2025年1月18日「えどりく」ことスピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場)で行われた第11回全国女子ラグビー選手権準決勝、東京山九フェニックスvs九州・ながと合同の一戦は「松田凜日」の能力を改めて多くの人の頭に刻みつける80分だった。
証明した能力はひとつやふたつではなかった。
前半6分。相手キックを捕った東京山九フェニックスFBの松田凜日は、相手の陣形を見てキックを蹴り返す。ボールは相手BKの背後で弾み、トライラインまでほんの5mほどのところでタッチラインの外に転がり出た。鮮やかな「50:22キック」。フェニックスはこのラインアウトを起点に相手ゴール前でアタックを重ね、9分にPR柏木那月が先制トライをあげる。

前半9分、PR柏木那月のトライでフェニックスが先制
11分にはディフェンスで魅せた。九州・ながと合同がフェニックス陣内に攻め込んでボールを動かす。22mラインを超えたところで相手BKが右サイドへアタック、WTB東あかりがボールを持つ。そこに立ちはだかったのが松田凜日だ。松田は冷静に間合いを詰め、タッチラインを味方に相手を抱え込み、何もさせずにタッチへ押し出してしまう。

松田凛日が東あかりをタッチライン外へ押し出す
東と松田は日体大の同期生。互いのプレーは熟知した仲のはずだが、このとき東からは松田が巨大な壁のように見えていたに違いない。
次はパスだ。