福田健太「ただ代表にいるだけで満足せず、自分のプレーも追い求めていきたい。今日が再スタート」 | ラグビージャパン365

福田健太「ただ代表にいるだけで満足せず、自分のプレーも追い求めていきたい。今日が再スタート」

2025/08/31

文●編集部


30日、ラグビー日本代表は「パシフィック・ネーションズカップ2025」カナダ代表戦に57‐15で勝利した。SH福田健太は2019年ワールドカップで初キャップを獲得して以来の2キャップ目を迎えた。後半、相手を突き放す流れを作るパフォーマンスを見せ、しっかりと存在感を見せた。

SH福田健太


――後半途中からの出場でした


エディーさんからは、ボールを速くさばいてFWに預けるように言われました。僕も同じ意見だったので、うまく遂行できたと思います。


――2キャップ目となりました


ここに戻ってこられて嬉しいです。日本代表で練習してPNCに帯同できて嬉しい。ただ、いるだけで満足せず、自分のプレーも追い求めていきたい。今日が再スタートだと思います。


――これまでの2年間の頑張りが2キャップ目に繋がったのでしょうか?


リーグワンで良い結果を残せなくて、エディーさんに呼んでもらってこの2キャップ目を獲得できました。エディーさんの期待に応えたいし、ファンの方もパフォーマンスを意識して見ていると思うので、桜のジャージーを背負っている以上、結果を残したいです。


――焦りはありませんでしたか?


まったくなかったです。大ケガからここに戻ってこられて嬉しい。自分のプレーができたし、自然体で臨めました。

――次は9番を背負いたいですか?


もちろん、9番を目指したいですが、エディーさんと話しながら課題も明確になりましたし、言われたことと求められたことを今、遂行できています。チーム内での競争もありますが、9番で出ようが21番で出ようが、チーム内での役割を遂行したいです。


――50-22キックも決めましたね


キックは今後、自分の強みにしていきたい部分です。グラウンドを立体的に見て、その中でスペースを目がけて直感的にキックが蹴られました。分析でもターンオーバー後にスペースが空く、ということがありました。(SOの李)承信の声もありましたが、自分のプレーを遂行しました。


――パスの長短の判断は?


10番の立ち位置を信じています。FWと(10番の)コミュニケーション、そしてその状況を見ながらパスをしています。前半のジャブがあったからこそ、後半にスペースが空いてきたと思います。


――明大OBが多いですね


もちろん嬉しいです!明治の全員でグラウンドに立てて嬉しい。(一番上かな?)僕とイワ(祝原)が一番上です!上下関係はないので(笑)。

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ