ジャパンラグビーリーグワン・トヨタヴェルブリッツが6日、今シーズンの開幕に向けた所信表明会見を行った。指揮をとる、スティーブ・ハンセンHC、イアン・フォスターCOコーチ、ウィリアム・トゥポウ、髙橋汰地が登壇した。ここでは、オールブラックスで名コンビを組んだ、ハンセンHCとフォルタ―コーチのコメントをたっぷりとお伝えする
スティーブ・ハンセンHC
――イアン・フォスターコーチの存在
本当に素晴らしいコーチです。そしてコーチとして活動できることを⾮常に楽しみにしています。私⾃⾝も彼に絶対的な信頼を置いており、世界のラグビーの中でも最もラグビーの理解度が深い⼈材だと思っています。
――チームとして改善してきたところ
我々として掲げているのはチームの中でのコネクション、そしてラグビーというゲームの理解度、スキルです。このスキルというのはセットピース、キャッチ、パスそしてブレイクダウンチームとしては⽬標として掲げています。今フィールドの中でフォスターCo.HCがやっているが、まだチームとしての課題はあるので継続して取り組んでいます。
――イアンコーチとの役割分担や、彼が加わってきたことによって、チームがより良く変わってきたのか、詳細に教えてください。
私とフォスターの間には特に明確な役割分担というものはありません。それはオールブラックス時代でもありませんでした。
彼がやること、そして私がやることっていうのは周りの期待値、そして私⾃⾝、私達2⼈の得意・不得意といったものに応じて分けてきました。
なので2⼈の関係性はまるでそういったような存在の関係性です。
とはいえゲームに対する考え⽅というところは、私達2⼈は類似しています。ラグビーという複雑なゲームをいかにシンプルなものにしていくのか。またそういった複雑なゲームの中でどこに重点を絞るべきなのか、そういった点を⾒極める能⼒が⾼いと思っています。
