オールブラックス、ラグビーニュージーランド代表のヘッドコーチを務める、スコットロバートソンが来日してリーグワンの数試合を視察。17日、ブレイブルーパス東京対相模原ダイナボアーズの一戦を視察するために秩父宮ラグビー場で訪れた。試合前にメディアの取材に応じた。
オールブラックス スコット・ロバートソンHC
――来日の目的は?
日本でプレーするオールブラックスの選手を見るために来ました。選手だけでなくコーチ陣もNZ出身の人が多いのでその人たちとキャッチアップするために来ました。選手全員がトレーニングしたりコーヒーを飲んだりできて良かった。1週間滞在しています。東芝、トヨタ、神戸を見て、神戸は昨日の試合も見て、今日の試合(東芝の試合を)を見て明日帰ります。
――(サバティカル以外の)日本にいるオールブラックスの選手は選べないという規約について
現状の代表変更資格は変更がないと理解しています。
――今後、NZの代表資格はどうなってほしい?
先ほどお話ししたとおりです。
――東芝ブレイブルーパス東京のSOモウンガ選手に関して。2027年ワールドカップで呼ぶ可能性は?
モウンガは非常に日本でもいいプレーしているが、現状、日本との契約がある。NO8ケイン、NO8サヴェア、SOバレットはサバティカル中だが、SOモウンガは3年日本で契約している。2027年のW杯に出られるなら選考を考えたい。

リッチー・モウンガ
――NZ出身のコーチとは何を話した?
まずはNZ出身、縁、由来のある選手、スタッフの数が多いのが嬉しく思います。みんなが日本での生活を楽しんでいる。日本のラグビーはスピードのある質のいいプレーをしている。昨日も観客がたくさんいました。