2015/10/15更新
小野晃征「ピッチでは15対15。あとは100%体を張るだけだった」
エディージャパンの、ジャパンのラグビーをマネジメントした背番号10。歴史的な勝利を収めた南アフリカ戦、そして相手の強みを極限まで出させずに快勝し...
文●編集部
2015/10/14更新
RWC2015アメリカ戦・自然体の戦いぶりに4年間が凝縮。エディーの「経験」に恐...
日本代表のワールドカップが終了しました。南ア撃破に始まる日本代表の活躍で、日本におけるラグビーの位置は、ワールドカップ以前とはまったく違うものに...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/10/14更新
日本代表帰国記者会見・後編「歴史を変えた男たちのラストシーン」
10月13日、都内で行われたラグビー日本代表・帰国記者会見の後編。前編に続き21人の戦士たちのコメントを余すことなくお送りします。
文●編集部
2015/10/13更新
日本代表帰国記者会見レポート・前編「歴史を変えた!これは2019年に向けてのスタート」
日本ラグビーの、世界のラグビシーンの歴史を変えたエディージャパンことラグビー日本代表は13日、都内で帰国記者会見を行った。テレビやインターネット...
文●編集部
2015/10/12更新
「日本ラグビーのプライドをかけた戦い」RWC2015アメリカに快勝−本気で歴史を変...
10月11日、エディージャパンことラグビー日本代表はラグビーワールドカップ2015イングランド大会、プール戦の最終戦となるアメリカ代表との試合に...
文●編集部
2015/10/12更新
MOMEMTUM−RWC2015-JAPAN-V-USA
ラグビーワールドカップ・エディージャパンの最終戦となった、アメリカとの80分を振り返る。
構成●編集部
2015/10/11更新
MOMEMTUM−RWC2015-AUSTRALIA-V-WALES
死のプールA・全勝対決、オーストラリア対ウェールズの80分を振り返る!
構成●編集部
2015/10/10更新
チームの進化を総括・集大成させる試合になる−アメリカ戦試合登録メンバー記者会見レポート
10日、日本代表はワールドカップ・プール戦最後の試合となるアメリカ代表試合登録メンバーを発表した。エディ・ジョーンズヘッドコーチとリーチ マイケ...
文●斉藤健仁
2015/10/10更新
アメリカ戦試合登録メンバーが発表 クレイグ・ウィング、藤田慶和が本大会初先発!
日本代表のプール戦最終戦となるアメリカ戦の試合登録メンバーが発表された。CTBには、クレイグ・ウィング(神戸製鋼)と藤田慶和が本大会初先発。頼れ...
文●編集部
2015/10/09更新
廣瀬俊朗・FOR THE TEAM−主将を降りても、勝利のために前を向き続ける
「フィールドの中でも外でも、一番響いてくる存在は、トシさんですね」 そう言ったのは、稲垣啓太だった。 サモア戦翌日の囲み取材。稲垣は、チーム...
文●大友信彦
2015/10/06更新
「今でもFWは成長している」スティーブ・ボーズウィックFWコーチ・US戦はベストパ...
5日、サモアに快勝した日本代表は、軽めの調整を終え11日(日本時間の12日)に行われるアメリカ戦に備えた。練習後、日本の強みである強力なFWを指...
文●編集部
2015/10/05更新
RWC2015日本vsサモア・日本に対して意識過剰だったサモア、小野の復帰で「速さ...
サモア戦は、追手門学院大の女子選手たちと一緒に、和歌山国体の選手宿舎でテレビ観戦しました。女子選手たちもものすごい盛り上がりでした。選手たちも僕...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/10/05更新
「代表はいつも新鮮」大野均37歳・最年長キャップ記録更新
37歳4ヵ月27日。 2015年10月3日、イングランドの新興都市ミルトンキーンズにあるMKスタジアムのピッチに立った最年長の男の年齢である。
文●大友信彦
2015/10/04更新
MOMENTUM−RWC2015-JAPAN-V-SAMOA
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会・予選プールB、日本対サモアの80分を振り返る!
構成●編集部
2015/10/04更新
ワールドカップ歴史的2勝目を成し遂げたジャパンの戦士たち
南アフリカに勝利し、スコットランドに惨敗し1勝1敗で迎えた予選プール第3戦・サモア戦に臨んだ日本代表。試合開始からFWでサモアを圧倒すると、前半...
文●編集部
2015/10/04更新
サモアを1トライに抑えて快勝−2勝1敗にして望みを残した
10月4日、イングランド北西のミルトン・キーズにあるスタジアムMKで日本代表がサモア代表と対戦し26−5で快勝し、勝ち点を8とし決勝トーナメント...
文●編集部
2015/10/03更新
MOMENTUM-RWC2015-FRANCE-V-CANADA
プールD・フランスがカナダを破り三連勝となった一戦。後半、自力の違いを見せたフランスの戦いを振り返ります。
構成●編集部
2015/10/03更新
粘るカナダを制しフランスが三連勝!
10月2日、イギリスの北西80kmに位置するミルトンキーズのスタジアムMKでは、ラグビーワールド2015イングランド・プールDのフランス対カナダ...
文●編集部
2015/10/02更新
日本代表・サモア戦メンバー発表「過去最高の615キャップでサモアに挑む!」
10月1日、ラグビー日本代表は3日のサモア戦試合登録メンバーを発表した。まさに「最強のメンバー」で大一番に臨む日本代表。指揮官であるエディー・ジ...
文●編集部
2015/09/30更新
激論トーク・世界編「プール戦後半は見逃せない!ベスト8入りする国は?そして、強豪国...
ワールドカップが開幕される直前に行われた、永田洋光さん編集メールマガジン「ラグビー!ラグビー!」恒例の激論トーク。永田さんをはじめ、村上晃一さん...
永田洋光・村上晃一・大友信彦
2015/09/30更新
アタックは不利な状況を作る-有利な状況でいかに相手にボールを渡すか−SHOTA'S...
僕はこれまで、それらしく解説させていただきましたが、実はワールドカップをまるまる見るのは初めてです。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/09/29更新
ワールドカップの「中3日」を考察する−日本がスコットランドに敗れた過酷な日程の源流と未来
「おかしいよね」 「ひどいよ」 「不公平だよ」 この1週間、何度も、いろいろなところから聞かれた台詞だ。 それは日本語だけではない。英語でも...
文●大友信彦
2015/09/28更新
「サモアの強みを消す」沢木敬介コーチングコーディネーター・負けられないサモア戦の戦...
27日、日本代表に勝利したスコットランド代表はアメリカと対戦し、勝ち点5を獲得したため、目標とするベスト8入りを実現するためには10月3日に行わ...
文●斉藤健仁
2015/09/27更新
MOMENTUM-RWC2015-ENGLAND-V-WALES
開催国・イングランドがウェールズに敗れる!死のA組でベスト8入りに暗雲が立ち込めた衝撃の80分を振り返る。
構成●編集部
2015/09/26更新
マルク・ダルマゾ「低さで勝負できるようになった」―ワールドカップでスクラムの成長を...
10月3日のサモア戦に向けて再始動した日本代表。ベスト8という目標を達成するためには勝利するしかない。歴代日本代表の課題となっていた「スクラム」...
文●編集部
2015/09/26更新
エディーHC「残り2試合全て勝つ。ボーナスポイントは気にしない」
スコットランド戦翌日、エディー・ジョーンズヘッドコーチが取材に応じた。目標となるベスト8入りするには、残り2戦に勝利をすることが至上命題だ。10...
文●編集部
2015/09/25更新
MOMENTUM-RWC2015-JAPAN-V-SCOTLAND
エディージャパン第2戦・スコットランド戦がひと目で分かるモメンタム。80分の試合の流れをもう一度振り返る!
構成●編集部
2015/09/25更新
スコットランド戦・単調なキックオフで連続失点。中3日でも十分勝てるチームになってい...
スコットランド戦は残念な結果に終わりました。残念というか、本当に悔しいです。
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/09/24更新
「非常にやりにくいチームだ」快勝したスコットランドはジャパンをどう感じたのか
日本代表に45−10で快勝したスコットランド。ワールドカップ初戦となる日本代表は同プールで最強の南アフリカを下しての第2戦。3日間のインターバル...
文●編集部
2015/09/24更新
1勝1敗。前を向くしかない。後半スコットランドに5トライを許し完敗。サモア戦に向け...
9月23日、日本代表はグロスター・キングスホルムスタジアムでプールB・第2戦でスコットランドと対戦した。世界を驚かせた南アフリカ戦の勝利から中3...
文●編集部