関東女子大会第4週マッチレポート、サクラXV勢と若手がかみあいアルテミ・スターズが開幕2連勝 | ラグビージャパン365

関東女子大会第4週マッチレポート、サクラXV勢と若手がかみあいアルテミ・スターズが開幕2連勝

2025/11/19

文●編集部


11月16日、女子関東大会第4週の1試合が武蔵野市の横河電機グラウンドで行われ、横河武蔵野アルテミ・スターズが45-12でGOD(RKUグレース・弘前サクラオーバルズ・北海道ディアナ)に勝ち2勝目をあげた。

アルテミ・スターズ

アルテミ・スターズ


GOD

GOD


アルテミ・スターズは初戦で立正大アルカスを17-12と接戦の末に下しておりこれが2戦目。ワールドカップ帰りのPR加藤幸子、LO櫻井綾乃、川村雅末、SH津久井萌、CTB小林花奈子がスタメンに並んだ。GODは前週のTKM戦と同じ15人が先発。

試合はGODのキックオフで始まった。捕球したアルテミはSH津久井がタッチ際にボックスキック。滞空時間が長いキックは、チェイスしたアルテミ⑤川村が、GOD⑧城が捕球した瞬間にどんぴしゃタックルでタッチへ出す完璧なコントロール。これで自陣を脱出したアルテミ・スターズはラインアウトからCTB⑫片岡詩がブレイク。相手陣でフェイズを重ね、3分にWTB⑭南奈都が右中間に先制トライ。FB西舞衣子がコンバージョンを決め7点を先制する。

前半、アルテミ・スターズCTB片岡詩のブレイク

前半、アルテミ・スターズCTB片岡詩のブレイク


3分、アルテミWTB南奈都が先制トライ

3分、アルテミWTB南奈都が先制トライ


FB西舞衣子がコンバージョンを成功

FB西舞衣子がコンバージョンを成功

アルテミは続く10分にも、GODのパスが乱れたところ⑭南がインターセプトしてカウンター。W杯帰りのCTB⑬小林花奈子が左隅にトライ。を決めて12-0。さらに28分には日体大から加入した新人WTB⑪梅津悠月がトライ。西のコンバージョンも決まり19-0とリードを広げた。

10分、アルテミCTB小林花奈子がトライ

10分、アルテミCTB小林花奈子がトライ


アルテミ新加入WTB梅津悠月はセブンズに続き効果的なプレーを披露

アルテミ新加入WTB梅津悠月はセブンズに続き効果的なプレーを披露

GODの反撃は32分から。ハーフウェー付近の密集でアルテミがボールを出そうとしたところへNo8城がカウンターラックを仕掛けてターンオーバーに成功。

BKをリードしたGODの⑩内山華蓮主将

BKをリードしたGODの⑩内山華蓮主将


流経大柏で同級生だったSO内山華蓮主将と城の鮮やかなスイッチでアルテミゴール前に攻め込む。防戦一方になったアルテミは37分、LO川村にイエローカード。GODは14人になったアルテミをゴール前にくぎ付けにして攻め立て、46分にFL片岡瑞帆がついにインゴールをこじ開けた。CTB⑫髙井優花がコンバージョンを決め19-7で前半を終えた。

46分、GOD⑥片岡がチーム初トライを返す

46分、GOD⑥片岡がチーム初トライを返す


コンバージョンを蹴り込むCTB⑫髙井優花

コンバージョンを蹴り込むCTB⑫髙井優花

後半もアルテミが先手を取った。6分、SO林かんなの突破からCTB小林が左サイドをゲイン、外をサポートしたHO②岡本奈那が相手タックルを受けながら左隅に押さえトライ。18分には自陣ゴール前からアタックをかけたGODにプレスをかけ、ボールを奪うと追手門学院から新加入の大学1年生No8辻怜奈がトライ。西がコンバージョンを決め31-7とリードを広げた。

突破を図るアルテミSO林かんな

突破を図るアルテミSO林かんな


後半6分、アルテミHO岡本奈那がトライ

後半6分、アルテミHO岡本奈那がトライ

それでもGODは粘り強く反撃。32分にPKから右ゴール前ラインアウトに持ち込むと、ショートサイドを責めてFL⑦大坂咲来がトライ。12-31とする。

後半32分、GODはFL大坂咲来がトライ

後半32分、GODはFL大坂咲来がトライ


しかし終盤、ゲームをコントロールしたのはアルテミだった。34分、左ゴール前のラインアウトからモールを押し、いったんはドロップアウトとなっても敵陣ステイを続け、38分に途中出場のPR菅萌絵がトライ。西のコンバージョンで38-12とすると、ロスタイムの44分にはW杯帰りのLO櫻井綾乃が右隅にトライ。FB西が難しいコンバージョンを鮮やかに蹴り込み、45-12でアルテミ・スターズが勝利した。

スクラムを構えるGOD⑥片岡瑞帆。トライも決めMIP受賞

スクラムを構えるGOD⑥片岡瑞帆。トライも決めMIP受賞

アルテミ・スターズはFWのサクラXV勢、加藤幸子、櫻井綾乃、川村雅末を中心にFWのボール支配力で上回り、BKはSO林かんなとFB西舞衣子がダブル司令塔としてゲームメーク。W杯帰りの小林花奈子と若手の片岡詩の両CTB、新戦力のWTB梅津悠月らが積極的に走り回り7トライ。開幕から2連勝で勝点を11とし、東京山九フェニックスと横浜TKMの12に1差の3位につけた。

正確なパスで冷静にゲームをリードしたアルテミSH津久井萌

正確なパスで冷静にゲームをリードしたアルテミSH津久井萌


パワフルなプレーを披露したアルテミPR加藤幸子

パワフルなプレーを披露したアルテミPR加藤幸子


質の高いプレーをみせたアルテミLO櫻井綾乃

質の高いプレーをみせたアルテミLO櫻井綾乃

GODは3連敗となったが、No8城遥花がインパクトとワークレートの高さで出色の働きを見せてチャンスメーク。アルテミのディフェンスの前に攻撃が単発に終わり、あと一歩で得点まで至らない場面が目立ったが、CTB三好志歩やFB宮本和が何度か力強いキャリーをみせた。後半戦に向け精度の向上に期待したい。

フィジカルの強さをみせたGOD⑬三好志歩

フィジカルの強さをみせたGOD⑬三好志歩


たびたびゲインをみせたGOD⑮宮本和

たびたびゲインをみせたGOD⑮宮本和


ゴール前PKから仕掛けるGOD⑧城遥花

ゴール前PKから仕掛けるGOD⑧城遥花


MIP片岡を囲んでGODのメンバー

MIP片岡を囲んでGODのメンバー


SOM山本を囲んでアルテミのメンバー

SOM山本を囲んでアルテミのメンバー

関東大会ここまでの結果は以下の通り。

第1週
10/26 東京山九フェニックス 44-14 GOD
10/26 横浜TKM 77-0 Pieces

第2週
11/2 横河武蔵野アルテミ・スターズ 17-12 立正大アルカス

第3週
11/8 東京山九フェニックス 45-7 Pieces
11/9 横浜TKM 65-3 GOD
11/9 立正大アルカス 8-5 日本体育大

第4週
11/16 横河武蔵野アルテミ・スターズ 45-12 GOD

関東大会・順位表

1 東京山九フェニックス 2勝0敗 勝点12
1 横浜TKM 2勝0敗 勝点12
3 横河武蔵野アルテミ・スターズ 2勝0敗 勝点11
4 立正大学アルカス 1勝1敗 勝点7
5 GOD 0勝3敗 勝点3
6 日本体育大 0勝1敗 勝点2
6 Pieces 0勝2敗 勝点2

関西大会はPEARLSが初戦大勝、九州・ながと合同は2連勝

また、第28回女子関西大会は11月2日に開幕。16日には第2週の2試合が行われ、九州・ながと合同がGYRETS(神戸ファストジャイロ・四国大)を55-17で破り開幕2連勝。これが初戦となったPEARLSが追手門・春日井・寝屋川・兵庫合同を107-0で破り1勝目をあげた。

関西大会は九州勢を含む6チームの総当たりで12月21日まで、関東大会は7チームの総当たりで1月4日まで行われ、それぞれ上位2チームが全国選手権に出場。全国選手権は準決勝が1月17日に横浜・ニッパツと神戸ユニバでリーグワンとの併催で、決勝は2月1日に秩父宮ラグビー場での単独開催で行われる。

第1週

11/2 九州・ながと合同 69-5 合同A(アザレア・セブン、名古屋レディース、ぎふ清流レディース)
11/2 日本経済大 79-5 追手門・春日井・寝屋川・兵庫合同

第2週

11/16 九州・ながと合同 55-17GYRETS(神戸ファストジャイロ、四国大)
11/16 PEARLS 107-0 追手門・春日井・寝屋川・兵庫合同

大友信彦
(おおとものぶひこ)

1962年宮城県気仙沼市生まれ。気仙沼高校から早稲田大学第二文学部卒業。1985年からフリーランスのスポーツライターとして『Sports Graphic Number』(文藝春秋)で活動。ラグビーマガジンなどにも執筆。

プロフィールページへ

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ