3日、国立競技場では関東大学ラグビー対抗戦、明治大学対早稲田大学の一戦が行われた。明治創部100周年ということで31915人の観客がスタジアムに駆けつけた。毎年接戦となる「早明戦」。今シーズンは序盤から明治が早稲田を圧倒する一方的な展開となった。
前半5分、明治は敵陣ゴール前のラインアウトからモールで押し込み、HO松下潤一郎が左隅に先制のトライ。さらに17分にCTB平翔太のPGが決まり8-0とリードを広げる。
21分、明治は敵陣22m手前でのマイボールスクラムからアタック。早稲田LO池本大喜がハイタックルで明治はPKを獲得する。この試合でゲームキャプテンを務めたLO山本嶺二郎はトライを選択。先制トライと同様にモールで押し込み、モールが割れたスペースに松下が走り込みトライ。平のゴールも決まり13-0と明治がリード。
これで勢いに乗った明治は連続トライでラッシュをかける。28分、自陣10m付近のマイボールラインアウトから、ショートサイドをついてWTB海老原琥珀がタッチラインぎりぎりを走り抜け大きくゲイン。SH萩原周がポイントをずらすとノーハーフの状態でSOの伊藤耕太郎がSHの役割を果たし、NO8木戸大士郎を当てて前進。さらにFWをあてポイントずらす。今度は萩原が戻り逆サイドにもう一度FWを当てる。早稲田BKのDFが内によりアウトサイドにスペースができたところで、伊藤がアウトサイドへ展開するも早稲田DFに捕まる。
今度は左サイドにフェイズを重ね、お互い我慢の時間が続く。明治がボールをキープして迎えた12フェイズ目、早稲田CTB岡﨑颯馬が明治FB池戸将太郎に詰めてくるもオフロードで伊藤につながると1対2の局面ができる。伊藤から大外で待っていたWTB安田昂平にラストパスがつながる。安田がスピードと強さで早稲田FB伊藤大祐を交わし右隅にトライ。20-3とリードを広げる。