5日(土)、ジャパンラグビーリーグワン、リコーブラックラムズ東京(BR東京)は、花園近鉄ライナーズ(花園L)とのプレシーズンマッチを行った。
BR東京はプレシーズンマッチ3試合目、対する花園Lは初戦。BR東京は、今シーズンからタンバイ・マットソンHCが指揮する新体制となった。昨シーズン、3勝13敗と大きく負け越し入替戦で残留を決めたが選手たちのポテンシャルを出しきれないシーズンだった。新体制となり上位進出へのステップアップを図る。

今シーズンからチームを指揮するタンバイ・マットソン氏
一方、花園Lは入替戦でD2へ降格。チームとしてはDIへの復帰をかけ立て直しを図っている。サンゴリアスから加入した雲山弘貴や新加入のSOウィル・ハリソン(ワラターズ)、丸山凜太朗(トヨタヴェルブリッツ)、ティモ・スフィア(北海道バーバリアンズ)らが登録メンバーに入り、初のプレシーズンマッチを迎えた。

花園ライナーズを指揮する向井昭吾監督

サンゴリアスから移籍した雲山弘貴
BR東京は、ニュージーランド遠征で経験を積んできたSO伊藤耕太郎が10番、FBアイザック・ルーカスが先発。中楠一期はリザーブからの出場となった。9月に行われた静岡ブルーレヴズ戦では10番中楠、15番伊藤という布陣だった。

この試合10番で先発した伊藤耕太郎

昨シーズンキャプテンを務めた武井日向はウォーター

高本とむは14番で先発
試合は前半9分にLOハリソン・フォックスのトライでBR東京が先制すると、ライナーズも13分、スクラムでペナルティを獲得して敵陣に入り、CTBティモ・スフィアのトライで同点に。互いにトライを取り合い、前半は26-21とBR東京が5点リードして終えた。

ハリソン・フォックスのトライでブラックラムズが先制

ゴールを蹴るFBアイザック・ルーカス

スクラムではライナーズがプレッシャーをかける場面も

CTBティモ・スフィアのトライ

ライナーズSH人羅奎太郎

23分、ラインアウトモールからFLリアム・ギルがトライ

ライナーズ新加入のSOウィル・ハリソン

オフロードパスをつなぐティモ・スフィア