U23日本代表初戦勝利-オンライン取材、清水健神キャプテン、WTB白井瑛人 | ラグビージャパン365

U23日本代表初戦勝利-オンライン取材、清水健神キャプテン、WTB白井瑛人

2025/04/08

文●編集部


オーストラリア遠征中のU23日本代表は初戦でオーストラリアンバーバリアンズに勝利し、好スタートを切った。次戦は11日、U20オーストラリア代表と対戦する。同世代のトップクラスを相手に、現状の実力が試される注目の一戦。初戦後、キャプテンの清水健神と4トライを挙げたWTB白井瑛人がオンライン取材で勝因や今後の意気込みを語った。

U23日本代表 HO清水健神キャプテン

――オーストラリアンバーバリアンズに勝利しました。 何に焦点を当てた?


2ヶ月やってきたゴールドエフォートということで、常にエフォート出し続けることをやりました。


――ボール動かしてトライを量産しました。できた要因は?


常に本当にゴールドエフォートを意識しろと言われている。ボールキック、タックル、キャリーと全部の場面で、ゴールド、ゴールド、エフォート、エフォートと全部意識していたので自然とうまくいったのかなと思います。


――後半20分までブレイクダウンが良かった


ブレイクダウンもすごく練習していて、その練習の成果がすごく出た。(相手は)体強いが、スピードと低さで負けないところで勝負したので良い形になったかなと思います。

――最初の15分で3トライを挙げました


試合の入りは常にファーストアタックということで、アグレッシブにしっかりアタックしていこう、アグレッシブにやっていこうという意識があったので良い感じになったかな。別に僕がどうこう話したのではなくアタックリーダーに任せて、どういうふうに進めていくか話していました。(フィジカルで受けなかったが)低さの部分にこだわって貫けたかなという感触があります。


――チームで一番良かった点は


エフォートの部分が良かったなと出ました。


――ゴールドエフォートは1人3回とエディーHCが言っていましたが


ギリギリできました(笑)。


――後半20分から4トライを与えてしまった


ラック周りのディフェンスの質、精度あたりでプレッシャーかけられなかった。ラック周りで崩されてトライまでもっていかれた。1トライ取られ始めてから、焦りが出てトライを取られた。

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ