24日、宮崎合宿に参加しているFBメイン平(リコーブラックラムズ東京)がオンライン会見に応じた。メインはこれまでの合宿からリーグワントップ4の選手も合流し、ラグビー自体の強度も高くなったと合宿の現状を話す。自身の強みである、キックやランを活かしてエディー・ジャパンが目指す「超速ラグビー」への適応に意欲を示した。
WTBメイン平(リコーブラックラムズ東京)

メイン平
――日本代表のトレーニングについて
宮崎に入ってから(リーグワン)トップ4のチームの方々も参加して、ラグビー自体の強度もすごく高くなりました。練習も日本代表なので、スキルも菅平合宿とは本当にレベルが上がった感じもしています。
テストマッチの強度に対して、まだ体が作れていない、慣れていないという部分があるので、しんどい練習をすることによって体のキャパシティを大きくできるように、試合をやるうえでは重要だと思っています。
――マオリ・オールブラックス戦、出場するとしたら
まだメンバーも発表されていないのですが、もし出ることがあるのであれば、自分の強みの運動量の部分とキックの部分を武器に試合に臨みたい。
――5月から活動に参加していますが、6月になってエディーHCのアプローチで変わった部分は?
最初、超速ラグビーに対して、自分がやったことがなかったんですが、日に日に慣れてきて、ちょっと余裕ができてきたので、もっとオフザボールの動きでどこでボールをもらうかとか、10番に対して自分もどうアタック参加できるかとか、そういう部分ではプレーの幅が広がっている気がするので、少しずつレベルアップができているのかなと思います。