15日、ラグビー日本代表は「アサヒスーパードライ・パシフィック・ネーションズカップ2024」準決勝・サモア代表戦を49-27で勝利し決勝に駒を進めた。この試合のPOM(プレーヤー・オブ・ザ・マッチ)には李承信が選ばれたが、POMに匹敵するハードワークした選手がいた。
アタックでもディフェンスでも常に足を動かし続けたFL下川甲嗣だ。今大会、立川理道キャプテンがピッチを去った後、ゲームキャプテンを務める下川。リーダーシップも成長をし続けている。試合後のミックスでは、昨年のワールドカップスコッドに入ったものの本人としては納得した結果ではなく、原点回帰で3年の社員選手からプロ選手へ移行したことも明かした。

後半の勢いをもたらしたトライ
――トライの場面について
ブレイクダウンに入って顔をあげたら、(李)承信が裏に蹴って、長田(智希)が取れそう予感がしたのでサポートに走りました。長田が球を残してくれて繋がったトライでした。トライはあんまりとらないので嬉しかったですね。
――立川選手が交代してからはゲームキャプテンを?
そうですね。あの状況だったらキャプテンがチームをまとめるというより、もうみんなやることが明確だったし、みんな同じ方向が見れていたので、もう一回、やることをリマインドじゃないけどそういうことを話していました。
――ゲームキャプテンをやったのは
アメリカ戦のときも途中からやりました。
――PNC入ってからリーダーシップが成長していると感じますがご自身は?
自分は言葉で引っ張るようなリーダーシップよりは、今はリーチさんもいない中でどちらかというとプレーのところで自分の色を出して、超速ラグビーや一人ひとりが一つの仕事で終わるんじゃなくて仕事することが自分ができることだと思っているんでその部分で引っ張っていきたいなというマインドです。

――今日の試合では?
いいところは増えてきているんですが、まだまだかなと。前半の一番最初のセットプレーのところでミスしてしまったんで。やっぱり大事な局面でそういうプレーしてしまうと、これからもっと拮抗した試合になると勝敗をわけてしまうので。まだまだ修正しないといけないところがあるかなと思っています。