世界的プレーヤー2人に訊く―ヨレイン・イェンゴ(TKM)、チャリティ・ウィリアムズ(東京山九フェニックス) | ラグビージャパン365

世界的プレーヤー2人に訊く―ヨレイン・イェンゴ(TKM)、チャリティ・ウィリアムズ(東京山九フェニックス)

2025/08/05

文●編集部


女子7人制ラグビーの日本一を決める「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2025」も第3戦花園大会を終え、最終戦札幌大会を残すだけとなった。今シーズンはワールドシリーズが終了後の開幕ということで、世界的プレーヤーも参戦している。カナダ代表として3度の五輪出場している、チャリティ・ウィリアムズ(東京山九フェニックス)とフランス代表のヨレイン・イェンゴ(横浜TKM)もインターナショナルレベルのプレーをここまで見せてくれている。花園大会終了後に話を聞いた。

ヨレイン・イェンゴ(横浜TKM)

ブラジル代表、タリア・コスタとヨレイン・イェンゴのマッチアップ

ブラジル代表、タリア・コスタとヨレイン・イェンゴのマッチアップ


――3位決定戦には勝利できませんでしたが、TKMとしては今シーズン最高の4位でした。


チームメイトを誇りに思います。第1戦ではまだお互いを理解できていかなったんですが、
今はいいコネクションをもっています。このまま次の大会でも上を目指していきたいです。


――3大会戦ってきましたが、何か新しい発見はありましたか


これまでフランス代表としてプレーしてきましたが、日本のラグビーとは大きく異なっていました。ただ、ラグビーを楽しんでいますよ。


――日本でプレーするきっかけは?


フランス代表との契約が終了して、その後の予定がなかったんですが、TKMからオファーがあってプレーすることになりました。


――こういった大会が日本で行われていることを知っていたんですか?


はじめは知らなかったです。でもエージェントから教えてもらいました。(出場してみて)感激しています。レベルも高いです。ワールドセブンズシリーズで戦っていた時と同じくらいです。このレベルでプレーできることを楽しんでいます。


――でも暑いですね?


ほんと!「アツイ(日本語で)」

プレミアムコラム

この記事の続きを読む。

購読手続をすると全ての内容をお楽しみいただけます。
メールアドレス
パスワード

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ