筑波が開幕戦え明治に劇的逆転勝利!昨年選手権出場を逃した悔しさを糧に大きく成長 | ラグビージャパン365

筑波が開幕戦え明治に劇的逆転勝利!昨年選手権出場を逃した悔しさを糧に大きく成長

2025/09/15

文●編集部


14日、関東大学ラグビー対抗戦A、筑波大学は地元・茨城のケーズデンキスタジアムで明治大学を迎えて開幕戦に挑んだ。

夏合宿では前半0‐22と圧倒されながらも後半巻き返して勝利を収めている。昨年大学選手権出場を逃し、高橋佑大朗主将を軸に新チームの準備をしてきた中でその力が試される一戦となった。

序盤から敵陣での時間帯を作り優勢に試合を運ぶも、明治に先制トライを許してしまう。それでも、前半26分、LO中森真翔の突破からSH高橋佑大朗主将がトライを決め同点とすると、34分にはCTB今村颯汰のトライで逆転し14‐7とリードして前半を折り返した。

前半26分、中森真翔がブレイク

前半26分、中森真翔がブレイク


高橋佑大朗がトライ

高橋佑大朗がトライ



前半34分再び中森真翔がブレイク

前半34分再び中森真翔がブレイク



CTB今村颯汰がトライ

CTB今村颯汰がトライ


楢本幹志朗のゴールも決まって14‐7

楢本幹志朗のゴールも決まって14‐7

後半は明治に2本のトライを決められ逆転されるも、FB内田慎之甫(1年)の鋭いランからゲインを切ると、ラックスピードで速い球出しからなだれ込むような連続フェイズを重ね、LO中森真翔が逆転のトライを決める。しかし、40分、キックオフボールの処理ミスから相手に攻め込まれ逆転トライを許し、万事休すかと思われた。

内田慎之甫がブレイク

内田慎之甫がブレイク


直後のキックオフ、明治が自陣でのボール保持を嫌い、敵陣へ蹴り込みディフェンスでしのいで勝利を選択。ボールをうけた筑波はそこからギアを一つあげ、フェイズを重ね、敵陣に侵入。さらにフェイズを重ね、WTB濱島遼までつなぎ再度逆転のトライを決めて勝利。28‐24で明治を2013年シーズン以来打ち破り、開幕戦を白星で飾った。嶋崎達也監督、高橋佑大朗キャプテンの試合後コメントを紹介。

POMは中森真翔

POMは中森真翔


プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ