2012/04/17
文●大友信彦
2012/04/13
文●大友信彦
大学選手権の大会方式変更が、3月26日、日本ラグビー協会から発表された。 日本協会のプレスリリースでは、変更の主旨を 「今回の変更は、各出...
2012/04/03
文●大友信彦
2012/03/30
文●大友信彦
日本選手権が終わった翌日の3月19日、エディ・ジョーンズ新HCのもと、船出する新しい日本代表メンバーが発表された。詰めかけた報道陣を驚かせたのは、...
2012/03/22
文●大友信彦
2012/03/15
文●大友信彦
今回「取って出し」するのは、2000年2月の「Number」489号に掲載した「『スクール★ウォーズ』に魅せられて」である。
2012/03/02
文●大友信彦
2月26日のプレーオフ決勝、サントリーのエース小野澤は、ほとんどボールを持つことのないまま、80分間のファイナルを戦い終えた。なぜ優勝したサントリ...
2012/03/01
文●大友信彦
今回「取って出し」するのは、今季のトップリーグ終盤戦の話題を独占(?)した41歳、「不惑のフルバック」松田努選手だ。 村田亙さんが持っていた40...
2012/02/22
文●大友信彦
2月15日、早大の新監督として、「後藤禎和FWコーチの昇格が確定的に」という報道が流れた。正式な発表はまだだが、どうやら就任は濃厚なようだ。 こ...
2012/02/17
文●大友信彦
有言実行の司令塔 ラグビー日本代表主将 アンドリュー・マコーミック。 トップリーグ最終節は、各地で激戦が続いた。 プレーオフ争いからワイル...
2012/02/10
文●大友信彦
2012/02/09
文●大友信彦
ラグビートップリーグ最終日。各地で熱い戦いが繰り広げられた中、東京・秩父宮ラグビー場では、プレーオフ進出と、セミファイナルの組み合わせをめぐって激...
2012/02/06
文●大友信彦
楕円球タイムトラベルPLUS 第1回は日本代表新ヘッドコーチに決まったエディ・ジョーンズさんの写真を「発掘」した。次にお届けするのはどんな写真が、...
2012/02/03
文●大友信彦
今回登場は、この4月から専修大ラグビー部監督として再出発することが決まった、現在は7人制日本代表監督を務める村田亙さん。2月22日には「スクラム釜...
2012/02/02
文●大友信彦
ラグビー取材歴四半世紀以上に及ぶ大友氏が、お宝写真とともに当時の状況や心境を振り返る「RJ365・ラグビーフォトエッセイ」。第1回目は、4月から日...
2012/01/27
文●大友信彦
この文章は、1989年の5月、当時存在したラグビー雑誌『ラグビーワールド』に掲載した、早大の新キャプテン、清宮克幸氏の人物記事だ。 その頃、僕は...
2012/01/25
文●大友信彦
やっぱりスゴイや。改めて、そう思った。 何が? ルーキーたちの躍動だ。 12月最初の週末は、関東大学対抗戦グループの優勝決定シ...
2011/11/09
文●大友信彦
「そうか日本から来たのか。オレの友達の息子が今、日本に行ってラグビーをやってるんだ。ルーク・トンプソンって知ってるか? もちろんか、ははは。あいつ...
2011/10/23
文●大友信彦
「自分のやってきた10年は、間違いじゃなかった」 観客の喜びと落胆。勝者が敗者をねぎらい、敗者が勝者を称える光景。それはピッチだけでなく、観...
2011/10/19
文●大友信彦
ここで来たか。 フランスのファンでなくても、思わず膝を打ち、あるいは唸り、もしかしたら(イングランドを応援していた方なら)舌打ちした...
2011/10/11
文●大友信彦
ラグビー日本代表のワールドカップ(W杯)が終わった。 代表チームである以上、常に結果にこだわる。それは当然だと思う。だけどそれ以上に、ワールドカ...
2011/10/01
文●大友信彦
ワールドカップは過酷な大会だ。 それは選手にとってだけではない。特に、2003年のオーストラリア大会からはナイトゲームが中心になり、メディア...
2011/09/19
文●大友信彦
ジャパン! ジャパン! 2万8569人を呑み込んだノースハーバー・スタジアムのスタンドにこだました。ラグビー王国のファンは、確かに熱狂していた。...
2011/09/11
文●大友信彦