太陽生命ウィメンズウィメンズ2023・花園大会2日目全試合フォトレポート | ラグビージャパン365

太陽生命ウィメンズウィメンズ2023・花園大会2日目全試合フォトレポート

2023/07/22

文●編集部


女子7人制ラグビーの国内サーキットシリーズ「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2023」は、ながとブルーエンジェルスのグランドスラムで幕を閉じた。全4戦の最終戦となる花園大会2日目は、総合優勝争いとコアチーム残留をかけた試合と最終戦こその激しい戦いが繰り広げられた。

ラグビージャパン365では、まだお届けできていなかった2日目全試合のフォトレポートをお届け。3年生ながらキャプテンを務め、4年生の教育実習や怪我人の影響で人数が揃わない状況の中、シリーズを戦いきった四国大・金島瑠奈選手のコメントもお送りする。

準々決勝① ナナイロ 24 -12 TKM

黒田佑美

黒田佑美


北越春香に対して最後まで食らいつく小笹知美。トライを許すもセンターポジションにはさせない。

北越春香に対して最後まで食らいつく小笹知美。トライを許すもセンターポジションにはさせない。


24-12でナナイロが勝利し準決勝進出

24-12でナナイロが勝利し準決勝進出


準々決勝② 日体大 24 -12 PTS

PTS・伊藤睦はダブルチョークタックルでボールをキープできず

PTS・伊藤睦はダブルチョークタックルでボールをキープできず


梶木真凜

梶木真凜


後半1分、堤ほの花のトライ

後半1分、堤ほの花のトライ


吉野舞祐

吉野舞祐


後半PTSは2トライ返したが、序盤の失点が響き12-24で敗れた。

後半PTSは2トライ返したが、序盤の失点が響き12-24で敗れた。


準々決勝③ 追手門VENUS 7 -36 ながと

小西春菜

小西春菜



ナディーン・ルースのトライ

ナディーン・ルースのトライ


バティヴァカロロライチェル海遥のトライ

バティヴァカロロライチェル海遥のトライ


地元の熱い声援が追手門学院VENUSに送られていた

地元の熱い声援が追手門学院VENUSに送られていた


須田倫代

須田倫代



準々決勝④ フェニックス 26 -7 アルカス熊谷

園村音羽

園村音羽


本間美月

本間美月


岡元涼葉

岡元涼葉


原わか花

原わか花


アロエシ・ナコシ_中澤佑衣

アロエシ・ナコシ_中澤佑衣


大黒田裕芽

大黒田裕芽


13位決定戦準決勝① ディアナ 38 -10 四国大

草野可凜

草野可凜


西真央

西真央


自陣から激走する三枝千晃

自陣から激走する三枝千晃


金島瑠奈

金島瑠奈


尾崎夏鈴

尾崎夏鈴





四国大・金島瑠奈




1年間頑張ってきましたが、他のチームの底力があって、自分たちが思ったようなプレーができない4大会でした。けが人等もあってギリギリの人数だったんですけど、ここに立てることだけがありがたいという気持ちで、いるメンバーで臨みました。4年生は教育実習と重なって参加することができませんでした。


私達のチームは一番体が小さいので、外国人選手もいない中、やっぱり自分たちの強みは走りかつというところなので、練習でも常に体力づくりにフォーカスしてきました。実際、この場で最後のワンプレーで走り勝った試合もあったのでよかったです。


金島瑠奈

金島瑠奈



今部員は15人いて、マネージャーが一人です。練習も7✕7では出来ない状態で、7対2とかでやっていることもあります。でも、たまにOGの皆さんが来てくださって、7対6とかで練習できる環境で、厳しい状況です。


この太陽生命でずっと勝ち残ることはシーズン通して、改めて難しいことだと思いました。レジェンドチームの仲間入りできたらいいなと思っています。日体大さんとか、追手門学院大学さんとか、そういうレジェンドのチームのような大学になりたいなと思っています。



――四国大学に人を集めるときの売り文句は?


田舎だと思われがちですが、徳島県、いろんな建物や施設があります笑。チームの雰囲気がすごく良くて、人数が少ないチームならではですが、いい意味で上下関係がなくて、和気あいあいと練習できています。徳島は食べ物も美味しいですよ(笑)。




――金島さんが四国大入学を決めた理由は?


自分は石見智翠館卒業ですが、自分が尊敬している先輩方が多く入学されていたというのと、創部2年目で太陽生命出場を決めたということと、中学時代からお世話になった監督が作られたチームなので、その方の元でラグビーをしたかったから四国大を選びました。


――前回大会では、足を負傷してベンチでチームを見ることがありましたが、試合に出ずにチームをみることでなにか気づいた点はありましたか。


見ていてすごく静かだなと思いました。普段の練習の人数がいないというのもあるんですけど、もっともっと相手の覇気に負けないような、力強さを見せれたらなと思いました。




――金島さん個人としては、東京大会で見せたプレーがすごく印象に残っています。個人的に自分のプレーが通用したなと思える瞬間はありましたか


そうですね。今言われた(東京大会での)TKMとの戦いは、観客席が黄色になっていて試合前に声援もすごかったので、「見て。黄色だらけやけど、この中には応援してくださっている人もいっぱいいる」ということを伝えて逆にこの声援を自分たちのものと思ってプレーしようと話をしました。


――来年はどんなチームにしていきたいか?


まずは、8月にあるこの太陽生命の入替戦に勝利して帰ってきたい。この大きな舞台で、人数がどれくらい揃うかわからないですけど、いる限りの人数で四国大の今回見せれなかった底力を見せたい。




9位決定戦準決勝① 日経大アマテラス 17 -24 チャレンジ

矢崎桜子

矢崎桜子


高野眞希

高野眞希


中村紘子

中村紘子


小川愛夢

小川愛夢


9位決定戦準決勝② 三重パールズ 36 -0 RKUグレース


山中美緒

山中美緒



13位決定戦決勝 ブレイブルーヴ 17 -12 ディアナ

三枝千晃

三枝千晃


佐藤優

佐藤優


近藤帆夏が抜けるも草野可凛が追走

近藤帆夏が抜けるも草野可凛が追走


ディーナ・プケタプ

ディーナ・プケタプ

9位決定戦決勝 三重パールズ 38 -0 チャレンジ


山中美緒

山中美緒


ジャネット・オケロ

ジャネット・オケロ



三輪里佳

三輪里佳

7位決定戦決勝 TKM 20 -17 PTS

近藤きらら

近藤きらら


葛西杏奈

葛西杏奈


小島碧優

小島碧優

5位決定戦決勝 アルカス熊谷 12 -36 追手門VENUS

渡邉日菜

渡邉日菜


藤春柚香

藤春柚香


永山風桜

永山風桜


長瀬拓美

長瀬拓美


小西春菜

小西春菜


村田彩乃

村田彩乃


吉本芽以

吉本芽以


松田向日葵

松田向日葵

3位決定戦決勝 フェニックス 19 -24 日体大

前半5分、高橋夏未のトライ

前半5分、高橋夏未のトライ


後半2分ニア・トリバーのトライで19-12

後半2分ニア・トリバーのトライで19-12


ニアに対してダブルタックル

ニアに対してダブルタックル


新野由里菜のトライで同点に

新野由里菜のトライで同点に


3決は延長戦に

3決は延長戦に


梅津悠月がアウトサイドから突破

梅津悠月がアウトサイドから突破


延長戦前半1分、東あかりがゴール中央へ

延長戦前半1分、東あかりがゴール中央へ


日体大が劇的な逆転勝利

日体大が劇的な逆転勝利



1位・ながとブルーエンジェルス

ながとブルーエンジェルス

ながとブルーエンジェルス


2位・ナナイロプリズム福岡

ナナイロプリズム福岡

ナナイロプリズム福岡


3位・日本体育大学ラグビー部女子

日本体育大学ラグビー部女子

日本体育大学ラグビー部女子


4位・東京山九フェニックス

東京山九フェニックス

東京山九フェニックス


5位 追手門学院VENUS

追手門学院VENUS

追手門学院VENUS

6位・アルカス熊谷

アルカス熊谷

アルカス熊谷

7位・YOKOHAMA TKM

YOKOHAMA TKM

YOKOHAMA TKM

8位 自衛隊体育学校PTS

自衛隊体育学校PTS

自衛隊体育学校PTS

9位 三重PEARLS

三重PEARLS

三重PEARLS

10位 チャレンジチーム

チャレンジチーム

チャレンジチーム

11位 日本経済大学女子ラグビー部 アマテラス

日本経済大学アマテラス

日本経済大学アマテラス

11位 RKUグレース

RKUグレース

RKUグレース

13位 ブレイブルーヴ

ブレイブルーヴ

ブレイブルーヴ



14位 北海道バーバリアンズディアナ

北海道バーバリアンズディアナ

北海道バーバリアンズディアナ

15位 横河武蔵野Artemi-Stars

横河武蔵野Artemi-Stars

横河武蔵野Artemi-Stars

15位 四国大学女子ラグビー部

四国大学女子ラグビー部

四国大学女子ラグビー部

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ