモア戦に向けて再始動した日本代表。ベスト8という目標を達成するためには勝利するしかない。歴代日本代表の課題となっていた「スクラム」...
文●編集部
2015/09/26更新
エディーHC「残り2試合全て勝つ。ボーナスポイントは気にしない」
スコットランド戦翌日、エディー・ジョーンズヘッドコーチが取材に応じた。目標となるベスト8入りするには、残り2戦に勝利をすることが至上命題だ。10...
文●編集部
2015/09/25更新
MOMENTUM-RWC2015-JAPAN-V-SCOTLAND
エディージャパン第2戦・スコットランド戦がひと目で分かるモメンタム。80分の試合の流れをもう一度振り返る!
構成●編集部
2015/09/25更新
スコットランド戦・単調なキックオフで連続失点。中3日でも十分勝てるチームになってい...
スコットランド戦は残念な結果に終わりました。残念というか、本当に悔しいです。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/09/24更新
「非常にやりにくいチームだ」快勝したスコットランドはジャパンをどう感じたのか
日本代表に45−10で快勝したスコットランド。ワールドカップ初戦となる日本代表は同プールで最強の南アフリカを下しての第2戦。3日間のインターバル...
文●編集部
2015/09/24更新
1勝1敗。前を向くしかない。後半スコットランドに5トライを許し完敗。サモア戦に向け...
9月23日、日本代表はグロスター・キングスホルムスタジアムでプールB・第2戦でスコットランドと対戦した。世界を驚かせた南アフリカ戦の勝利から中3...
文●編集部
2015/09/23更新
MOMENTUM−RWC2015-JAPAN-V-SOUTH AFRICA
日本ラグビーの歴史が変わった80分をすべて振り返る。後半、ジャパンのボールポゼッションは70%超え、強豪南アフリカを圧倒していた。
構成●編集部
2015/09/22更新
「昨日マインドセットが変わった」スコットランド戦メンバー発表、目標のベスト8にむけ...
22日、ワールドカップ第2戦となるスコットランド戦のメンバーを発表したラグビー日本代表。「史上最大のアップセット」を成し遂げた日本代表に気持ちの...
文●編集部
2015/09/22更新
日本代表・ワールドカップ第2戦スコットランド戦の試合登録メンバーが発表!
23日に行われる、ラグビーワールドカップ・スコットランド戦の試合登録メンバーが発表された。フレッシュレッグスは、LO伊藤鐘史とWTB福岡堅樹。ハ...
文●編集部
2015/09/21更新
「本当に誇れる瞬間だった」―日本のため、ファンのため、そして宗像のためカーン・ヘス...
後半38分、背番号23番がグラウンドに入った。 選手の名前はカーン・ヘスケス。トップリーグ・宗像サニックスブルースに所属し、パネのあるパワ...
文●編集部
2015/09/21更新
立川理道「勝ちたいという気持ちが出た」パワフルなランで、多くのゲインを獲得した
南アフリカ戦勝因の一つとして、12番の突破と行っても過言ではないほど立川理道は走った。ランとキック、スキルの高い立川が次に向かうステージはスコッ...
文●編集部
2015/09/21更新
「4年間この試合に照準を合わせてきたから結果が出せてよかった」―首のケガを乗り越え...
前回大会を知る一人、堀江翔太。その雪辱を果たすために4年間、全てをかけてきた。しかし、昨年12月に首の手術を行いスーパーラグビーの1シーズンを治...
文●編集部
2015/09/21更新
FIGHT!常総ジュニアラグビーフットボールクラブ
One for All, All for one 本当にラグビーという競技の素晴らしさを感じずにはいられない試みを紹介します。
文●編集部
2015/09/21更新
「メンタルもフィジカルも100%にもってこれた」―小野晃征コメント
南アフリカを相手に歴史的勝利を果たした日本代表。SO小野晃征のゲームマネジメントは冴えていた。ニュージランドで育ち、19歳で代表に招集され、20...
文●編集部
2015/09/21更新
南アフリカに勝利することを信じこませたエディー・ジョーンズの功績―SHOTA'S ...
素晴らしい試合でした。選手のみなさんを心から祝福します。僕自身、自分がラグビーをやっていたこと、現在携わっていること、かつて日本代表でプレーでき...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/09/21更新
「嬉しいしかない。恩返しができた。ただこの勝利を薄めてしまわないように次も勝利する...
4年前の屈辱を味わい、日本ラグビーに対する思いが人一倍強いSH田中史朗。ヘスケスの逆転トライの場面ではすでに交代してベンチで喜びを顕にした映像が...
文●編集部
2015/09/21更新
「トライを選択したのは勝ちたかった。それはFW全員の気持ちでもあった」―リーチ マ...
ワールドカップ史上、最高の勝率を誇る南アフリカを相手に、80分間精神面だけでなくプレーする姿でもチームを牽引した唯一無二の存在であるリーチ マイ...
文●編集部