三重ホンダヒート今季11敗目、フランコ・モスタート「戦い続けなければならない」入替戦回避のため一戦必勝の状況は続く | ラグビージャパン365

三重ホンダヒート今季11敗目、フランコ・モスタート「戦い続けなければならない」入替戦回避のため一戦必勝の状況は続く

2025/04/14

文●野辺優子


11日、ジャパンラグビーリーグワン、三重ホンダヒートは2位の埼玉パナソニックワイルドナイツと対戦した。前半19-19と同点で折り返したが、後半イエローカードで数的不利な状況となると連続失点で突き放され、今季11敗目を喫し、順位は11位のまま。入替戦回避となる9位の三菱重工相模原ダイナボアーズとは勝ち点8差。一戦必勝の状況は続く。試合後、ここまで13試合に出場しているLOフランコ・モスタートに話を聞いた。

三重ホンダヒート LOフランコ・モスタート

――今夜の試合はどうでしたか?



パナソニックのようなチームと戦うのはいつもタフですが自信を持って臨みました。セットプレーは良かったと思います。ただ雨でラインアウトが少し難しかったと思います。でも、まずスクラムが非常に良かったです。それでもコバ(小林亮太)がイエローカードをもらってからは少し難しくなりました。でも、全体的には良かったと思います。

――ダミアン(・デアレンデ)、ルード(・デヤハー)と対戦するのはどんな気分ですか?



スプリングボクスのチームメイトと対戦するのはいつも嬉しいことです。フィールドで一緒に笑い合ったり、お互いを楽しんだりするのはいつも面白いですね。彼らは素晴らしい選手たちで、彼らと対戦するのはいつも良いものです。

――バイウィークを挟んで、残り3試合です。



その通りです。自分たちは今、入れ替え戦行きの瀬戸際に立たされています。ですから、なんとしてもこの状況を打開しなければなりません。まずは次の試合にフォーカスしないと。


――では、次の試合ではどのように戦うべきでしょうか?



そうですね、いい質問ですね。勝つために戦わなければなりません。勝たなければなりません。今日の失敗から学び、次回はもっと強くなれると期待しています。


――勝利への自信はありますか?



もちろんです。先ほども言いましたが、パナソニックのようなチームと対戦する場合でも、常に自信を持っています。スコアは関係ありません。良いプレーも悪いプレーもありましたが、この数試合でチームと選手たちが良いパフォーマンスを見せてくれたことに、間違いなく自信を持っています。


――交代で入ったスワナポール選手はどうですか?



まだこの日本のリーグに慣れていない最初の年としては、彼は素晴らしいと思います。うまくフィットできていると思いますし、自分の仕事もできていると思います。彼はまだ若いですが、良い選手です。このまま続ければ彼は力をさらに伸ばしていけるでしょう。


――彼が子供の頃、あなたがアイドルだったと言っていました。ご存知でしたか?


いいえ。そう言ってもらえるのは嬉しいです。私は彼より少し年上ですから、もし彼が私から何かを学んでくれたなら嬉しいです。それに彼とプレーすることは私にとっても楽しいし、私も若い選手から学ぶことも多いです。そうやって互いに学び会えればと思っていますよ。

フランコ・モスタート

フランコ・モスタート


――さて、ラグビーとは別に、ご家族はすでに南アフリカに戻られていますね。



そうですね、とてもさみしいです。鈴鹿は落ち着いた街なので、家族がいなくなると、とても孤独になります。早くみんなに会いたいです。



――では、1週間の休暇はどのように過ごされる予定ですか?



家に帰ります!明日夜に飛行機で戻って、南アフリカにいる家族に会い、それから5日間家族と過ごして戻ってくる予定です。

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ